宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

どうしても悪い事ばかりに目を向けてしまいます 私はとにかく仕事が遅いです。ゆっくり丁寧にとは言われた

カテゴリ

100均で働いて5日目出勤でした。新人です
すみません。心療内科に行きますがそれ以外で吐き出す事がうまくできずに吐き出させて下さい。

どうしても悪い事ばかりに目を向けてしまいます
私はとにかく仕事が遅いです。
ゆっくり丁寧にとは言われたもののどんな仕事にも期限があります。
無限ではないんですよね、それが私にとってネックなんです

昔から仕事遅いミスだらけでクビになることや自分から引き下がることも多いですがどこの会社も同じ注意をしてきます
自分でも改善しようと頑張りましたが良くならないので過食治療とあわせ心療内科に行き3年

前職のクリーニング受付は一人接客応対の仕事で自分の考えで時間内にやれたので閉店や改装で3年近くつとめてました。
閉店改装がありその間収入ないと困るし元々場所が遠く交通費も出ず車の免許もない私はとても苦労した為改装と共に退職を決意しました。

今の100均の募集が近所にありそこで働いていた友人から紹介でした、その友人は入れ違いで退社しました、別に新人が私が入った数日後にもう一人入りましたが明らかにスピード早いです

近々棚卸しがありそれまでにそれぞれ区切られた番号ついた場所ごとに在庫カウントしなきゃいけない、でも遅れていて急がなきゃいけないのに今日の私は凄い遅かったです。基本的にカウント途中で他人に引き継いだりしません。だから自分の責任です。
先日カウント途中にそれまでカウントした数忘れたり自信なかったりが多発して今日はしっかりやらなきゃと意気込んでちょっと不安になったら何回も数え直し…
さすがに上司から『正確を求められるからゆっくり丁寧にで良いけどもう少し早くしてくれると助かる』
その後やってみたら案外集中力すれば早くできたと思いますがたまたま在庫が少なかったんです

心療内科でも注意力は著しく低いと検査結果がでていて、そのせいか、ふと、今までやった数を忘れたりする、または集中力が続かない。
カウンセラー曰わく『人が100%で仕事をしていたとしたらあなたは50%しか見えていない重症、残りの50%は全く無いのではなく、そこを向き合えば徐々に見えるようになる』
これ先週に言われ…わかっていたもののがっかりしました、重症とのことで多分1年2年ぐらいの話ではなさそうなので今の会社でできるようになるは不可能かもと考えた私はクビになった時どのように考えるかは話してきましたがその前に私が辞めそうです…
なんでもかんでもやみくもにやればできる訳でもない、生まれもった性格もあるんだと個人的に考えてます。だからこそ他人にはわかりにくい部分です。

ちなみに摂食障害が主なので障害年金や手帳は申請できないと医師から言われました、発達障害の要素はあると言われました、…って事は発達障害ではないと思ってますが、似た部分はあります。

私自身も先が見えなくて不安です
それだけでなく企業は今、不景気…
どれだけ働けるか

クリーニング受付に行きたいです。結構楽しかった。たまにそういう考えに陥ります。

でももう辞めてしまった友人は私が初出勤の夜にメールをくれました。
『採用になったんだね☆おめでとう♪ここのスタッフの人達はみんな良い方だし、仕事もとっても楽しいから、これから頑張ってね☆』
これを見て、私自身は悪い事、嫌な部分にしか焦点当たってないなぁって…
ミスした事、うまくできなかった事ばっかり考えてしまいます。
もちろん改善したいとは思うんですがそういうネガティブだと改善したいって気持ちが消されちゃいます

もう友人はいないけどせっかく採用されて、私も生活はもちろん社会性を身につけようとしたり、家に引きこもりよりは外に出た方が私の場合は健康にもいいからって事で一生懸命に転職活動してました、就職セミナーにも行ったり…

なんか自身についてもよく見えてない気がします。
悪い部分しか見ていなくて…過食が増えてお腹苦しくなるまで食べて口の中が荒れて、また糖尿病が酷くなると思いつつ仕事のストレスで逃げてしまう…

太って辛いのは結局自分、仕事も結構動きます、だから痩せるかなと思ってました、でもストレスを全て感じてしまって道からそれて逆効果の道に乗ってしまいました。
だから急遽心療内科のカウンセリングを入れましたがカウンセラー不在で明日確認するのですが、カウンセリング行きたいです。

今日もらったスピードの指摘もあり、他のベテランさんにもカウントの仕方を参考の為に聞いて見ました
ですが言い方が悪くて逆に心象悪くさせてしまったかもです(x_x;)

前職3年近く一人接客で人間関係もない、自分を自分で見れないからダラダラきた結果、話し方、言い方は苦手なまま成長してません。ほとんど礼儀できてる私と思い仕事してました、就職セミナーに行き改めて私のレベルに絶句しました。とは言えこういう社会性とかはどんなにマナーの本を読んでも実際社会出ないと身につかないんですよね

正直二日目ぐらいから辞めたいと思ってしまいました、ミスして良いなんて言わないけど、ずっと今のままじゃやっていけない先に進まなきゃいけない。最初の遅い、能率悪い、やり方のままじゃ良くない。

期限区切られた中でどれだけ自分なりに考えて行動できるか…

名前のない小瓶
12919通目の宛名のないメール
小瓶を666人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いろんな方に紹介している絵本です。
「ぼちぼちいこか」
かばくんのお話です。
よかったら読んでみてください(^-^)

ななしさん

その昔、職業に貴賎なしと云われた性善説がまかり通る古き良き時代…
みんな助け合い生きていた…
今はどうだろうか…

薄利多売がまかり通り大が小を平然と潰していく…

もはや小売店の客は減り商業の形態もすっかり変わってしまった

百円ショップはその全部を儲けとしてもたかが百円…

それを百円以上に設定している分けだから、並の従業員にも過酷だと思う

あなたの仕事へのあくなき努力は尊敬に値しますが、果たしてそんな職場が適正なんでしょうか…?

ふと、自分に置き換えて考えてしまいましたょ


紫煙

ななしさん

前向きな悩みだと思います。

仕事の進め方で言えば、現在の自分の状態がわかっているような印象を受けます。

それを補うにはどうすればいいか?
それが大事です。

☆メモをきちんと取って忘れないようにする。

☆今日の行動スケジュールを書いてみる

など、視覚化してみてください(^^

実際に時間を計ってみるのも一つです。

丁寧かつ迅速に!
は大切なことです。

またそれ以上に、一つ一つの行動を大切に心を込めてみてください!

あなたは優しい方だと思うので、きっと発見がいろいろあると思います。

応援してますよ!!
顔晴れ(☆・・)v

ピーチキャット28

ななしさん

現時点で、周りは貴方の2倍の
量の仕事をこなせる。
それが現実。(極端だけど)
ただそれは、単純に周囲と
比較した結果…能率が悪い、
ミスが多い…
そんな簡単なもんじゃない。
もっと別な要因だ。

今の自分に必要なのは、仕事上の
ミスを減らすとか能率をアップ
するとか、そんなんじゃないだろ。

よきにつけ悪しきにつけ、今の
自分は、周囲と決定的に異なる
部分があるってことを、もっと
真正面からとらえることだ。

そこと向き合わないまま…
周囲と同じレベルになろうと
しても、今以上に自分を
苦しめるだけだね。

残り50%の伸びシロ。

周囲との差を埋めること…
じゃなく、自分の中にあるものを
どーするか…ってことと違うか?

by28歳くらいの人

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。