辛いこと、苦しいことへの共感なんて本当はしたくないんだ。
嫌だよ。
同じような思いをしてるなんて。
それ以上に苦しいかもしれないなんて。
辛いよ。
誰かが今日もそう思ってることが。
それになにもできないことが。
自分の苦しみがこの世で最も一番辛ければいいのにって思うんだ。
そしてそれを誰も知らなければいいなって。
そうすれば世界は今よりもっと平和だって。
ごめんなさい。綺麗事で。
叶わないから、共感します。わかった気になってるだけかもしれないけど。
そうすることで安心できる世界があるなら、私はそうします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
烏羽さん。3通目のお返事ありがとうございます。
本心であればいいな。と思いつつ私はどこか自分を信じられないので、綺麗事。と表しました。
自分や他人に興味ない、希薄な私も存在します。
出来ることとして自分の言葉を小瓶に流してます。お返事をいただけると安心します。
お心遣いに感謝を。あなたの心にも安らぎが多く訪れますように。
ななしさん
おめぇすっげえ優しいなあ…
綺麗事とは思わない。
見かけや口先だけ整えられた、上っ面だけ立派に見せかけてる事を「綺麗事」と呼ぶ訳だからな。
小瓶主さんのは、ご自身の気持ちの吐露だろう?
なら、それは本心って奴だ。
俺にとっては、もう、人に共感出来ない事が沢山あるが。
俺もあなたのように、誰彼が苦しんでいる事が、そしてそれに共感する事が苦しくなってから、心を守る為に共感できなくなった、あるいは共感性が薄まったのかもしれない。
今となってはよく解らないし、そこまで自分に興味もない。
だけど、共感できないなりに、その思いを、我が事のように受け止める熱意、情熱も薄くなった。
やるせない思いを受け流せるようになったといえばそうだが、そこに対する心の動きが鈍くなった。
だから、あなたもいつか、そうなるかもしれない、なんて事は解らないし、可能性の話なんて幾らでも出来てしまうから、それはいい。
でも、共感できようができまいが、それぞれ良い点も悪い点もある。
だから、今あなたが出来る事をするのが1番いいんだ。
それは今のあなたにしか出来ない事だから。
それぞれ様々な人が、その時にしか解らない苦悩の中で、少しでも似たような所があると感じられる事、少しでも同じ箇所があると思える事が、どれだけ貴重な事なのか…
共感できるという事がどれだけ凄い事なのか、少しは理解出来るつもりだ。
無理はし過ぎないようにな。
なんにせよ、真心込めて、真摯に向き合おうとすれば、それなりに疲れるもんだ。
言われるまでもないかもしれんが、休める時はちゃんと休めよ。
世界にはあなたも居るんだから。
世界中の全ての人々が心穏やかに、安心するってのは難しいかもしれんが、あなたに少しでも、日常の中で安心感を得られるひと時が、多くある事を願う。
ななしさん
今、あなたのこの言葉を読めてよかった。
うまく言えませんが、あなたのその感覚を、とても綺麗だと思います。この言葉が適切でなかったり、プレッシャーになりません様にと思いながら、うまく言えなくてごめんなさい。でも、本当に有難うございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項