LINEスタンプ 宛メとは?

25歳の吃音者です 私は小学生の時から、どもりがひどくて冷たい目で見られたり笑われることが多かったです

カテゴリ

25歳の吃音者です


私は小学生の時から、どもりがひどくて冷たい目で見られたり笑われることが多かったです。

電話や発表や目上の人と話すのが苦手。


スムーズに喋りたいのに喋れない
皆が普通にできてることが私にはできない


喋るとき緊張すると唇が震える、言葉がすぐに出てこない、最初の言葉を繰り返してしまう


そんな自分が恥ずかしかった

どんどん話すのが怖くなって人前で話せなくなることが増えてしまい、人の目を気にしてばかりの自分が大嫌いでした。



でも楽しい毎日を過ごしたくて私を好きになりたくて前向きに生きようと決めました。

吃音でも楽しく生きてる人は、たくさんいる。


だから喋れなくても落ち込まないで自分を励ましながら接客の仕事を頑張ってきました。



でも最近はメンタルが、また崩れて、急にものすごく孤独な気持ちになり明日が来るのが怖くて涙が止まらなくなります。


前向きになろうとしても、どうしても暗い私が出てきてしまいます。


親にも友達にも心配かけたくなくて悩みを相談できません。
溜め込んでしまい苦しくて苦しくてどうしたらいいかわからない。


私は疲れてしまいました

名前のない小瓶
14001通目の宛名のないメール
小瓶を741人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

無理に前向きにならなくてもいいよ。いつでも楽しく過ごさなきゃ、って思ったら逆に余裕がなくなってしまうと思う。そうできない自分を責めてしまうし。

誰かに頼って助けてもらうのも、その人に与えることの一種だと思うよ。特に家族や友達なら、悩みを打ち明けてくれたら嬉しいと思う。

ななしさん

わたしはあがり性で、なかなか人前ですらすらと話すことができませんでした。
でも、大好きな部活を大勢の新入生に紹介する日、今までになく流暢に説明することができたんです。
カンペもなしに(おうちに忘れて大ピンチでした笑)。
それからはわりと自信がついて、ゼミのプレゼンもスムーズにできるようになりました。

自信のないことだと余計に緊張するかもしれないので、小瓶主さんも何か「大好きなこと」を、お友達に協力してもらってプレゼンしてみたらいいんじゃないかなって思います。

ふうとん

ななしさん

たまにしか、どもらない人は、笑って「どもっちゃった」で済むんですよね。

実際には、吃音じゃ無いけど、頻繁にどもってる人もいます。

僕も、あがり症で緊張したり、興奮すると、「どもる」と言うか、言葉が出なくなります。
まぁ、緊張して無くても、普段から、ついつい、一度に色々喋ろうとして、どもるし、
唾液の出が悪いので、どもったついでに、舌や頬の内側を噛んでばかりなんですが…

どもった時は、「焦って言い損なった」とか、「あがり症なんだ」とか、「痛てっ、ホッペタ噛んだ」とか言ってます。
「ただの雑談で、緊張したり、焦るのはおかしいだろっ?」と言う人もいますが、「前、どもって恥ずかしかったから、なるべく、どもらない様にと思ったら、余計どもる様になった」と説明してます。

とはいえ、僕は、そんな事を忘れて、余りどもらずに話せる事もあるから、吃音を持ってる人とは、比べ様もありません。

でも最近、人より、優位に立ちたいと、(吃音などを理由に)誰かを馬鹿にする様な人が、前に比べて減って来たので(その分、強烈な人が、出て来てますが)、希望が持てるかもしれません。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さんの言葉に救われました

嬉しいです

ありがとう

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me