宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

関西弁が無理です なんかいらいらしてしまいます 大阪に引っ越して一ヶ月近くなりますが

カテゴリ

関西弁が無理です
なんかいらいらしてしまいます
大阪に引っ越して
一ヶ月近くなりますが
まだ慣れません
どうしよう

名前のない小瓶
13395通目の宛名のないメール
小瓶を656人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

大阪生まれ大阪育ちの人間です。
たしかに大阪の人間から聞いても、関西弁って怖いときあるし、怒ってないのに怒ってるように聞こえるし…考えたらあんまりいいところ無いのかもしれないですね笑

もう少し頑張ってみて欲しいなぁと思います。慣れるのも多分大変だと思いますが。

ちなみにどこがいらいらしてしまうのでしょうか…

ななしさん

大阪弁て、ちょっとぶっきらぼうというか、乱暴というか…
そんな感じがします、個人的には。

ななしさん

私は、幼い時に引っ越して
大阪弁が馴染めませんでした。

慣れるとそうでもなくなります。
あとは時間の問題だと思います。

仲の良い人が大阪弁で話すと
気にならなくなるかもしれません。

では、頑張ってください。

ななしさん

大阪府民としては悲しいですね‥
どうして大阪に来られたのでしょうか?
どういう部分がイライラしますか?
テレビなどで観る関西弁は大丈夫なのですか?

質問ばかりでごめんなさい。

pink*

ななしさん

そのうち嫌でも馴れますよ。

ななしさん

そのうち慣れますし感染(うつ)っちゃいますよ。


頑張ってください

ななしさん

一年間我慢してください。慣れるから。大阪に住んでるけど、関西弁だったり標準語だったり、みんな状況によって使い分けています。あなたが感じてる程、関西弁使ってる関西人多くない。よーく聴いてみて。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。