LINEスタンプ 宛メとは?

放射線医からの情報です。放射能は漏れがあれば、1日~2日で届きます。毎日、海苔を食べて下さい

カテゴリ

私の大学の先生のホームページからの情報です。

放射線医からの情報です。
放射能は漏れがあれば、1日~2日で届きます。毎日、海苔を食べて下さい。海苔に含まれるヨードをとると、吸収されにくくなります。
チェルノブイリの時もかなり効果があったようです。

だそうです。
ご参考までに(*^^*)


関西の大学生

名前のない小瓶
13068通目の宛名のないメール
小瓶を574人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

全国に広がるのですか?

ななしさん

ヨードではなくヨウ素では?また、海藻類を食べても効果はないと聞きました。体をヨウ素で満たす程の含有量が無いそうです。

どちらが本当の情報なのでしょうか?混乱するばかりで何が正しいのか分かりません…。

ななしさん

論理的には間違っていないがある意味で誤報だよ

海藻類ではあっても解毒作用に効果は希薄で即効性も皆無
こう云った類のメールが買いあさりを招き、品不足をよぶんだ

薬の代替えには成らないのだよ

学生君!

健康は普段の食生活から…

ななしさん

原爆投下時の長崎の病院で、
食事による被ばく対策をとった
という話をを踏まえて、
チェルノブイリ原発事故での
対策につながった、
という実例があるのは確か。

放射線医という立場から、
先生は、自己防衛という手段を
説いたかったんだろ、おそらく。
加えて言えば、そういう情報を
その手の人たちは
当然持ってるはずだ。

今現在も良くない状況だし、
万が一の場合、自分の
住んでるとこも安心できない
距離にある…相当な距離だ。

ただ状況が落ち着かず、
最終的に結論の判断が
できない時に…
参考に(*^^*)…と言って
安易に情報を流すな。


関西の大学生くん。

自分は大丈夫…

なんて思ってんじゃ
ねーだろうな?

by28歳くらいの人

ななしさん

あなたの小瓶はチェンメと一緒ですよ。

ななしさん

嘘の情報が流れているというときに、このような情報を信じる人はいないと思います。
やめてください。
たとえ本当だとしても
サイトに書くことは間違えだと思います。

ななしさん

正確にはヨウ素でもヨードでもなく、

放射線除去というか、放射線により甲状腺にヨウ素が集結するのを防ぐ為に医学的に“ヨウ素酸カリウム”というものを投薬するそうですね。ただしこのヨウ素酸カリウムもかなり酸化の強い、簡単には手に入らない危ない薬品です。

放射能に対抗するヨウ素を規定量摂取するために、乾燥海草を40グラム食べましょう!とか言うメルマガもあります。乾燥海草40グラムて!!

ヨウ素がいいんだって!!と、薬局では“イソジン”が売り切れです。イソジンにはヨウ素が含まれているからです。イソジンを飲む人がいるんですね。危険な事です。でも、現在こちらは実際にそういう状態なんです。

えーとね、
“関西”って書いちゃうから余計に反感が強いのかも。

東はね、きっとあなたが想像してる以上に大変だし、混乱してるんです。この放射線に関しても危険を煽るような、デマのような、メルマガやブログがものすごく多く出回ってるんです。テレビでも毎日ひっきりなしです。被災地もその近隣も関東も、みんな必死に生活してる状態なんです。

ここまで情報が多くて乱れていると、参考までにの情報じゃなくて、確かな情報が欲しいんです。

折角のお気持ちごめんなさいね。
鈴木、38歳主婦

ななしさん

これ以上彼を責めるの止めようよ

根底には善意の気持ちがあり、純心さから良かれと思ったのだからさ…
若さってそんなもんさ…
今朝、掲載の皆さん

注意の返事が二通有ったじゃん、既に…

サプリメント的な物だよ

ワカメ入りの味噌汁、ワカメのドレッシング鯛の昆布じめの昆布を煮染めに…昆布の各種佃煮等、毎日の食生活をバランス良く摂取する事でサプリ商品も気にしなくなる

頭もバランスが取れる
思考力もます

心身の健康は普段の食生活からだよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me