LINEスタンプ 宛メとは?

パソコンを取り上げられてしまいました。親の言うように円満に解決できる方法教えてください

カテゴリ


ネットができないようになってしばらくたちました。
そろそろイライラしてきました。



パソコンを取り上げられて、隠し場所を知っていたので仕方ないから隠れてやってたら怒られて、どこにあるかわからなくなってしまいました。



自称ネット中毒の私は、テスト前だろうが夏休みだろうが毎日ネットにつながった環境がないと駄目。
旅行中とかなら我慢せざる終えないが、家となれば話は別です。



あのサイトにいかなきゃ、ブログは何件記事が更新されてるだろうか、サイト作らなきゃ、オンラインゲームのイベントは………




そればっかり考えてます。



親の言い分は「目先のことばっかり考えるより、約束ごとを決めるなりして円満な解決をするべきだ」




私の言い分は「どうせ叫ばれて怒鳴られるくらいなら私が隠れてしたほうがいいだろう」






意見の食い違いです……(´・ω・`)





親の言うように円満に解決できる方法教えてください。




って、ここでいってもパソコンがないからお返事みれないじゃん……orz

2009.01.14.21時配信

名前のない小瓶
2554通目の宛名のないメール
小瓶を499人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

病気だね

ななしさん


お前が我慢しろー!
目悪くなるぞ!

と私は心配しています。

ななしさん

方法って言われても分かりません。すいません。

ななしさん

ついでに携帯も預けたら?
たまにはネットのない生活を送って考えてみたら?
パソコンよりもっと大事なものを探してみなよ
間違いなくあるから

ななしさん

携帯でも見れますよ?
…まぁ無ければ無理ですが(;´д`)


パソコン依存は僕もあったなぁ…今は携帯依存か\(^o^)/

ななしさん

ご両親の言い分が正しいように思えます…

ななしさん

仕事にしたら?
ネットでホームページ作るバイトしてるとか
要はいいようじゃない?

この返事が見られることを祈ってます

ななしさん

“自称”どころか、“自他共に認める”ネットジャンキーですね(^_^;)

タバコでもお酒でも博打でもネットでも
中毒を治すのは 禁断症状が出て苦しいです。

約束事が必要ならば、
『来年の今頃までにはネット関係の学校(会社)に就く』ってのがいいのでは?
その中毒を自分が食べていく技量に替えられなきゃ、
親元で生活させてもらってネット中毒・・・って、
人間としてマズイですよね。

from 36歳主婦

ななしさん

自分にとって大切と思うものを禁じられるとつらいですよね~(@_@;)

メールを読んで、お互いの言い分はわかるけど、これからどんなふうにしたいのか、何だかピンとこなくて・・・



親はどうしてあなたがパソコンをやるのを嫌がるのでしょうか?

使用時間さえ減らせればいいのでしょうか?

運動不足が心配とか、もっと家族一緒に過ごす時間をつくりたいとか、理由があるんでしょうか・・・?

そしてあなたはパソコンのどんなところが好きで、大切にしたいと思ってますか?
そういう目的や意識がはっきりすると、約束をつくる目安ができるのではないでしょうか


自分のやりたいことに優先順位をつけてみませんか?
たとえば
毎日やりたいことと、時々でいいこと
とか
これから先も考えて真剣に取り組みたいことと、
趣味で楽しむこと

など

サイトは毎日見なきゃダメですか?
一日おきでどうでしょう?

長い文章は印刷すれば、パソコンがなくても読めますし・・・

ネットで興味をもったことを、本を読んだり出かけたりして、実生活で趣味にしてもいいのでは?

そんなふうに、
大切なことを残しながらパソコンと付き合えばいいんじゃないかな

親も、絶対やるな!とは言ってないんでしょ

あなたも柔軟に、
考えてみてくださいな

ななしさん

貴方自信が依存してると認識してるなら中々辞めれないでしょうね。


酒やタバコがやめれないのと同じくらいの依存でしょう。



とりあえず、他にしなければいけない事を増やして、パソコンに向かう時間を増やすとか。

まぁ、パソコンから離れる気がなければしんどいでしょうが…。



画像なんかよりも、もっと人と触れ合いましょうよ。


by ろみひ~

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me