だらだらと長文すみません。
私の成人式での話。
何を伝えたいとかあまり考えてない文章になってしまいました。
私は今年、成人を迎えました。
久しぶりに会う友人は、小学生の頃から全然変わってない人もいれば、大人っぽくなったり、ギャルになってたりする人もいました。
同窓会に集まると、
社会人や社会人にこれからなる人、大学生、子供を連れてきた人もいるにも関わらず、姿は変われど、五年前にタイムスリップしたように、変わり映えのない雰囲気がありました。
現状の報告やら、思い出話をバカやりながら話をしていました。
楽しい、懐かしい一時。
そんな中、
一緒に成人を迎えられなかった友人がいます。
二年前に亡くなった友人。
中学時代、学校では話を楽しみました。遊びに行ったりすることはありませんでしたが、仲良くしていました。
中学生の時に携帯を持たなかった私は、その子のアドレスさえ知りませんでした。
高校で何部に入ったのか、大学へ進学したのか、そんな話を聞くこともありませんでした。
中学を卒業し、お互い会うこともなく18歳を迎えていました。
会おうと思えばいつでも会える。
心のどこかでそんな風に考えていました。
そんな毎日を暮らしていて、突然訪れた訃報。
学校の帰り道のバスの中で届いたメール。
唖然としながら見ました。
信じられなかった。
何度も読み返しましました。
お葬式へ伺わさせていただき、友人の顔を覗いた途端。
本当なんだと…
涙が溢れました。
悲しいのか、なんなのか…よくわからない感情。
同級生、
私達はまだこんなにも若いのに、友人の目はもう二度と開かない。
友人の顔を私は、いつまでも眺めていました。
綺麗な顔は、あの頃の笑顔を再び作ってくれるような感覚さえ感じました。
でも、違う…
私の知る友人の笑顔は、
中学生の頃の笑顔まで。
後悔しました。
なんで、もっと話をしなかったのだろう。
なんで、連絡先を聞かなかったのだろう。
なんで、遊んだりしなかったのだろう。
なんで、会わなかったのだろう。
こんなに早く別れがくるなんて考えもしなかった。
会って話がしたかった。
周りの人からしか、高校での様子や卒業してからの様子を聞けない。本人の口から笑い話として、悩み相談としてききたかった。
成人式の日、もし友人が生きていたならどんな晴れ姿を見せていたのだろうか。
どんな近況報告がきけるのだろうか。
そんな事を考えつつ、同窓会の時、友人への寄せ書きを書きました。
「そっちでも、成人式していますか?元気に暮らせていますか?おちびちゃんと仲良く暮らしていってね」
2009.01.24.19時配信
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
いろいろ伝わってきました。
思わせられる事がたくさんあって
私は中学を受験したのでみんなとは小学校以来会っていません。
メールアドレスを知っている人は少なくて
今はもう高校生
成人式でみんなに会うまでみんなが必ず生きているとは限りません
自分を含め
みんなと連絡を取って会わなきゃって思いました
自分を見つめ直せました
ありがとうございます
メールを送ってくれてありがとうございました。
ななしさん
人の死を目の当たりにするからこそ本当に命の尊さを学べる…。
貴女の想いが天に届きますように。
by ろみひ~
ななしさん
ご成人おめでとうございます。
人の命は儚いですが・・・
自分の命も儚いのだと言う事を
ついつい忘れてしまいます。
瞬間瞬間を 大切に生きていきたいと
改めて思いました。
お友達の分まで 懸命に生きてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項