LINEスタンプ 宛メとは?

自分が人と関わることが相手に迷惑なのではないかと思ってしまいます。とても面倒くさい思考だと自覚はしてます。人は人のことなんて対して見てません

カテゴリ

自分が人と関わることが相手に迷惑なのではないかと思ってしまいます。

とても面倒くさい思考だと自覚はしてます。人は人のことなんて対して見てません。

私のことも他人はどうとも思わないと思うので、迷惑をかける力すら私にはきっとないです。

結局、相手に迷惑なのではないかと考えるのは、建前で、嫌われたり、自分が傷付いたり、相手を傷付けたり、迷惑をかけてしまうことで、自分が傷付くのが怖いだけです。

なんて考えてるうちに、何も分からなくなりました。もう全部が嫌です。いなくなりたいんです。でも居場所が欲しいんです。どうしてこんな人間になってしまったんだろう。

名前のない小瓶
112722通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

人間関係で傷付かない方法は二つあります。

一つは人間関係を完全に断ち切る事。
簡単ですね。でもあなたの居場所はあなたのお家、あなたのその部屋だけになります。

もう一つは何回も傷付くことです。何回も同じ人や色んな人と関わって何回も傷付けて傷付いて、そうやって人との距離感も出来上がって、気がついたら自分の居場所が出来上がります。

まあ他にも方法はあるかもしれませんね。

あなたはどうしたいですか?
本当は、どうなりたいですか?

ななしさん

自分も一時期人と関わると相手に迷惑なのでは?と思っていました。それには理由があり、自分が関わる人ほぼ全てが前に進んで繋がりが切れそうになってしまうからです。結局は迷惑という言葉を使い、自分を身を守っていたんです。
けれどある時から『人と関わる=迷惑』と考えなくなっていました。迷惑かもと思っているのは自分だけで、貴方がいると迷惑と一度も言われたことが無かったんです。

今貴方様は自分の考えを嫌がっていますが、『相手に迷惑かも』『傷つきたくない』『傷つけたくない』『嫌われたくない』という考えは人に優しくなれることだと思います。
考えて考えて何も分からなくなって…自分もよくそのパターンやります。考えないようにしても考えちゃってどうしようもないですよね〜(笑)
けど貴方が考えていることは、相手を傷つけたくないという、誰も迷惑だと思わない考えですよ。

つまり自分の考えで色々自分の考えを知っていくものです。悩みすぎが良いとは思えませんが、どうしても悩んでしまう悩みたい時にはとことん悩んでもいいんです。
『分からない分からないあーどうしよう…けど考えてみれば好きなものが沢山ある。幸せだなぁ♪』と気楽な考えもしてみると楽しいですよ。

ななしさん

相当辛いことがあるのではないですか?
もしくは、相当あなたを否定する言動をうけたのではないですか?

ストレスが、限界を超えているのではないでしょうか。

あなたはとても一生懸命、自分自身と向き合おうとなさっているのではないでしょうか。

私も同じプロセスを経て、嫌われる勇気という本まで読みました。

結局、自己否定、自己嫌悪に歯止めがきかなくなって、中断しました。

めちゃくちゃしんどかったです。

多分、中断は正解でした。
上手く説明できませんが、なんだかマイナスループになって、行き着く先はいつも「消えたい」になっていましたから。

誰だって傷付くのも嫌われるのも怖い!
って、開き直る方向で、今は思考を緩める練習をしています。

居場所、大切ですよね。
私は、ここが心の居場所になっています。
他には今のところ、どこにもありません。

ゆつくりですが、遠慮しすぎず、考えすぎず人と関わる事ができてきたのも、多分、ここのお陰です。

小瓶主さんも、もしよかったらいかがでしょうか。
こんな人間。と、思わなくても良いのだと、あなたにも知ってほしいなぁ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me