LINEスタンプ 宛メとは?

友達に尽くしてしまうのをやめたい。なんでかわからないけど尽くしてしまう。ほっとけない。友達が悩んでたらどうにか解決してあげたくなってしまう

カテゴリ

なんでかわからないけど尽くしてしまう。ほっとけない。友達が悩んでたらどうにか解決してあげたくなってしまう。自分の時間を犠牲にしてまで…。
でも嫌々やってるわけでもないからどうしていいかわからない。私が選んでやってるはずなのにふと「なんでこんなに彼女のためにいろいろやってるんだろう…。」と思ってしまう。この時間、ひょっとしたら無駄なんじゃないのかと心配になる。昨日も今日も散々いろいろ聞いて、相談乗って、今日の夕方をずっと彼女のために使っている。その間私は何を得られたんだろう?もっとやるべきことがあるんじゃないのか。課題とか、将来の為の勉強とか、やりたいこともあるはずなのに。
好きでやってるのに、これって何にもならないんじゃないかと不安になる。傍から見れば私って他人なのに尽くしすぎてるおかしな人なんだろうか。
隣に悩んでる人がいるのが耐えられないからなのかな。元に戻って欲しくて、いろいろやってしまう。結局は自己満足なのかもしれない。自分のためにも彼女のためにもならなそうだし、適度にやめられたらいいのになあ。どうしたらいいんだろう。

名前のない小瓶
116387通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

拝読しました。小瓶主さんの「困っている人の力になりたい」という思いは間違いではないと思いますが、疲労や無気力感に苛まれるようでしたら、少し立ち止まってみられた方が良いかもしれませんね。

『アドラー心理学』という心理学用語があります。自分と他者との境界の割り切り方や、他人の話への共感の示し方なんかを考えさせてくれます。
漫画などで解説しているような作品もありますから、もしご興味ありましたら一度読まれてみてはいかがでしょう。

先生に恋してた人@ljk

こんにちは!
小瓶主さんはただただいい人ですね…。

名前のない小瓶

自分も、悩みや問題を聞いたら解決策を考えあれこれ助言してきた人ですが結局は当事者はそのとおりにはしないので費やした時間はなんだったのかって 思い落胆したこともありました。
ただ、振り替えると相手は解決策を求めてきてはいないんですよね。
共感してほしいだけ。
多分小瓶主さんの頭は問題=解決するもの、なんでしょうし自分の問題はジシンデ答えを出してきたのでしょう。
でも女性に多い傾向は共感なんです。
悩みを吐き出して、あなたは悪くないよ等自分を誰かに肯定してほしいのだと思います。
あなたが悩む側になっても別になにもしてはくれないでしょ?
相手から見ると、勝手に助言しているだけなんでこんなに悩んでいることなど考えもしていないのです。

生き死にほどの悩みでないのならもう少し軽く受け止めても関係はわるくならないのではないかと思います。

ただ寄り添うだけでいいのではないでしょうか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me