こんにちは。
みなさんに聞きたい事があります。
どうしたら
精神的に強くなれますか?
どうしたら
小さな事でくよくよしないようになれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
haku
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
俺個人的な考えとして、くよくよして良いと思うよ。むしろ、くよくよしたらあかんって思うほど心に矛盾が生じて余計にしんどくなる時があるし。嫌な事があったらしばらくくよくよしてください。んで、そんな気持ちに少し飽きてきたら鏡の前とかで一人笑顔になったり変顔したりしてみて。なんかアホらしくなって気持ち楽になるで。
Ibanez
ななしさん
…こればっかりは、明確な答えとかは存在しないと思います…。
だって、自分の心の中でひとつひとつ昇華して、乗り越えていくものだから…。
なんていうのかな。
『こう思うよ』、『こんな考えもあって、こんな見方もあるよ』っていうアドバイスはできても、最終的には自分の心で決めるしか、ないからです。
でも、これだけはいえます。
精神的に強くなる事に、【間違い】なんて、ないんだと。
どんな選択肢があって、何を選んだって、どんなに小さなモノでも得られたモノがあるなら、それは間違いじゃない。
選ぶ前には持ってなかったんだから、それは立派な強さです。
その時には見つからなくても、心の中に根付いて、芽吹く時は、必ず来ます。
私はそう思うし、信じてます。
悩んで、選んで、傷ついたって頑張った私を、否定しちゃいけないんです。
…まぁ、私も種を育ててる途中なんで、偉そうな事は言えないんですけど…ね。(^-^;
ガラス玉
ななしさん
自分に自信をつければいいと思います
「これだけは誰にも負けない」ってものを1つでも作れられれば、自信がつくと思います
私は幼いころは、自分は何でもできると思っていたので、何にでも挑戦していました
でも今は、色んな挫折を味わって、挑戦するのが怖くなってしまいました
私も今、小さなことでくよくよしない方法を考えているところでした!あなたがどんな境遇なのかは詳しく分からないけど、お互い少しずつがんばりましょう!
最初から完璧にこなせる人はそういないはずだから、「少しずつ」です。
ななしさん
悲しい時に悲しいと認める。悲しい時に平気なふりをすると、よけい痛みが増しますよね。今ちょっと落ち込みやすくなっているな、と認めましょう。心のすれ違い?身近な誰かと自分を比べていますか?それとも信じることで傷ついてしまった?
目標を持とうとする(強くなりたいとか)と、今のあなたには辛いんじゃないですか?こうなりたいと願うのは張り合いが出ていいことだけど、今の自分に欠点があると思っている証拠にもなりますよね。目標は置いておいて、その日をなんとか乗りきれた、あぁわたし今日を過ごせた、でいいんですよ。リッパになろうより、心の元気をじわじわと取り戻すほうが先決です。自分で自分を縛らないでね。
ななしさん
経験を積む事だと思います
色々あって、泣いた事も苦しい事もありました。これからもあると思います
でも今では過去の辛い事も笑って話せます。
それと威張る事は強さではないと思います。
イジメられたのがきっかけで威張る事で強さをアピールしてきた人がいました。
頑張って頑張っても状況が変わらなかったら逃げるのもありだと思います。
性格が歪む位なら逃げた方がいい。
私は仕事を辞めた時に逃げたと罵られました。
だけど今の職場では
癒されると言って大切にされています。
前回の失敗をバネに自分が変わったら最初は微妙だった人とも歩み寄れて冗談も言える仲になりました。
ずる賢くなるより、たくさん悩んで迷って、いっぱい感情を磨いた人の方が強くなれると思います。
私は宛メを自分の居場所だと思ってます。
from 美鳴
ななしさん
目標と願望と希望を持つ。
それ以外にない。
断言するわ。
わかるだろ。
自分が小瓶を流すに
至った理由くらいは。
「あ…」と感じた事を
そのままで終いにするな。
貴方は
「何で自分は弱いの?」
と、口にはしても
「どうしたらいいの?」
を、自分で考えようと
していない。
自分から動こうと
していない。
受動的すぎる。
少なくとも俺には
そう見える。
自分は弱い、しかし、
自分は強くなりたい、
そのために何かしら
行動している。
しかし、それで十分
だろうか?
それを少しでも考えたか?
自身のあるべき姿を
明確にできていて、
多少なりともそのために
行動できてる
ヤツが強い人間だ。
弱い人間ってのは、他人に
求める事しかできず、
強くあれ、といった言葉に
「そんなのわかってる」
「でも、私にはムリ」
で終わるヤツ。
変わろうとしない。
一生変われない。弱いまま。
弱い人間は「あ…!」が
ない。
常に気を張っとけ。
日々のわずかな変化に
気づけるように。
やさしい言葉は他に
期待してください。
あしからず
by28歳くらいの人
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項