LINEスタンプ 宛メとは?

本当にあった就職活動の話 去年の話…夕方の4時~。たまたまその時間帯は事務所内は俺一人

カテゴリ

========
 本当にあった
 就職活動の話
========
去年の話…
夕方の4時~。
たまたまその時間帯は
事務所内は俺一人。
ふと、電話が鳴った。
    プルルル…
(-_・)゛!

「はい、XXXXXXです」
求人を見て…
という内容の電話。
(就活も楽じゃねぇな~)
と思いながら
「では応募書類、履歴書を
 お送り頂けますか?」
「他に、アピールできる
 ものがあれば一緒に」
と返す。
『はい、家が近くなので
 直接お持ちしても
 よろしいでしょうか』
という応答に、
「構いませんよ」
「いつ頃お持ち頂けますか」
と聞いた。

『…1週間ほどで』

  エッ?!1週間も?!
(;゜д゜)
「履歴書を…ですか?」
声に出てしまった。
『はい』

(こりゃイカンわ…)
「え~、っと~…」
「もう少し早くした方が
 いいと思いますよ」
「履歴書だけでも
  明日、明後日とか…」
「すぐ書けませんか…」

採用・不採用は俺が
判断する話じゃないが…
言わずにはおれんかった。

面接に都合のいい時間を
求人票のアドレスに
お送りいただけますか?

返信は「XX:XX」
時刻だけ。
言葉添えは無し。
…友達どうしのメールの
やりとりじゃねぇのに…
使い分けができてない。

一人二人の話じゃない。
これで就活してる、
って言うんだからな…。
まあ、そんな人ばかり
じゃないとも思うが…

あしからず。


byそんなんで就職できる
 わけないと思う
 28歳くらいの人

名前のない小瓶
13410通目の宛名のないメール
小瓶を819人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ははあ!聞いてみなきゃ分からないもんですねえ。

ななしさん

なんだかねぇ、就職活動の進め方みたいなノウハウを学校で習わないのかな?
今の学校ってそこまで面倒見ないもの?
そうだとしてもこれだけネットが普及していて簡単に必要な情報が入る時代に…。
もっとやり方勉強しようよ!って言いたくなりました。

ななしさん

笑いました(^O^)

1週間。
歩いてくるのか?
1週間かかるんだから、遠いな。

どーせ、就職できないからって思ってテキトーなのかな。

就職難、だけどちゃんと就職できてる人もいる。

その違いに気づかないと、いつまでもできないね。

ななしさん

言わずにはおれんかったって所が優しさですね~。

そんなんじゃ対応するのも楽じゃなさそうだなぁ(^_^;)

ななしさん

大学生ですが、就活のマナーなんて聞かなきゃ誰も教えてくれません。
そもそも社会に出ようってのに誰かから教わらなきゃ何も頭に入れられない、自分のマナーに不安をおぼえないなんて。

はあ…。
就活がんばります。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>お返事どうもです。

結局は、必要な書類は
求人に書いてあるんだ
からさ、全部用意して
から…せめて翌日には
送れるような状態で、
電話しなさいよ、
1週間は遅すぎるわ…
という事。

そんな大きい会社じゃ
ないし…
希望者が
スタンドアローンで
動くなら尚更。

こんなこと、普通は
聞かない。
電話とったのが
俺でよかったな…
と、思ってる。


…その子の希望に
そえなかった、という
結果は、電話をとった
人間からすれば

 フクザツ…
(;-_-)
となるワケで…。

実際、電話もらった
翌日に持ってきた
ときは「ォォ…」と
思ったんですが。
(事情知ってんのは
 俺だけ)

=========
これは、おそらく
学校のフォローを
受けてる限りは
分からんわ。
※それがNGという
 ことじゃないよ
=========

by28歳くらいの人

ななしさん

思わず笑ってしまいました。(^-^;


その方は、バイトとかもそんな感じで面接行ったんでしょうか…。


他にもいらしたんですよね…。


ガラス玉

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me