(本当の自分)
わがまま
自己中
自己主張は苦手
口悪い
話し下手
さばさば
声低い
ネガティブ
落ち込みやすい
暗い
最悪な性格
(偽りの自分)
優しい
天然気取ってる
自分の意見を言わない
ふわふわ
明るい
ポジティブ
本当の自分が出せなくなっちゃった。
他人って自分を偽ってる人って分かるのかな?
だって、いい子にしてても
友達はあたしを必要としてくれないんだもん。
本当の自分を出したいよ。
出せばいいぢゃんとか軽いこと言わないで。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしもホントの自分があまり好きじゃなかったです。仮面外したくてしかたなかったのに、嫌われるのが嫌で外せなかった。
元々根暗で自己中でイヤでたまんなかった性格、けど偽り続けたらそれがいつの間にか普通になってた。まあ、時間はかかったけれど…w今でも時々本性出すと、ドSっていじられますが。
昔、短期のバイトをしてたときに店長に言われた言葉。
「偽ったっていい。マネしたっていい。いつかしっかり自分の物になるから」
きっと、偽りの自分って目標とする人とかあると思うから、逆にそれをとことん追求してみればいいんじゃないですかね?
きっと100%自分をさらけ出してる人なんていないと思うんですよねー。どんなにステキなあの子だって、わたしと同じ。絶対人格作ってる!そう思ったら結構楽になりました。
ななしさん
なんだ私か。
違いは声の高さだけじゃん。
遅れましたが、こんにちは。
ななしさん
私も暗いですが…たとえ偽りだとしても、明るく振る舞えるのすごいです。
でも…ありのままのあなたを受け入れてくれる人は
必ずいますよ
ななしさん
本当の自分を出してる人なんて居るの?友達だってもしかしたら演じてるのかもしれないし。
\"この人なら\"って人が現れたら自然と自分を出してるってわたしは思います。
ななしさん
本当の自分を見せれないってそれぞれ人にもよるけど大なり小なりあるよ。
本当の自分をさらけ出して毎日を過ごしてたら人間関係うまくいかないもん。
社会人になったら尚更、偽の自分を作りまくる。
少なくとも私はそうだった。
人との間に壁つくったり偽の自分つくったりって自分自身にとってハンデになる事のが多いよね。
ガチガチに固めた仮面なんかつけたくてつけてる訳じゃないし。
仮面は剥がさなくて良いと思う。
無理に剥がしたら傷跡が残るよ。
本当の自分でも偽の自分だとしてもアナタ自身の体や顔や心は変わらない。
自然な自分を見せれる人が1人でもできたらきっと気持ちが軽くなるはず。
人間てその1人を探す為に生きてる気がする。
ななしさん
ほんとの自分を出せないのは辛いよね…
無理しないで
大丈夫?
ななしさん
わたしは他人のそういうのすぐに分かります
自分も猫被ることがあるから
「あ、この人今作り笑いだな」
とか結構敏感に感じるほうです
わたしの周りにもいるんです
あなたみたいな人。
バレてるよ、って言ってあげたいくらいです
一番分かるのは
天然気取り、かな(笑)
度がすぎるとうざがられます
わたしは偽りの性格も\"いい子\"とは
あんまり感じません
友だちが必要としたいのは
\"いい子\"ではなく\"あなた\"なんじゃないですか?
自分が素を出してないのに
友だちが心開いてくれるはずないと思いますよ
素を出すのは怖いかもしれませんが
自分を出すことが大切だと思います
自己主張が大事です!
少しずつでも自分の意見を言うことから始めてみてください
応援してます(*^O^*)
星璃
ななしさん
出してる人なんて いないとおもいます
私は自分の一部だけ出して あとは偽ってます
みんな 自分を出したら この世に 平和なんてなくなるでしょう
ななしさん
私は学生時代御前は本当の自分を知らないと言われた経験有りますがそもそもそんなもん無いってのが真実なんじゃないかと想ってます。
ななしさん
私も同じことを思ったことがあります
でもね、結局それも全部ひっくるめて自分なんだよ。
無理に出そうだとか出したいと思う程に自分から離れていく
だからまずは自信を持つことが大事だと思う
そしたら気持ちを抑えずに伝えられて自分を出せるようになるんじゃないかなって思う
chr20
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項