今、不安定なので秘めてる思いを吐きます。
私は自分の名前に違和感がある。もう過去の話だけど。
学校には、私よりも美人で、勉強もできて、性格も良い、同じ名前の子が何人かいた。同じクラスにも結構なった。
私は不細工。でも趣味の多さとか、器用さは誰にも負けなかった。それで自分を保っていた。
でも、私の趣味の多さは、オタクっぽくて微妙で、気持ち悪いんだってさ。変なの。
近くで名前を呼ばれたから、振り向いたら、あなたじゃなくて○○ちゃん…だって。
私も○○って名前なんだけどな。
悲しい、というより、笑える。馬鹿みたい。
自分の名前、嫌いだった。でも、母が一生懸命考えてつけてくれた名前。苦しかった。
今でも少し引きずってる。
私の愛しい人は、私を名前で呼んでくれる。それが嬉しい。なんか、私は○○なんだと、当たり前のことを実感する。
でも、ふと、誰を呼んでいるのか?と考え、神経を使ってしまうことがある。
変なところで、過去が出てくる。
もう終わったはずなのに。
不安定になるたびに、夢を見る。「あなたじゃないよ、○○ちゃんだよ」って。
もう消し去りたい過去を。
自意識過剰もなくしたい。
読んでくれた方、どうもありがとう。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も自分じゃなく違う〇〇だよって言われます最近。
ちょっと悲しい。
私も趣味の多さやそゆもので
自分を成り立たせてますが
そゆのがあると
そっちの〇〇のが人気なんだよなぁとか
〇〇って呼ばれてちがかったときの悲しさはありますね。
お前じゃねーよとか言われるなら(そゆノリの付き合いの子たち)大丈夫なんですがね。
あまり仲良いわけでもなく
あ、もう一人の〇〇!とか言われると
私も〇〇なんだがなぁーと
しゅんとしますね。
トラウマはなかなかなおりません`
ゆっくり治していきましょう◎
ななしさん
あなたはあなた。
世界中に1人しかいない。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項