LINEスタンプ 宛メとは?

今の私を動かしてるものは何なのか。高3で、長かった部活も終わった。受験生なんだから勉強しなきゃ

カテゴリ
今の私を動かしてるものは何なのか。

高3で、長かった部活も終わった。
受験生なんだから勉強しなきゃ。でも何のために??
大学行くためでしょ
でも本当に行きたいと思ってる??わかんない。

自分が何者で
何を求めていて
何をしたいのか。

漠然と進学しなきゃなとか思うだけで
理由とかはっきりない。
こんな思いで多額のお金払って
大学に進学する意味あるのかな。
親に迷惑なだけですよね。
ただでさえ裕福ではないし、
3人きょうだいの長子だし、
お金掛かるの私だけじゃないのに。


最近よく目の前がふっと色をなくします。
自分がそこに存在してないみたいな。
他の感覚で例えるなら、
手に掬った砂がさらさら落ちて行くみたい。
なんか急になくなるんですよね、
生きているって感覚。
一人だけズレた世界にいるような違和感があって。
ここはどこだろう。
ここに私はいていいのか。


いろいろ書いてたら長くなってしまった。
結局は自分って存在がわからないんですよね。

答え、なんてないのかな。
名前のない小瓶
14352通目の宛名のないメール
小瓶を523人が拾った  保存0人  お返事5通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
生きる意味を求めて進学しては何故いけないのでしょうか?
ななしさん
私も去年同じ状況でした。二人兄弟の上で、高校は私立に行かせてもらったためこれ以上負担はかけたくない。
漠然と行きたい学部は外語系かな?と思っていたのですが
親と泣いたり怒ったりしながら相談して
就職の強い看護学部を選び、今は資格を取るために看護学を学んでいます。
本当は「看護師になりたい」という人が歩むべき道なのでしょうが、
私にも私の人生があってとにかく自分で生きていかなければなりません。
後悔はしていません。どうしても外語が学びたくなったら、
看護師の資格を取ってから奨学金を使って大学編入を考えようと
今のところ思っています。

生きる意味を求めて進学するというのは聞こえがいいですが、
こんなご時世なのでそれなりにちゃんとレベルの高いところに行くか、
専門性を高められるところに行かないと、結局就職浪人になってしまう可能性が高くなると思います。

生きていていいのかって疑問、誰しも感じることがあると思います。
今の学校の心理学の先生が言ってたことばが印象的だったので紹介しておきます。「生きることに必ずしも意味なんていらないんじゃない?」
ななしさん
あたしも受験生で大学にいくつもりだけど進路が決まってないです。
進学クラスにいるから、就職面接練習なんか全くないし日々勉強って感じで課題は毎日あるし…だから行くしかないという気持ちがあるからですが。

目標がないのに大学行ったって無駄…て親に言われたけど、確かに大学行って学びもせずチャンチャラ遊ぶ生活送ってればお金は無駄だと思うけど、大学行けば資格取れるしそれを活かせる職業につけば無駄にはならないと思います。
家族に迷惑かけたくないなら奨学金もあるし、けど本気で学びたいわけじゃないことに金借りて借金つくるのは複雑だよなぁ…。
自分は興味もない職について楽しくもなく毎日同じような生活を送るぐらいならさっさと消えたいと思います。

だから進路決めて、やりがいのある仕事につきたい…と頭を悩ませていますw

関係ないかもですが、姉はすごく行動力があり、就職よりも自分の好きな外国語を学びに大学へ行き、海外留学資金としてかなり高額の奨学金を借りています。
好きなだけで全力を注げるなんてあたしには出来ません。

あたしは上手くいくかいかないかとか、自分の能力ばかり気にしているため、やれる範囲がかなり狭くなっているので、本気で学びたいと思ってやってる人ってどんな考え方してるんだろう羨ましいな状態ですよ。

単純に、まあ進んどくか~で大学行く人も収入が良いからこの学部いこ~って人もいるみたいなので。

あと進学できなければ就職しようかなと安易な考えをしていたのですが、高卒ってあんまり雇ってくれないみたいで大卒より幅も狭くなると聞いて(本当かは解りませんが)自分は浅はかだなと思いました。

あとは例えば教育学部出ても、必ず教育系の職業につかなきゃいけないわけじゃないし、事務職とか資格いらないとこに入れるらしいから

資格要るならちょっとあれだけど、けして大学進学して全てが無駄にはならないはずだと…


偉そうにごめんなさい
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

お返事ありがとうございます。
お返事を読んで、
いろいろな選択肢があるものだな、と思いました。

私は管理栄養士の学部を考えています。
どうしてもなりたくて!というわけでもなく、
ニーズのある職種だからという感じで。
2人目のお返事下さった方に似てますね。
別に管理栄養士の職が嫌というわけではありません。
なれたらすごいなとも思うし(国家資格なので)、
収入もあって生活は安泰かもしれないと思います。

でも、実際やりたいと思っている仕事とは違う気がします。
このご時世なのでそんなことも言ってられないのですが…。

学びたい学問は別にあるけど、やはり職に結び付かないと将来困りますよね。

そんなこんな考えているうちに
頭の中が混乱状態になってしまい、
先日の小瓶を流しました。

もっといろんな人の意見を聞いて
いろんな角度から
今の自分の問題を見てみたいです。
引き続きいろんな意見聞かせていただきたいです。
ななしさん
やりたいこと潰して、
好きでもない仕事続けて
いいのは俺ぐらいの年までだろうな。

30、40過ぎてからじゃ、
相当の覚悟がいるんじゃないか?
家庭もあるだろうし、
体裁ってのもあるだろうし。
(俺は30過ぎてないけど)
転職した人間としてそう思う。


デザイン面の仕事してると、
センスを疑いたくなる
クライアントも出てくる。
**********
アンタにこの髪型は
無理だって無理、
みたいに。
**********
そういうときは、自分の
センスで絶対コレだ、
というものをつくる。
もちろん客の意見は
取り入れたうえでの話。

あとは絶対選ばないだろうと
いうものをつくって相手に見せ、
仕上がりの説明をする。
それで相手が俺がいい、と思う
ものを選んでくれれば

 ニヤリ…
(`ー´)b

↑今の仕事

国家資格ってことで、美容師っぽい
話にしたけど、俺は広告業。
ウェブデザインの人です。

大学で勉強したこと、いったん
就職した所の仕事と全然違うけど、、
国・数・英・理・社のどれより
美術が好きだった俺にとっては
今が一番楽しいと思える。
これからどう転がってくか
考えるのが今後の課題…。


やりたいと思ってたことが
実は違った、それもあり得るし…
(実際そうだったし)
栄養士についてみてやりがいを
感じて、なってよかった!と
思えるかもしれんけど…

生きがいを感じたかったら

 ニヤリ…
(`ー´)b

これですよ。

by28歳くらいの人
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
ママ友への片想いなんて。同性のママ友に友達として以上の感情を抱く様になって、会うたびに辛い あは、あはは 毎日辛い 職場も家も幼稚園でしかなくて地獄 死にたい 前々から気にしていた休日の過ごし方とか何もできないこととかが解消されたような感じがする。 SNSウザい。ホンマ誰かに見張られてるカンジwwwww 04011541。ぼんやりと川辺で釣りをしていて思い出したのですが、昔、私の地元には食用として鯉を売っている店があったのです こんな天気のすぐれない朝は、お茶を飲みながら音楽でもいかが。新譜を入手したので、ちょこっと感想をば。そんなはなし。 時間管理が出来ないただの粗大ゴミ 泣きたいんだけどさ。余計なこと考えて最近泣けてない 自分から話しかけたし相手の話もよく聞いた。それでもなんだこいつってみたいに思われたのか気づいたら私の外にグループができてた。 絵が上達しない....。゚(´இωஇ`)゚。 自分を責めてる時、辛い時が1番心が満たされてる感じがする。頭おかしいよね…どうしたらいいかな。 どんな方法で死ねるか何度も検索してしまう。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me