LINEスタンプ 宛メとは?

妹は、大学4年生で現在一年留年をしています。理由は短大からの編入といくつかの授業で単位を落とし

カテゴリ

妹は、大学4年生で現在一年留年をしています。
理由は短大からの編入といくつかの授業で単位を落とし、単位が足りなかったから。でも実質的な原因はアルバイト疲れと寝坊しちゃったwwみたいな事です。ただでさえ、うちはあんまりお金に余裕が無くて、妹の大学のお金は青息吐息で出しているような始末なのにまた留年しそう、とか聞いてしまいもう眩暈がしています。
どうしたら妹に今の危機的状況を促せるのか……。
まだ間に合うらしいんで、なんとか伝えたいんです。アルバイトを減らして、なんとか卒業しろと。6つの講義を取ればいけるというのならギリギリですが間に合います。
でも何をいっても妹は聞いてくれないですし、アルバイト減らしたら生活が、なんてぼやきます。でもどうにも聞いていると彼女はかなり無駄な浪費しているらしくて(この状況下で旅行に行こうと思ってるの、とか言うんです!)もうどうしていいか……。


どうしたら、妹はやる気を出してくれるんでしょう。

名前のない小瓶
14709通目の宛名のないメール
小瓶を790人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

親にその状況を伝えてみる。



次に留年したら、学費はもう出さない!ということにする。

というのはどうでしょうか?

状況をすべて知っているわけではないですが、この期に及んでまだ学費を出しつつけるのは、親御さん、妹さんをちょっと甘やかし過ぎではないでしょうか。

ななしさん

 妹さん、現状がスタンダードなんだって堅く信じ込んでるタイプなのかな、と思いました。

信じ込む、が適当でないとしたら、無意識に決め込むというか、とにかく今が通常運営だと思ってるのでは。

だから、周囲には浪費に見える行動も取れてしまう。

本来は大学行ってるだけでも比較的恵まれてるのですが、その基本を自覚できてないのかな。とも思いました。

学費は、奨学金など借りたり減免措置を受けたりはされてこなかったのですか。
私の友人に、減免措置と自分のバイト代で自力で納めてきちんと単位取得している人がいます。
出来ないことではありません。

妹さんがほんとの状況を理解しない限り、心を入れ替えてくれることは期待できませんね。


いい歳して随分のんきな人もいるもんだ、というのが第三者の私の声ですが、果たして届きますかどうか。

ななしさん

親御さんへの提言になりますが。

時間とお金。これだけは枠組みを作らないとね。何年間までなら学資を出せるか、決めないと。

それでその学校を卒業できないなら、妹さんはその学校を出る気はないんでしょうから、ほかの道へ進むしかないですね。

親御さんがそこを本気で見せないと、妹さんはなんとなく大丈夫じゃないのかなあ、って思ってしまうのではないかな。

繰り返しますが時間とお金の枠がない人は、ある意味不幸だと思います。

ななしさん

うーん…ごめんなさい。

親がとやかく言うのなら筋が通りますが、姉という立場のあなたからでは心から妹さんの心配をしているというより、自由にしている妹さんを羨んでいるように聞こえます。そして、自由にできない自分を憐れんでいるように聞こえるのですけれど。

若い時の旅行は借金してでも行け、というんですよ?
素晴らしい知的財産になるからです。

大学を卒業するのか、もっと違う人生を歩みたいのか、
妹さんが決める事でしょう?てか、そういう自由ができる事って素晴らしい事ですよね。それをさせてあげている親御さんは立派だと思いますよ?大学だけが人生じゃないし。

お金と妹さんの将来の事は、親御さんのできる範疇で、親御さんが限度を決める事です。あなたがやきもきしても仕方の無い事です。

それとも、
そういう自由を妹にさせている親にも、ちょっと腹立たしかったりして?

妹さんの人生。親御さんがどこまでバックアップできるかの問題。要は妹さんと親御さんの問題のはずですよね。
鈴木、38歳主婦

ななしさん

逆にいっそ大学を辞める様に促してみたら?発憤して勉強に励むかもしれませんよ。

ななしさん

緊迫した状況なのに、あまりに妹が呑気で心配になる気持ち、痛いほどわかります。
私の妹も同じように呑気ですが、私の場合心配なのは妹自身のことではなく、家計の不安もとい両親への心配です。
自由奔放な妹を羨んでるように思われる方もいらっしゃいますが、ちょっと違います。
年を取った両親を目の当たりにして、疲れた顔を見たりしてるとこれ以上両親にいらん心配をかけないでくれと、腹の底から思うんです。
旅行だって、まずは学生の本分を通してから行くのが筋ですよね。
親に学費出してもらっているなら。
最低必要な単位をとってから(取れる目処が立ってから)行けよっていうね。

お姉ちゃん、大変ですよね。

ななしさん

学生の本分は勉強ですからね。
アルバイトして寝坊して落とすのは違うでしょとは思います。

お金の問題なのできちんと家族会議して結論を出さないとダメでしょうね。
年間どれだけ妹さんのためのお金が出ているか見せてみてはいかがですか?また留年したときにかかる費用も。
アルバイトしているならお金を稼ぐ大変さもわかるのではないでしょうか。

親のお金は無限に湧いて出てくるけではないとわかってもらえるといいですね。

ななしさん

アルバイトしてる間に稼ぐ金に対して親が短大に一年かけて払う金がどんだけ大きくて、それをどぶに捨ててる自分がどんだけばかばかしいかちゃんと伝えたほうがいいと思います。

留年してバイトしてその金で遊んでるくらいならもう学校やめたほうがましだよ。
それでも行きたいというならバイトした金で学費出させるくらいの覚悟で
話し合ったほうがいいと思う。

ななしさん

惰性で大学行ってるやつはそんなもんだとおもいますよ。イヤな言い方ですけど。要するにやる気がないんだとおもいます。やる気を出すには目標が必要な訳で、妹さんにはそれがないんでしょう。大学出る必要がないなら辞めてくれないか、とか直接伝えるべきかと。姉妹?兄妹関係悪化しそうですけど。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me