ゼミで3人のグループを組み、研究を行っている。
しかし途中からグループでやっていることがよく理解できなくなった。
リモートでのグループワークも、話すタイミングが掴めず1時間以上は相槌のみでほぼ無言。
LINEのグループの返信も深夜バイトなどで遅くなり、なかなか2人がやり取りしているときに参加できない。
他のメンバーからしたらやる気がない邪魔な人間だと思われても仕方ないし、自分が反対の立場ならきっとやる気がないと思うだろう。
ついにはLINEのグループで返信をしても流されるようになった。完全に孤立したと言ってもおかしくない。
100%自分が悪いのはわかっている。
早くグループでの研究が終わってほしい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
貴方は悪くない。
悪いのはメンバー運と
その人たちとの相性!
本当に早く終わって欲しいですよね!
客観的にピンポイントで
自分の短所を分析して・反省する事は
とても大切ですが、
「100%」と紋切り形で考えると
「卑屈癖」がついて、何事にも自信が
持てなくなるので気をつけて下さいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項