メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
なんでテレビは政府批判的な報道の仕方をするニュース番組が多いんだろう。日本が特別なのか、海外でも同じなのかはわからないけど
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
なんでテレビは政府批判的な報道の仕方をするニュース番組が多いんだろう。
日本が特別なのか、海外でも同じなのかはわからないけど…
コロナが始まってからは特にそうなった気がする。
国民が政府の対策に不満があるのも事実かもしれないけど、
政府も色々模索しながらやるしかないだろうし。
政府に文句がないと言えば嘘にはなるけど…
国民が政府批判をしてる様を報道するのが、楽しいんだろうな。
そもそも、テレビでの報道は中立であるべきじゃないか?と思う。
テレビは政府批判がデフォルトになりつつあるような…
そうすることで何かメリットがあるとは思えない…
最近ニュース番組を見てるとイライラしてしまう。
でもニュースはチェックしないといけないよなと思うし…(今は特に)
イライラせずにニュースが見たい。
もっと中立な報道の仕方をするマスメディアはないのかな。
ネットニュースもあまり変わらないような。
NHKだけ見てようか…(NHKもいいのかはしらないけど)
名前のない小瓶
114185通目の宛名のないメール
小瓶を
55
人が拾った
保存
0
人
お返事
6
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
6通のお返事が届いています
6通目のお返事
批判すると盛り上がるから 、番組的に
あとフジテレビのアナウンサーのニックネームが嫌い
かとパンやら、なんでもパンつけて変だなと思う
あとスタッフの、どでかい笑い声
コロナに関して言うと知事も政府も国民も初めてのことだから、みんな頑張っていると思う
やり方は批判されるだろうけど前代未聞の事だし…
文句言いつつそれだけは同情しようと思っている
個人的にだけど
コロナなくなったら、ちょっとはイライラも減るかもしれないですね
気分的に暗くなるよね
5通目のお返事
わかる。
なんだったかなぁ 随分昔、どこかのメディアに対して政治家が「我々がやっている事もちゃんと報道してほしい」と言った所、メディアのおえらいさんが「私達は批判するのが仕事だ」なんて言ったらしい。
ネガティブなモノは人を引きつけるからねえ、視聴率取れればなんでもいいんだよメディアは。
最近はニュースは必要最低限、あとは鉄腕ダッシュと笑点くらいしか見てないや。
大豆
4通目のお返事
うーん、中立ってなんでしょうね?
事実を報道っていうけど、その報道すべき事実を選ぶ時点で、その人の見方が入ってる。
政府は、放っておくと、政府がやってることが正しい、っていうことしか公にしなくなって、都合の悪いことは隠そうとする(極端な例が、北朝鮮。日本はあそこまでひどくないけど、その傾向はある。今の接待問題なんかいい例ですよね)。
すると、政府が公にしないことを報道することが重要になってくるわけで、ニュース番組がその役割を担っている。だからニュース番組は、政府に批判的なことを(放っておいたら、国民の目に触れないから)頑張って報道することになるんだと思います。そうやって、常に目を光らせて、権力を握っている一部の人たちだけが(税金で)潤って弱い人がもっと弱い立場に追いやられるような社会にならないようにしないと、ってことじゃないかなと思います。
でも、そのニュース番組も、スポンサーの顔色を伺うものだったり(放送局に広告料が入らないと経営が成り立たなくなる)、政府の顔色を伺うものだったりする…。
ネットだけに情報源を頼ると、自分の考えに近いものばかりついつい読んでしまう傾向があるらしいです。ネットのほうでも勝手に一人ひとりの読者の傾向を読んで、その人が関心を持つネタばかり表示するらしいですし。
この情報社会、どうやって情報を集めて、自分の考えを構築していくか、本当に難しいですよね。常に批判的な視点を持ちながら、いろいろな情報に触れて、良心的な報道を選んで勉強して、自分で考えなきゃな~…と思っています。が…難しいですよね。他の人の意見も聞いてみたいです。
小瓶主さんがおっしゃるとおり、イライラせずにニュースが見られるようになってほしいですね。
3通目のお返事
政治は自分に跳ね返ってくるもので、大半の大人が「選挙で選んだはずの人達が選んだ日本のリーダーのやり方に不満があって・今とっても後悔している」ってことなんじゃないかな。
後悔は先立たず。
「今の政治を肯定できる人=それによって何らかの恩恵がある人」なので、そういう人がとんと少ない場合は、いくらリーダーのいる党が自分達の名誉回復のために報道機関にお金を積んでいても「政治批判に傾くのが正しい状態」です。
2通目のお返事
ニュース(バラエティーかも)は、攻撃の矛先として政府をターゲットにするのがやりやすいんでしょうね。
日本の政治は見えにくい(というか発信の仕方が下手)し、国民からの突き上げが相当数あっても表面化しづらいから、マスメディアが批判を垂れ流しても、それが明らかに誤りなのかどうか判別しがたいですし。
有事になると、国民の不満を代表する気にでもなっているのか、余計その傾向が強くなる気がします。
一年近くそんな調子なので、最近はテレビつけるともうお腹いっぱいで、ニュースに関してはデータ放送の文字を読むかラジオのニュースを聞くくらいです。
災害や疫病を劇場化する手口に、自分はもううんざりです。
1通目のお返事
報道する事が無いからじゃないかと思います。
批判する方が話を長くひっぱれるから。
正解なんてないし、もしも?も無いしね。
結局無責任なんだよね。ほんと見ててうんざりする。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
毎朝死にたくなる。悔しい。なんでわざとぶつかられるんだろう。もう私なんかいない方が良いのかな。もうすぐ40歳。いつも一人ぼっちになる。雇ってくれるとしたら介護かな?
ミスターチーズケーキのカップアイス売ってない!!!関西では再販されてないの!??チョコソフトは食べたけどチーズ感なかった…賛否両論みたいだけど見かけなさすぎて
カレンダーと睨めっこして死ぬ日を考える。もう辛い苦しい。もう何も未練がなくなってきた。ぬいぐるみも彼氏ももう何も…死ぬ前にお腹いっぱい食べてそれで眠りにつく
結婚報告なんで辛いんだろって考えたら多分周りと同じ熱量でおめでとうって言えてないからなんだろなって。年も年だし結婚していくのもわかるし、よかったおめでとうとは思う
寂しいなー。先生たちに会えない。もう頭撫でてもらえない。声をかけてもらえない。もう、会えない。寂しいなー。
何なのかな?どうしてそんな言い方?離れるとなったらそんなになる?今までどうなの?どうせつまんなくなったのはわかってるよ。別にあなたに好かれなくてもいいから
一緒に受験勉強を頑張っていた友人が第一志望校に落ちて、私は受かってしまいました。友人は、休み時間とか暇な時間にずっと赤本解いててずっと頑張ってました
リアコの指輪の話。なんか急に指輪が欲しくなってきた。彼とお揃いの結婚指輪。なーんて、馬鹿らしいよね。彼が買ってくれるわけないのに
感想が欲しい字書き。二次創作をしていて、最初は自分の妄想が形になるだけで嬉しかったのに、なんだか最近評価が欲しい病に陥ってしまった
どうしてぼくは、素直にすごいといえないのだろう。同じくらいの年代の人が、自分のオリジナル楽曲で金賞をとったらしく、それがYouTubeに載せられていた
『リエゾン こどものこころ診療所 』最新刊を読んでます。再び“図書庵”をやろうと目指し始め、私の琴線に触れるものを求めてます
怠け病。私はおそらく幸せな女子中学生です。そんな私は怠け病ですね、きっと。すぐ疲れる。すぐ眠くなる。運動は全然できない。筋肉もあまりないかな。 たまに立ちくらみ
つらいことも かなしいことも たのしいことも うれしいことも なんもないなー もう消えていいよ つかれた
今日、グループLINEみんな退会してた。あぁ、3人で仲良くやっていくんだなと実感させられた。家族にも友達にも離れて正解。もう考えるなうじうじするな。って言われた
今日は終了式、1年過ぎるのが早く感じてる。辛いこととか、悲しいこととかたくさんあったけど、今まで以上に周りに流されないように、自分の意志で動くように意識して頑張って
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
親類が亡くなり、久しぶりに兄弟といろんな話をした。両親の話。兄弟が私以上に親のことを突き放した目で・・・他人を見るような目で見ていたことを知り、悲しくなった
いとこの子供を、叱ってもいいでしょうか。私には、年の離れた女性のいとこがいます。そのいとこには、2人子供がいるんですけど、2人目の子がだいぶ厄介なんです
看護学科に男の子が1人だけいて、どう接していいのかわからない。いつも講義室のすみで1人で座ってて、女の子が時々話しかけてもその場限りで
最近ちょっとしたことで涙が出てくる。駄目だよ、もう中学二年生でしょ。赤ちゃんみたいに泣いてるひま無いよ。頑張ってよね。逃げたら駄目。立ち向かうの
週末に過食癖するの治らないな。お腹なんかすいてないんだけどもう意地?普段我慢してる分歯止め効かなくなる、食べちゃったからもういいやって
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
2番目のお返事の方。 ありがとうございます。 捨てます! なるほどですね! そう言われると捨てるのも悪いって感じになりません。 ホッとしました。
わたしも高校3年です。将来が不安です。やりたいことはありません。そのくせやりたくないことはあります。大学に行きたいかもわからないし、それならなぜ高校で勉強するのか考えたり。3日連続高校を休んでしまいま
snsの後遺症でやめて1年経つのに心境はこのザマなんですよね…… もう記憶消すしかない…… 頑張ったかもしれないけど、10年でこの程度は本当に落ち込みます 健常者は1年経たずに辿り着けるだろうか
都会では住むだけでも家賃が高いし、生活費が安く済む田舎とはかなり違うから、、都会でも古びたマンション、アパートとかなら家賃安めだけど、仕事として何かやるなら費用かなりかかるよね。普通のアパートじゃ事務
部活がんばれててえらいです。学校行けなくても何かしらがんばれてたらそれだけですごいって思います! 私は今学校に行きたくなくて、明日は頑張ろうって思うのに朝になるとあ~無理だ なんで生きてるんだろう
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me