自民党と民主党の区別がいまだにつきません。
どっちにも民がついてるからか一回覚えたと思ってもまたごっちゃになってしまいます
ただ興味がないせいかもしれませんが…
首相もコロコロ変わっちゃうし…みなさんは自民と民主にどんなイメージをもっていますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
すごい共感です。
私は恋で期待して期待していたコトと違う結果になって落ち込みました‥
だからコレカラは何にしろ初めから期待しないようにしようと思っています‥
ななしさん
自民党は今まで政権を握って来たけど
ころころ総理を変えて信用を無くしたよね
民主党は自民党が潰れたから変わりに政権を任された感じ…?
私のイメージだと
自民党は金で解決しようと必死で
民主党は実力無いのに政権にしがみつこうとしてる
まぁ、もう今は政党がどうのこうの言う場合じゃないですよね
管さんが辞めたからといって
色んな問題が解決する訳じゃない
不信任案で揉めてましたけど
あれはおもしろかったですね
駄々をこねる子供でしょう
総理が何かをやるんではなくて
議員全体で問題を解決していくという
発想は無いんですかね
あ~何か最近見苦しい
ななしさん
自民党→金食い虫
民主党→頼りない
ただそれだけです(笑)
ななしさん
各政党の有名なひとは、メディアにひんぱんに露出しています。
ひとりずつでも覚えれば、おのずとわかります。
政党員たちは同じ理念を共有する仲間だ、というふうに建前ではなっているので、人のあつまりとして考えれば、まずはどんな顔の人が属しているのかを覚えるのがよいと思います。
テスト対策かなんかで、付け焼刃で覚えるのはしんどいですよね。
わたしも高校のときは日本史を選択していて、歴代内閣には苦労しました。
でもこういう政党は、今生きてる人たちが結成しているわけですから、メディアに現れる頻度も多いです。
いっそがっつり覚えちゃえば、急がば回れで、かえって役立つと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項