私には 不登校気味の友達がいます。
先生に聞いたところ、
体調が悪いのではなく
精神的にしんどいそうです。
メールを送ったり しているのですが、滅多に返事は来ません。
学校に来なくなった原因もわからないので、なんて声をかけたらいいのか わかりません。
あんまりしつこくメールしても 逆にしんどくさせてしまうでしょうか?
どうやったら 友達を元気づけることができますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今はまだ、たまにメールしてあげるだけでも、いいと思う。
それだけでも、完全に世界から、取り残されたって、感じないから。
以前、メール友だった人は、それだけで、世界の見え方が全然違う、っていてたから。
だから、外に出たりは、少しづつで、いいんじゃないかな、
ななしさん
自宅訪問。
ななしさん
返事は来なくても、
あなたがそのお友達を大切に思う気持ちは
お友達の心に届くと思います
自分のことを本気で考えてくれる友達からのメールは誰でもすごく嬉しいと思いますよ(^-^)
秋 高2
ななしさん
お友達は、心が疲れているかもしれないですね。
ゆっくりと時間をかけて、側にいてあげてください。
いつか、お友達も貴方に笑顔を見せる日が来ると思います。
ななしさん
私は、もと不登校の人です。
私がいちばんうれしいと思えるのは、
(あなたがこのお友達とまだ、これからも付き合いたいと思うなら)
不登校になる前と同じように、接してくれるのが一番嬉しいです。
本人がテンション低くても、そこはスルーしてやってください。
変に,励まされたり、気を使われたり、
テンション高めで来られるのはキツいです。
学校に行けるようになってからも、同じ感じで接してくれるのが
ありがたいです。
教室で回すような、ユルいノリの、お手紙も嬉しいです。
参考になるかどうかはわからんが、いち意見ね。
小瓶主さんは、優しい人だね**
まいたん
ななしさん
あなたからくるメールを
きっと気にしているはずです。
もしかしたら
なんて返信していいのか
考えているうちに
返信できなくなって
いるのかもしれません。
先は長いかもしれませんが
メールは送り続けた方が
いいと思います。
roku
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項