LINEスタンプ 宛メとは?

アルコールがやめられない。鬱になって。一人になって。病院に行くのもツライ。毎回同じことの繰り返し

カテゴリ

アルコールがやめられない。
鬱になって。
一人になって。
病院に行くのもツライ。
毎回同じことの繰り返し。

体調が悪くなるたびに、このまま…とも思ってしまう。
苦しいけど…

明日から辞めよう。
明日から辞めよう。
何度伝えたかな、自分に。

できない自分にイライラして、やけ酒。
ダメじゃん、私。

頑張る秘訣、力を。
私に少し分けてください。

名前のない小瓶
14606通目の宛名のないメール
小瓶を539人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

酔うと寂しくなって人を求めて
くっつくとうざいって言われて

酔いが冷めた時
酔った時の自分のうざさと
うざいと言われたこと思い出して
消えたいと無気力が襲ってきて
1日動けなくなります。

鬱になって動ける夜になると
またやけ酒してしまい寂しくなります。

サイクルですよね。
私も精神科行ったりしましたが
酒も薬も慰めてくれるのは一時だけ。

どこかで自分を変えなきゃですよね。
私は1日外のカフェなんかで
考えごととか絵描いたりして
自分を許してあげようとしてます。

あとはこれを解決するにはこうして、
とか紙に解決策を書くと
自分の状態が把握出来たりしますよ!

ゆっくり、無理しないで。
あなたは何も悪くないですよ◎
一緒に治していきましょ!
またきて下さいね。

ななしさん

うわぁ~うまぁ~い!( ̄∀ ̄)♪

こんなうまいもの
(*^o^*)
止めるヤツの気が知れねぇ~(?_?)

えっ、お嬢さん?

そんなもん男だろうが、女だろうが旨いもんには関係ない!

一緒に飲もうぜ!










どうですか?
我慢出来なくなりましたか…(笑)自身で止めるのには、一度に止めると云う無理な方法ではなく

制限方法で先ずトライ…
週一で休肝日を決める事
濃度を先ず半分に減らす工夫をする事

例えばビールなら炭酸水と氷を…
日本酒ならお湯又は冷水と氷
焼酎も同じ要領で
ワインだってソーダで割ればシャンパンの出来上がり~♪

これでイケるなら、休肝日を徐々に増やしながら、濃度を更に下げる

コーヒーやお茶を飲む時に、チョッと垂らす位迄に、酒を断ち切れる様になったら成功したも同じ…
後は断固止める

その努力は君を裏切らない!
幸福なんちゅうもんは、努力しなければならないものの、中にあるもんだよ…


我輩の今宵の友(酒)は、今日の癒しの友でなく、明日への希望の友である

ナァンチャッテ
(^_^)v

酒と友(共)に死す

紫煙



ななしさん

たまに労れば良いじゃないですか

ななしさん

病院へ行くのが辛いのは何故でしょうね?普通、心なり体なりが良くなるために病院へ行くのに、それが辛いなら病院へ行くことは正しくないのでは?

病院へは何のために行くのですか?

アルコールが止められないのは心が苦しいからでしょう?アルコールはあなたには大切で必要だと言うことですよね?


止めなきゃならないのはアルコールではないはず。病院は行かなきゃならないのではないはず。

その負のサイクルを断ち切りたいのなら、まずはそのサイクルの逆を行ってみたら如何でしょう?

『止めなきゃ』『行かなきゃ』ではなくて、その逆。
鈴木、38歳主婦

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me