メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
『食えなんだら食うな』(関 大徹 ごま書房新社)。今月13日で53となり、熟年期の座右の書といえる、素晴らしい本との出会いがありました
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
今月13日で53となり、熟年期の座右の書といえる、素晴らしい本との出会いがありました。
その日は、ふと思い立ち、行きつけの書店へ。
雪駄をちゃらちゃら鳴らしながら、いつもの出立で店内を気の向くまま、足の向くままに進みます。
書棚の前に立ち、まず最初に目が止まったのが…
『食えなんだら食うな』
というタイトルでした。
引き寄せられるままに取り出し、表紙を見ると、厳めしい顔をされた僧侶に、作務衣姿の一見、坊さんと間違われる私が手にしていることに、ニヤリとしてしまいました。
中を開くや…
食えなんだら食うな
病なんて死ねば治る
自殺するなんて威張るな
死ねなんだらしぬな
…等々、叩きつけてくる様な題目に、正に打ちのめされた思いでした。
これは、今読むべき本だ。
私は気に入った言葉があると、線引きや付箋紙を貼るのですが、以前、協力してくれと頼まれた、ある活動の中心人物に、私の蔵書を使って図書館をやるのなら、私が貼った付箋紙らは、後から読む人の縛りになるから、やめるべきだと言うのです。
それがどうした?
初めて話した時と変わらず私がやりたいのは、“図書館”ではなく、“図書庵”であり、私の気に入った本だけを並べ、来てくれた子どもたちが好きなように読む場なのだ。
図書館と違い、望む本が全てあるわけじゃない。
小難しい本だってあるほうじゃない。
でも、ここにある本を通して、きっかけを見つけてもらえたら良いなぁと。
だから、“図書館”ではなく、“図書庵”なんだ。
そう言う私を不満げに見返すその人に、嗚呼、やはりこの人も同じか…と、落胆。
線引きしてあろうと、付箋紙が貼ってあろうと、個人の趣味範囲の本であろうと、そんなことはどうでもよく、選んで本を開いた子どもが、読んでみて自分はどう思うかが大事ではないですか。
その後、更にがっかりさせられる事もあって、「もう、何もしない」と決め、私は蔵書の大半を処分し、離れました。
『食えなんだら食うな』を読んでいて、何度も亡き父の姿が蘇りました。
厳格な人で、35歳の若さで腎臓を患い、約30年、長い闘病生活を続ける中、自分に対しての厳しさも変わらなかったです。
そんな父との日々を改めて思い起こしながら、ペンを片手に読みました。
色々あり過ぎて、私を含め、周りも随分様変わりしてしまいましたが、熟年期の座右の書といえる本書を読み終え、子どもの頃、「本を読め」と散々言っていた父の姿が浮かび、ニヤリと笑って、
「な?……もっと読め」
と言われた気がします。
これまで私は、60まで生きれば御の字と思ってましたが、著者の最後の言葉を読んで、考えが少し変わりました。
人生は六十から。
七十代でお迎えのあるときは、留守といえ。
八十代でお迎えのあるときは、まだ早すぎるといえ。
九十代でお迎えのあるときは、そう急がずともよいといえ。
百歳にてお迎えのあるときは、時期をみましてこちらからぼつぼつ参じますといえ。
生きるとは、死ぬこと。
それは誰にでも平等に訪れるもの。
思えばその手本となるものを、父はその生き様をもって教えてくれました。
それなのに不甲斐ない息子で、そっちへ逝ったら、また説教説教、また説教、おまけにもう一つ説教でしょう…。
あのおっかない親父に叱られるのは嫌なので、「もう少し、後少し」と先延ばししたいです。
“昼庵吞”主
111498通目の宛名のないメール
小瓶を
49
人が拾った
保存
1
人
お返事
4
通
小瓶主の返事あり
小瓶を保存
フォローする
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
4通のお返事が届いています
“昼庵吞”主
4通目のお返事
小瓶主
温かいお返事、ありがとうございます。
いずれ小瓶を流すと思いますが、残念ながら私はそのことに関しては、人に恵まれませんでした。
ただ、子どもたちの笑顔が見たいだけなのに、面倒臭い“大人の事情”が絡みついてきて、昔の様に私一人でやるだけの気力は、もう失くなってたんです。
それでもまた、こんな自分でも何かしたい…と思いはじめた頃、宛名のないメールを知り、私なりに出来ることを模索しながら、拙いながらも想いを込めて小瓶を流してます。
拾ってくださって、本当にありがとうございます。
3通目のお返事
えー!!図書庵、それ、めちゃくちゃいいなぁってムクムクと楽しくあれこれ想像しながら読んでたら…そんなことがあったのですか…残念。
でも、そんな図書庵を想像するだけでもワクワクできて楽しい!
人ってそれぞれなんですね、ほんと。
私は好きです。
な?…もっと読め ニヤリ
いいなぁー。
"昼庵呑"主さんの小瓶、なんだか本読んでるみたいな、充実感?奥行き感?満足感?みたいなものがありますね。
一枚だけなのに。不思議。
もしご近所さんなら、お茶飲みながらのんびりおしゃべりしてみたい人だなって思いました。
名前のないこ瓶
2通目のお返事
追伸です。
お誕生日おめでとうございます。
"昼庵呑"主様にとって素敵な一年になります様に。
たびたび失礼いたしました。
名前のないこ瓶
1通目のお返事
"昼庵呑"主さん
こんにちは。私も本が大好きなんです、
『"図書庵"』行って見たかったな…。
古本屋(ネットで)蛍光ペンが引かれている本を見かけても
購入します。
その方と同じ所に共感したり、たまに?な時も面白いもので…。
自分なりに作者と三人?で対話をしている様で楽しいです。
本のタイトル『食えなんだら食うな』
衝撃的ですね!!何だか雷が落ちた位。
お父様の面影も浮かびます。
"昼庵呑"主さんのお手紙は
映像と共に、いつも心に響きます。
ありがとうございました。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
“昼庵吞”主さんの他の小瓶
『遺言未満、』読了しました。自分の過去から現在、そして、いつまであるのか…、未来を考えたり、思い出したり、最近は集中力が衰えたので、何度も横路にそれたりしながら
『海を飛ぶ夢』を観ました。尊厳死を考えさせられる作品です。私には父との日々を改めて準える作品でした。主人公ラモンが事故にあってから、最期を迎える迄の28年
NHK番組の“目撃!にっぽん”『日本一静かで笑顔あふれるカフェ』を観ました。 誰もが笑顔で、心落ち着ける素晴らしい店の誕生に…、歳ですね、うるっとしてしまいました
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
お母さんがお兄ちゃんやお兄ちゃんの友達をすごい凄いと褒める度、惨めになる。私は凄いとこなんてない普通でつまらない人間なんだって
昔は、一人でも平気だったし、何なら自分からひとりになることを好き好んでた。でも最近になって、一人が寂しくなって来た。正直後悔の念も出てきた
祖母ほんとに無理。あんたは太ってるからとか、昼まで寝てとか、育て方間違えたとか、人間として終わってるとか平気で言う。やめてといってもやめない
2次元の人に恋をしたんです。気分が悪くなるくらい吐きそうなくらい大好きなんです。そんな方が2人いることはおかしいことですか?
意欲が減少してる。辛い。死にたいけど自殺が怖くて死ねない。人生を終わらせたい。殺して欲しい。存在価値も見いだせない。食欲なども落ちてきて食べれなくなってきてる
そろそろ遺書を書きはじめないといけない。これ以上周りに迷惑をかけたくないし、就活だって障害のせいで絶対うまくいかないだろうな、と思う
誰か一緒に。自業自得ですが、もうこの先楽しいことなんて何もない。終わりにしたい。一人では心細くて同じ気持ちの方居ませんか。
多忙と不調は同列なのか。年に1〜2日、月経が重くて具合が悪くなる。いつもは薬を飲めば割と平気。だが、年1〜2日だけ腹痛と吐き気と頭痛がコンボでやってくる
今日、美容院に行った。あたしは抜毛症という、自分で髪の毛を抜いてしまう病気があって、髪の毛も薄いし、左右非対称だったから、すごく恥ずかしかった
気まずい雰囲気。今ある1人の人と3ヶ月も話してません。11月〜12月頃私のロッカーの中に何度も白い紙が入っていました。その紙に書いてあったのは
経済的に困窮している。毎日の生活費の遣り繰りに疲れている。どなたかお勧めの節約レシピを教えて下さい
おいしいもの食べれたら。それでいいや
今日も生き長らえてしまった私に罰を下さい。住んでいる環境や家族ルール上、外出は容易いことではないです。二文字の行為ができないんです
どうかお願いします。引きこもりの支援、生活の支援ができる方々私の家に来て一緒に暮らしていただけないでしょうか?支援していただければ私も頑張れるような気がします
すぐ人の悪口ばっかり言う人が苦手。"悪口"って言うものがまず大嫌い。四六時中人の悪口を言っているような人がいますが、楽しいんでしょうか?( ˙-˙ )
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
生きてる理由も自分の価値もわからなくなってきました。誰でもいい…助けてください。家には私が写ってる写真はありません。もちろん動画やビデオも
私は高一でバスケをしています。妹もバスケをしています。お母さんもバスケ経験者なんですけど妹ばかりに指導します、 すごく羨ましいです
片思いなのに嫉妬。好きな人がいます。私の片思いです。その人は上司なのですが、いつも一生懸命で、不器用ながらも優しい心で仕事や人に向き合っている姿が尊敬できます
お気に入りの顔文字教えて!!!私は(*´꒳`*)が好きです!誰でもどーぞ!お返事待ってます!
久しぶりに小瓶を流すよ。オレは生きるよ。生き続けるよ。歩き続けるよ。
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
もう頑張ってるのに、頑張ってと言われても何も響きませんよね。あなたが壊れてしまってるのに、更に求める必要はありません。自分も同じです。一緒に新たな道へ進みましょう。
電動のシェーバーはいかがですか? カミソリよりもお肌にやさしいですよ 全身使えるものとかもあるので、ネットでもいいし電気屋さんでもいいのでぜひ見てみてください
ああ、わかる気がする。自分の足でしっかりたっている。他の人への気配りが半端ない。少しでも近づきたいです。
私もお母さんに会いたいです。幼い頃に父が出て行き、姉を亡くして2人でやってきました。私が二重整形をして黙っていたのがバレて勘当されました。もう会えない、私の顔を見ても幸せだと思えない。もう声も聞きたく
こんにちは 小瓶主さんの好みがわからないので 私のおすすめを勝手に書きます 豆丸さん作の 怨恨ヴィーゲンリートシリーズ おすすめです ホラーなんですが私は何度も心を揺さぶられて泣き
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me