LINEスタンプ 宛メとは?

生きている間は自由なんてない。死んだらようやく何もかもから縛られなくなるのかな。誰からも拒否られることなく誰からも止められることもなく

カテゴリ

生きている間は自由なんてない。

死んだらようやく何もかもから縛られなくなるのかな。

誰からも拒否られることなく誰からも止められることもなく…

だからみんな死にたいって思うのかな。
それなら私もこんな辛い自由のない世界とはおさらばしたい。

なんでみんなから拒否される私は生まれて来たんだろ
最初からいらないよね。

どうしたら受け入れられるのかとか考えるのに本当に疲れ果て、涙も枯れました。

誰もいない空間にいきたい。

人の顔色を伺いながら生きていくことに本当に疲れた。

125468通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

優しいというか、
常識があるというか…ああもう、うまい言葉が出てこないのが悔しいですが
人の顔色を伺う…
私はもう、あえて一切辞めてしまったので
それを大人になってからも続ける努力をされてきた小瓶主さんがとてもすごい方に見えます。

もしかしたら前にも小瓶に書いたかもしれないですが
たいてい、家族の問題で悩むのって
その家族の中で最も優しく頭が良くて、責任感のある人。
大抵そういう人が精神疾患や何らかの病気になるけど、それは本人の問題じゃなくて「家族の病理の代表」でしかない。
と、臨床心理士さんが書いてました。
まさにそれだなあ、と思って胸が苦しくなります。

確かお子さん思春期だったでしょうか、
思春期はもう、親に反抗するのが仕事なのだと思います。
そして、『子供が反抗できる』というのは
逆説的ですが、小瓶主さんの子育てが『彼らのためになった』証でもあります。
(問題のある家庭だと、子供は感情を親の前で出せないので思春期になっても反抗しないそうです)

だからどうか、ここや
ここで紹介されてるカウンセラーさんのいのうえさん、
近くに家族関係に詳しいカウンセラーさんがいたら、ぜひ相談してみてほしいです

焔華

私も。いないほうがいい。だけど、一筋の光を求めて生きてる。きついけど、人には生きるか死ぬかの選択しかないから。その選択をどうするか、それが人生だと思う。我ながら何言っているんだと思うけど、その選択肢で、人生が終わるか続くか、決まる。どちらを選ぶかどうかはあなた次第だよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me