LINEスタンプ 宛メとは?

私は小学六年の女子です。私は、今まで何回もしにたいって思ったり、消えたいって思ったことがあります。その理由は2つあって、1つ目は、学校のことです

カテゴリ

私は小学六年の女子です。
私は、今まで何回もしにたいって思ったり、消えたいって思ったことがあります。

その理由は2つあって、1つ目は、学校のことです。
私のクラスは、担任の先生が新任で、授業中に立ち歩く人がいたり、授業中に大きな声で喋る人がいたりしても、先生は叱らず、授業を進めます。

2つ目は、家族のことです。
母は、学校のことを相談し、私が「学校に行きたくない。亅と言っても、共感するフリをし、あまり気にしてくれません。

こんなことで心が壊れてしまう自分がいるから、私はしにたいのかは、わかりません。ですが、誰かがこの、私の気持ちに同情してくれるのなら、少しは心が楽になると思い、この文章を書きました。

124189通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

心が苦しい時は、深呼吸のように、ゆっくり息を吸ったりはいたりして、気持ちを落ち着かせるといいよ。
スクールカウンセラーとか、保健室の先生に、あなたの気持ちを話してみてはどうかな。

キングテレサ

小瓶主様の気持ちは分かりますよ、「共感するフリ」はとても残酷だと思います、家族は人の気持ちに寄り添ってあげる事が一番だと思います、小瓶主様は自分のメンタルを最優先してこれからも生きて居て下さいね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me