私は凄く面倒くさがりでメールとか苦手です。基本的に用事が無いとメールしません。雑談メールとかすぐブチっちゃうし。
サイト運営してて仲良くなった子が何人か居たけど、相手のブログチェックしてコメントしてとか返事書いてとか正直苦手なんです。
ストーカーよろしく日参なんて出来ないし、当たり障り無いコメント書き込むのも何か違う気がするし。
しょうがないけどやっぱり疎遠になっちゃった。向いてないのかなぁ、ネット上で仲良くとか。
私みたいな人ってやっぱり絡みづらいですか?
せっかくメールしたりするようになったのにその縁がいつの間にか無くなってしまうのは、それに慣れてしまうのはあまりに寂しい気がする。
でも無理して絡むのも違う気がする。
Web上の縁ってこの程度なのかな?やっぱり私が面倒くさがりだから良い縁を作れないのかなぁ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
尺度は人それぞれだと思う。
ただ、ある程度歩みよる努力をしないと、疎遠にはなるわな。
縁がその程度ではなく、アナタの歩みよる為の努力がその程度だったのではないか?
この場合の努力は、苦手ながらもメールしたりコメントしたりすることだよ。
ななしさん
わたしもまったく同じです。
ぶっちゃけなにかネット友達をつなぐなにか(趣味とか漫画とか)がないとやってけません。
コメントとかめんどくさいし濃い絡みいらないのでついつい適当になっちゃいます。
わたしはそういうドライというか…同じようなひとなら気があうとおもいますよ
ななしさん
私もそうです
用事以外のメールは基本的にしません
コメントもなるべくしようとは思っておらず気が向いた時だけしてます
まぁ、WEBだけの友達からすればちょっと絡み難いと思ってるんだろうなぁと思ってます
ななしさん
ネット上での付き合いにはメールは欠かせないと思います。
ブログのコメントはコメントしたい時だけするのでもいいと思うけど…。
そしてネット上での付き合いは感情が伝わりにくく希薄になりやすいので、希薄な関係と割り切れる人じゃないと難しいかな…。
私もネットで知り合った人たくさんいるけど、そのほとんどが会うことなく疎遠になりました。
直接顔合わす付き合いを大事にした方がいいと思います。
ななしさん
べつに無理してWEB上で友達作らなくてもいいんでは?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項