LINEスタンプ 宛メとは?

リーダーという言葉が嫌いだ。まるで「皆を引っ張る力があります」と自分で言っているみたいだから。リーダーと代表は違う。代表は、数人の中で決められた誰か一人であって

カテゴリ

リーダーという言葉が嫌いだ。
まるで「皆を引っ張る力があります」と自分で言っているみたいだから。
リーダーと代表は違う。代表は、数人の中で決められた誰か一人であって、グループを纏められなくたって構わない。
それらがよく混同されてしまうから、
「リーダー決め」が私は心底嫌いだ。

昔から、班長や委員長、部長になる事が多かった。
成績が良いから、明るいから、積極的だから。
そんな理由みたいだった。
全く誇れることじゃない。才能や能力があるわけじゃない。ただ私が“やってくれそうな人“だっただけだと、最近思うようになった。

それから、「リーダーにならない」という選択肢を考え始めた。どうすれば、リーダーになることはないんだろうと考えるようになった。

ある日のzoomでの話し合い。グループにわかれて、まずはリーダーを決めてください、と先生の指示。
「リーダー、誰にする?」という誰かの声掛けを最後に、沈黙、沈黙、ひたすらの沈黙。
「誰かやらないかな、私は、僕は、やらないけど。」と今にも聞こえてきそうな、そんな数秒間。
話好きで、沈黙が嫌いな私はつい口を開いてしまう。

「えっと、じゃあ、誰もいなかったら、私が、」

その瞬間の、「ありがとう!」の嵐!
リーダーなんて誰でも良い。
所詮連絡係だ。
それなのに、なんだろうこの違和感は。

まるで、私がリーダーをやりたかったみたいな、そんな位置づけのように感じてしまって。

「あの子は明るいし、積極的に話してくれるから、リーダーは私じゃない、僕じゃない、きっとあの子だ。安心した。」

なんで、リーダーじゃないと、安心なんだろう。
目立ちたくないから?みんなと一緒がいいから?
そんなの、私がでしゃばりみたいじゃん。
私が、皆を引っ張る自信があるみたいじゃん。

誰も悪くないのはわかってる。
こんなことを考えて被害妄想をする私が1番悪いのもわかってる。

だけど、黙り続けた人が勝ちみたいな、そんなのずるいって思ってしまう。
私だって、皆と同じなのに

私だって、ずっとだんまり決め込んで、「リーダーにならない」人になって良いはずなのに

名前のない小瓶
117075通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

リーダーになれる素質があるのですね。私は素敵なことだと思いました。きっといつか、あなたのその性分のおかげでいいことがありますよ。

ななしさん

沈黙なダンマリになりますよねー。

そういうときは、「誰もいないようなので、クジで決めましょうか」って言うといいですよ。
それか、「次からやらなくていいなら、今回は私がします」とか。
もちろん、ズーッとダンマリ決め込んで、リーダーにならない人になってもオッケーです。

ちなみに、ダンマリ後の立候補は、リーダーになりたがりだとはあまり思われないので、その辺の心配は、なさらなくても大丈夫だと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me