私はとある中高一貫校に通う
中学2年生の女子です◎
同じクラスの友達(Mちゃん)が、中学校での記憶を全て無くしてしまっていたことを、
今日、先生からの話で知りました。
記憶がなくなったのは1月末だそうですが、親やMちゃんの意志で今まで言わなかったそうです…
Mちゃんはおとなしい子で、もともと身体が弱く、病院に通っていました。
私は結構うるさい人間で、Mちゃんと特別仲がいいという訳ではありませんでしたが、同じ部活(吹奏楽部)で夏のコンクールにも一緒に出場し良い成績と忘れられない思い出を
もらうことができました。
Mちゃんはその頃から週に1回ぐらい、体調不良で休むことがありましたが、普段は元気に学校に来ていました。
ところが、体調の理由で吹奏楽を辞めざるを得なくなり、Mちゃんは美術部になりまして、それからだんだんと休む日が増え、12月からはほとんど学校に来ていませんでした。
そして1月末のとある朝、起きたら突然、中学校での記憶が無くなっていたそうです。
心配して担任の男の先生が様子を見に行きましたが、誰だか分かって貰えなかったそうで…
医者によると原因は不明で元に戻るかどうかも分からないらしく…
最近では勇気を出して保健室に登校しているようなのですが、
明日から少しずつ教室に来てくれるらしいのです!
そこで、私はMちゃんに何をしてあげたらいいのでしょうか。
今まではあまり仲良くありませんでしたが、声をかけてあげても大丈夫でしょうか。
もうすぐホワイトデーなので、そのときには手作りクッキーを渡そうかなあと思っています。(バレンタインにもらった訳じゃないですよ)
迷惑になりますかね??
とにかく、何かしてあげたいんです…!
宛てめの心優しい皆さん、どうか一緒に何か考えていただけないでしょうか。
ちょ子
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんばんは。
何かしようって思う気持ち、すっごく綺麗です。
アルバムみたいなものを作ってみてはいかがでしょう。
皆が遊んでる写真とか。その横に名前と特技や特徴とかを書くのです。
私は記憶がなくなったことはないけれど、知らない世界って不安なものだと思います。
わからない人に名前を聞くのも辛いだろうし…
その子の笑顔に繋がるよう祈っています。
ちょこさん頑張ってね。
空
ななしさん
あなたの優しさ
は絶対伝わりますよ!
きっとその子は
自分が持っていたはずの記憶を失ってしまい、
非常に不安に
駆られていると思います
自分は記憶をなくしたことなんて有りませんが
考えただけでも怖いです…
以前は友達じゃなかったとはいえ
同じ部活をした仲間!
それに彼女は現在
全てが無になっているわけなので
いっそのことコレを期に友人になっちゃえば
よいのです!
単純ですみませんが
きっと彼女も少しずつ
心を開いてくれますよ!
なんせ一人は寂しいですからね!
応援しています(^_^)v
まっちゃみるく
ななしさん
まずは自己紹介して、少しずつ…。
じゃないかなぁ…。
一緒に楽器を奏でるのも、いいかもです。
以外と躯って、そういうの、覚えてると思います。
記憶がないままでも、クラス皆で、受け入れてあげてほしいなぁって、思います。
…家族の方は覚えてるのかなって、ちょっと気になりました。
ガラス玉
ななしさん
記憶を失う、と言う理由のひとつには、本人が思い出したら自分を保つことができなくなる事を封じ込めて隠すと言うものもあります。
例えば虐待された子供が幼少期のそれに関する記憶をなくしているとか、酷い苛めにあっていた人が、関連する学生時代の記憶を全てなくしているとか、大きな災害や戦争の被災者の方も同様です。
だから、無理矢理思い出してしまうとかえって悪い方向にいくことがあります。
自分が越えたり、受け入れられる状態になって、初めて少しずつ思い出していくことなのだそうです。
全てがそうだとは言い切れませんが、脳に関する問題や、心に関わる問題と言うのは、とても難しいことです。
今、あなたに出来ること?は、そこを刺激するのではなく、お友達になる事かなぁ?と。
記憶を失うことは、とても怖くて、不安です。焦ります。申し訳なく思うし、自分だけ解らないことへの苛立ちもあります。とても複雑で、どうしたら良いか分からないし、混乱して不安定になりやすいです。
そんなときに、誰かがそばにいてくれると嬉しいです。
聞かれたことがあったら、こんな感じだったよ、くらいにお話をするのは良いと思います。
一緒に笑って、時々喧嘩をしたりして普通のお友達になってみてはいかがですか?
ななしさん
「はじめまして」から始めて友達になってはどうですか?☆
ただし、あなたのペースを大切にしてくださいね(☆・・)v
ピーチキャット28
ななしさん
私は、幼少期に酷いいじめにあったらしく、じつはその記憶が殆どありません。
記憶を無くされた方は多分、不安だろうと思います。罪悪感とかにも捕らわれているかもしれません(私は記憶がない初めの頃は罪悪感に捕らわれていました。)
優しく声をかけてあげてください。小瓶主さんのその優しい心、きっと伝わります(*^^*)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項