LINEスタンプ 宛メとは?

どうしても爪を噛んでしまいます。小さい頃からずっとずっとずっとずっと…噛むことをやめられません

カテゴリ

どうしても爪を噛んでしまいます。
小さい頃からずっとずっとずっとずっと…
噛むことをやめられません。
どうしたらいいんでしょうか
自分の爪が恥ずかしいです

やめたいけどやめられません…

助けてほしいです

名前のない小瓶
14056通目の宛名のないメール
小瓶を628人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も幼稚園の時から中学1~2年まで爪噛みが治りませんでした。
なんか気になって止められないんですよね…。
深爪しすぎで血がでちゃったり。

でも友達が綺麗にネイルをしてて私もしたい!って思ってからはなぜかピタリと治りました。
結構な深爪だったんですが伸ばし始めたらすぐ綺麗になりますよ。

綺麗になった自分の手を想像してグッと我慢するしかない気がします。
1度長めに伸ばせたら治るかもヽ(^^)

ななしさん

私も幼稚園の頃から爪を噛むのが癖で今まで深爪でした。
私は去年、高校を卒業して社会人なのに、気付けば爪を噛んでいて…。深爪だし、伸びてもみんなのように綺麗な爪ではないし、割れやすくもろい。

綺麗な爪になりたいと思って、ネイルをし初めました。最初は深爪だったので、サロンに行ってスカルプをしてもらいました。
自分の爪じゃなくて硬く、プラスチックだし1カ月はもつので、その間自爪は伸びていくし!!
デザインや色も好きなのにできて、可愛くできますよ☆
深爪じゃなくても、ネイルして可愛くしたら噛まないでいられると思います。
私も今は自爪でネイルアートしてます。噛み癖はなくなりました!

ななしさん

ネイル、いい案ですね^^
だけどもし学生さんで、学校にネイルしていけない><
ってことだったら、やっぱりこまめに爪を切ることを
心がけることに尽きると思います。
短くきってあればそれ以上噛むこともないでしょうし。
小さな爪切りを持ち歩いて、噛みたくなったら
こっそりトイレなんかで切るっていうのも一案かと思います。
最近は小さくてかわいい爪切りも売ってますよ^^

ただ、ストレス症状の一つであれば、保健の先生や
カウンセラーの先生などに相談した方がいいかもしれません。

ななしさん

ガムやキャンディーを持ち歩いて爪かみたく為ったらそれを口に入れてみては?糖分の取りすぎる可能性が在るけど、取り敢えず試してみて。

ななしさん

私も噛む癖があり深爪です。
ネイルアートをする他にも
噛み癖を治すマニキュアとかもあります。
色も透明から色んな色があり噛めばものすごく苦いというやつです。

ただ私の場合は噛む他にも爪切りとかを使って2枚爪になった所から剥がすという癖もありあまり効果はなかったです…

でも伸ばしたいという意志を強く持てば、親指以外は噛まないとかを決めてひたすら今は我慢をしてます。
表面をピカピカに磨いたりして時間をかけたりしたら少しは噛み癖も治ってきてます。

お互い頑張りましょう!

ななしさん

私も幼稚園から中学生まで爪を噛んでました


私は絆創膏を指に巻いたりして治しましたよ!

あと、爪をぜったいに噛まない!って意識しながらでした!


いまではふつーの前より格段可愛い爪です(笑)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me