昔から、友人といるより一人の時間が好きでした。
友人といると楽しくないという訳ではなく、自分の趣味に好きなように没頭できるので、一人の自由な時間が好きです。
人付き合いもサバサバとした軽いものが好きで、友達が多い人と一緒にいるのが束縛されず一番楽でした。
ですが、友人の中にとても重い人がいます。
「他の子と仲良くしないで」「あなたを一番理解しているのは私」「ずっと一緒にいようね」など…
それだけ好いてくれているんだと喜ぶべきところなんでしょうが、わたしは中々その好意を良いように受け取れません。
何故他の子と仲良くするなと言われなければならないのか…
付き合うのが嫌ならばわたしがその子から離れればいいだけの話です。
しかし、その子はわたししか友達だと思っていない・元々後ろ向きな性格などのこともあり、離れた後が怖いです。
そのことを他の友人に相談しましたが、良い解決策は見つかりませんでした。
これだけならまだ我慢できます。
その相談した友人は、友達も多く、わたしが付き合いやすい軽いサバサバしたタイプのはずでした。
なのですが、最近返信しなくても毎日5通ほどメールが来て「ずっと一緒にいよう」「一番好きだよ」の嵐です。
無視してもわたしがまるで返事をしているかのようにメールを続けてくるので不気味でたまりません。
もう1週間は続いています。
忙しくてメールの返事とかできないんだと謝りながら言ってみましたが、無効果のようです。
そもそも、そのような相談をしたのに自分まで似たような態度をとる理由がわかりませんでした。
単にわたしを困らせたいだけなのでしょうか?そんな子ではなかったのですが…(;_;)
わたしは高校生で、社会に出ればもっと色んな人がいるであろうから、人間関係の勉強だと思って我慢しようと思いました。
好いて貰えるのは有難いですが、こうも苦手なタイプに囲まれ解決策も無いとなると辛くて。
そもそも「好きだ」と何度も何度も言われると引いてしまうわたしがおかしいのでしょうか?
突き放す訳にもいかないので、穏便に離れていきたいと悩んでいます。
学校に行く足取りが重いです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
まあ2番目の人は一時的である可能性が大きいですが最初の人のケースは確かに重そうですね。それでも高校を卒業したら自然消滅するかもしれません。それまでの間もうちょっと辛抱しては?
ななしさん
私は異性からも同性からも好きだと言われたことがないので、寧ろ羨ましく思ってしまいます。
でも、友達にしつこく言われたら嫌になってしまいますよね。
きっと貴女はとても魅力的な方で、友達であっても異性のように恋愛感情を抱かれてしまうのだと思います。
穏便に事を運びたいとお思いになられるのもごもっともですが、相手の方の想いに向き合って、はっきりと自分の想いを伝える必要があるかもしれません。
問題が解決なされるよう、心からお祈りしております。
ななしさん
貴方の事が、とても好きなんだと思います。
私も、大好きな友達が他の子と仲良くしていると、嫉妬してしまいます。
ななしさん
突き放すか放さないかで今後は変わるだろうね。
嫌なら突き放してもいいんじゃない?「あの子のこと嫌いだから付き合わない」ってのは学生時代にしかできないし。
付き合うなら付き合うで免疫力がつくから、どちらもいいと思うよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項