時々襲ってくる、病み状態の時って、ひたすら病んで落ち着くまで何もしないで時間をかける方が良いと思いますか?
それとも無理やりでも何か気を紛らわせることに集中するべきだと思いますか?
僕は新生活を控えている高校を卒業したばかりの者なのですが、一人暮らしになって1人になることが多くなるので襲ってきた時どう対処した方が良いのかわからず、ここに書かせていただきました。どんな意見でも構いません。お願いします。
ちなみにですが、僕は今まではひたすら病んで時間をかける方がなんか落ち着くなぁーって思うことが多いです。あくまで過去の経験なので信用しないでください。みなさんの率直な意見が欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
俺は気に入ってる動画をひたすら見ています。(小瓶主さんがYouTubeとかニコニコ動画とか見る方なのか分からないので、見ないので有れば役に立たないのですが…(・ω・`))
新しいものを見るのではなく、一度見た事のあるものを見ています。先に何が起こるか分かるので不安もないし、ただ淡々と見ていられるので落ち着けます。早口の歌とか知ってるものを聴きながら口ずさんだりもします。何か参考になれれば幸いです。
ななしさん
こんにちは。過去に精神を病み、精神科、心療内科のお世話になった者です。
突然襲ってくる病み状態の時は、無理をせず、ゆっくり休んだほうが賢明かと思われます。
私は過去に自分の気持ちを無視し、無理やり身体を動かしていた時がありました。「このくらい大丈夫。自分は絶対大丈夫」そう信じて。その時だけは何とかその場をしのぐことが出来ました。しかし、後で必ず壊れてしまいます。心も、身体も。
ぐしゃぐしゃにした紙を広げてみてください。書くことは出来ます。しかし、元の綺麗な姿には戻りません。人の心も同じです。一度壊れてしまえば、完全に元の状態に戻ることはありません。
病んでしまった時は自分のことを大切に、どうかゆっくり休んでください…。長々と失礼致しました。
ななしさん
どうなんだろう。
その、病み具合?にもよるかなぁ。
もわーん、と襲いかかる時は、なるべく気を紛らわせたり、取り込まれないように逃避したりします。
でも、何かのきっかけでガンってくるやつは、もう、一瞬で取り込まれるので、いつも手の施しようがないです。
気を紛らわせられないし、頭がソレにしか向かないし、止められない。
少なくとも、数日は抜けられないですよね。
っていうか、落ち着くまで、自分が病みに陥ってることに気がつかないことが多いです。
なので、なるべくいつも自分を客観視するように気を付けてます。それしかないかなぁ。という感じです。私は。
でも、病んでる最中は、悪化覚悟でとことん向き合うやり方を求めがちになりますよね。
数ヶ月しんどい状態でいることになるけど、頭が止まってくれないので。
なので、お気持ちわかる気がします。
単なる共感になってしまいました。解決策ではなくてすみません。
わたしは無理やり何かをして気を紛れさせる方ですね。なにもしないとどんどん下に下に気分を掘り下げてしまうので、少しでも注意をそらして気持ちをマイナスにいかせないようにしてます。
泣ける動画笑える動画をみたりとかしますね。
ななしさん
私もひたすら時が過ぎるまで待つ方が効きましたね。
気持ちを向上させようと好きなことをしたりすると、確かに上向きにはなります。
でも、平常時にその好きなものと病んでる気持ちが結びついて嫌いになったり避けたりするようになるので、好きなものがどんどん消えていきます……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項