最近高校を休んでる。
友達の前で笑えない
唯一好きなドラムさえ楽しくない
毎日が無の状態
考える事と言えば、
「どうして生きてるの」
「なんで産まれてきたの」
「お前なんかいらないんだよ」
中学の時もそうで、
同じ様に学校を休んで
転校して 親に迷惑かけて。
母さんは泣いて
父さんは怒鳴ってた
自分が何をしたくて
何で今生きてて
息をしてて
そんな事しか考えてない。
学校に行けないと親に言った
返ってくる反応を予想してた
「それは甘えだ」
「勇気を出して」
「人は変われるよ」
だいたい同じ内容だった。
「努力してるのは分かってる。でももう少し勇気を出してみよう?」
「人は変われるんだよ。また同じ事を繰り返すのか?」
分かってるよ。
僕もそう思ってるから
でも、言ってほしくはなかった
泣くのを堪えた。
親の前で涙は見せたくなかった
もう、いいや と
僕はいらないんだと
そう思った。
そう思ったら笑えてきた
気付いたら、泣きながら笑ってた
死なせて と
泣きながら叫んだ
本当に死にたいのか
わからなかった
ただ 無が嫌で、
笑えない事が辛くて、
泣くことに疲れて、
心に穴があいたみたいだった
分かってくれそうな気がしたから。
母さんが言うように、前と同じじゃないって思いたかったから。
でも、駄目だった
今のぼくは生きる屍
独りでいるのが怖くて
でも人と関わるのが怖くて
どうすればいいのかな
言ってみる。 助けて
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
宛メ読みました。
私もあなたと同じ感じで悩んでたのでお返事しました。
私は高2で高1の頃にクラスの男子に嫌がらせを受けて学校が嫌いになりました。リスカのように自傷行為もしてしまいました。
高2からは離れられると思ってた。
神様なんていないみたいで、知らない人ばっかりの問題児が集められたようなクラスになってしまいました。
薬大量に飲んで自殺未遂も起こして、今は学校にいってません。
親は、テストだけでもとか高校は行かなきゃいけないとかいってくるけど、
死ぬことを考えたり、
私なんて迷惑ばっかりかけてるしいらないとかばっか考えてます。
私は今カウンセリングを受けています。
本音はいまだに言えてないけど、薬を貰えたりと楽になります。
もし、カウンセリングを受けていないなら受けてみてはどうですか?
親に知られたくなかったら1人でいって受けれるところもあります。
こんな事しかいえないけど、
ゆっくりと休養をとるのも大事だよ(・ω・)
みか
ななしさん
私が貴方のメールを読んでいる。
ただそれだけで、貴方の存在は無なんかじゃない。
助けて、の声は届いてる。
貴方の存在を確信してる。
私がのばした手は届かないね。
ごめんなさい。
でも。
生きるのに理由なんかないんだ。
理由を求めたら、息もできなくなる。
ただ生きている。それでいいんだ。
そう思えるようになって、やっと私は生きられるようになった。
変わらなくていいよ。
たくさん悩んで、たくさん泣いて。
そんな貴方が、大切なんだから。
傷つきながら進もうとする貴方が、大切なんだから。
那智
ななしさん
あなたがこの世に生きていることで誰かが幸せになっているのだと思います。人は誰
かを幸せにするためにこの世に生まれてきたのです。私は障害者です。こんな私でも
誰かの励みになっているのだとしたらがんばれる。
ななしさん
どうしてほしいの?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
メールを投稿した者です。
ありがとう、ありがとうございますと皆さんに言いたいです。
今回はじめて宛メに投稿しました。
もしかしたら返事を書いてくれる人はいないかもしれない、と内心びくびくでした。
でも、本当に暖かい言葉をかけてくださり、お返事を見た時は恥ずかしながら泣いてしまいました。
ここは暖かい場所ですね。
本当にありがとうございました。
ななしさん
私は中学校行ってませんでした。
とゆうか、別室登校でした。
それでも後悔はしてないんですよ。
何よりも大切な人達に出会えたからです。
高校は通信制に通ってました。
けれど金銭面で厳しくなり、辞めざるをえなくなりました。
高校の先生はみんな良い先生達で
「 いつまでも待っとるけぇ戻ってきんさい 」と言ってくれました。
私は今17で、働いています。
学校と自立を目標に。
必ず高校に戻る為に。
貴方が本気で辞めたいって思うならば私は辞めてもいいと思いますよ。
でもね、貴方がいつか、また高校に通いたい、卒業資格を取りたいって思った時は高校に行ってほしいなって思う。
だけど自分の力で通う事。
色々な人生がありますよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項