LINEスタンプ 宛メとは?

僕は高一で吹奏楽部を辞めてしまいました。今は高二ですが、その学校の部活を辞めたことに関して

カテゴリ

何度も同じ投稿ですみません
でも、答えがほしいんです。
僕は高一で吹奏楽部を辞めてしまいました。
今は高二ですが、その学校の部活を辞めたことに関しては後悔してません。
でも、中学でやっていたファゴットは今でもやりたいと思っています
高校では、自分でも何でこんなことしたのかわかりませんが、楽器を変えてしまいました。
なので、辞めるまでに至るまでは、何もかも自分が悪いと自分で責め、他人からも責められました。
今こうやって、学校に通っていてもただ辛い毎日がくるだけにしか感じていません。

だから僕は大学に行って、またファゴットをやりたい。
これを読んでいる大学生のみなさん
楽器は個人持ちですか?
学校にファゴットがあるという方
差し支えなければ、学校名を教えてください。

僕は大学と、とある養成所に通いたいのですが
どれも全部やって
復活したいのです

ご協力お願いします。

名前のない小瓶
14480通目の宛名のないメール
小瓶を639人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんちは~

元気だせょう~!

前回もそうで有ったが、今回も大学生諸君にのみ返事を求めていますよね
此に問題が有るのだと思うよ…
それは、チョッと置いて…

先ず君は、器楽を学びたいのか、学識を広めたいのか、自問するべきなのでは?

楽器が先にありきの、学校選定なんて、愚かなことだと思いますよ
音楽を学びたいなら、有名三大学を目指すこと、でしょう?

音楽活動が盛んな、一般大学なら、先ず無理のかからない学校を、自分で探すべきですよ
例えファゴットが有ったとして、活動が盛んなのか…学校自体に問題はないのか…問題は山積しているはず

今時は一本百万は、くだらない楽器だよね…
憧れることはいいさ、君の勝手さ、、在学中にそのサークルを頓挫する様になったら、君の学生生活は?
現に君は理由の遺憾を問わず、退部の経験者でもある…
そして、ファゴット自体の独奏曲が限定されている…活躍するのは専らチェンバーミュージックでしょ…

夏休みに、良く考えて自分で探す、その努力無くしてサクセスストーリーなんて生まれないと、私は思う

では失礼しました

紫煙

ななしさん

投稿者です。
お返事ありがとうございます
紫煙さん

有名三大学は
今の僕は吹部じゃないので目指せません。
ピアノもできないし

楽器優先で学校は選んでません。

僕はソリストを目指しているわけではないので
独奏曲の心配はいりません

ファゴットは高いですがくだらない楽器ではありません
演奏してみればわかります。

また何かご指摘があればお願いします。

ななしさん

横からの、さらに本題から逸れた返信をお許しください。
「一本百万は、くだらない楽器」の「くだらない」とは投稿者様の想像されたような意味ではなく、「(値段が一本あたり百万円を)下回らない(高価な楽器)だよね」という意味ではないでしょうか。

ななしさん

横レスですが、あまりにも悲しくなる
国語の誤解があったので。

>今時は一本百万は、くだらない楽器だよね…
は、
「今時一本数百万円もする、楽器だよね」というのが
普通の解釈です。
つまり、この「くだらない」は
「~もする、~(円くらい)もかかる」の意味です。

「ファゴットは高いですがくだらない楽器ではありません」
と、投稿者さんはお返事されていたので、
おそらく、
「おまえの欲しがってるのは、くっだらね~楽器だなぁ~」と
誤って解釈されているなぁと、通りすがりは思いました。

社会人用語としては、会話の中でも、普通に外で使われているので
特に変わった比喩ではありませんよ~

ではでは

まいたん

ななしさん

こんちは~

先ずお断りして
私の書き方が、まずかったようです

百万円は下らないと云う、金額の意味でした
くだらない楽器と云う意味ではありません
私は木管大好きですよ
君はファゴットが、有る大学と養成所と書いてあり、その二つを両立させるのには、かなりの制約がついてまわると思う…
だから情報を求めているのだろうが、少し無策だと思ったんですね
君の小瓶の書き方からして…
人様に情報や応援を求める時は「自分として努力はしているが、更なる情報を頂きたい」
と云う熱意が必要で有って、小瓶で退部したとかのくだりは、君の根性を疑うし、人柄さえ失墜させる、だからインパクトに欠けると思うよ私はね…

君の問い合わせに、お答え出来る情報は持っていませんが、高校時代にブラスバンド部を提案し、初代部長、コンダクターを勤めました、部費もシッカリとつけて頂きました
17~8の小僧でも熱意と道理が供わっていれば、大人社会も耳を傾けます
そして嬉しいことに現在も、部活は盛んだそうです…
私事を綴ってしまいましたが、熱意が伝わる書き方をしてほしいとの意味です

今回はお役に立てなくて、御免…

更なる御健闘を期待して、終ります

ななしさん

お~ぃ!

ファゴット君
元気でいるかい…

前回はまさかフォローしてくれる方が、いるとは思わなかったので、一部重複してしまったし又、熱意を強調し過ぎた感があったので、一筆…

まぁ、君に熱意が有っても受取手に、情報が無ければどうにもならないよね…
その熱意を他に回す方が得策のようですね

でね、なんでお二人さんがフォローしてくれたと思う?

君が私に返信した文面から、君の真面目さを感じ取れたからだと思うよ
それが君の良さ…人徳なんですよ
素直って大切な事ですね…
ただ之から大人社会で生き抜くには、それだけでは荒波に飲み込まれる事もしばしばかと…
引き際を備えた強引さも、時に必要だから学んでほしいな

チョッとばかりメンタルの部分が心配ですよ
ファゴットに固執する部分、そのあたりから感じ取れるんですがね…君の返事がその部分非常にあやふやに綴られていて、おじさんとすれば疑問符だらけになってしまうんだよ

小瓶に綴られている文章、返事の文章を検討してご覧…
矛盾が出てくるとおもうがなぁ~?
それが今の君を、如実に表していると思いますよ

ファゴットを趣味として吹きたいのなら、社会人になって購入したって遅くは無いよ…

いろいろと熟慮して方向性を見定めて下さいね

ではひとまずお別れですね

幸運を祈るよ!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me