宛メってなんだろうか。
『宛名のない手紙を小瓶に詰めて海に流すように』
この姿勢が宛メだ。
あえて断言する。
設定と言ってもいいかもしれない。
最近この姿勢から逸脱するような宛メが目立っている。
\"小瓶\"はスレッドではなく、\"お返事\"はレスではない。ブログでも掲示板でもない。
少年Aさんとは意見が違ったけれど、お返事のお返事も不自然に感じる。
宛メにはルールはないけど、そういった姿勢すら手放せば
『宛名のないメール』というサイト名に違和感を覚えるようなことになってしまう。
そんな気がしてならない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
確かに 最近のは変と言うか
違和感を感じる
ななしさん
自然とそんな小瓶が流れて自然とそんなお返事が流されるなら良いと思います。
ブログやらスレッドやらレスやらに縁が無い人もこの宛メに参加してます。
そんな人の、誰かに聞いてもらいたい気持ちや答えたい気持ちが貴方の言う違和感に繋がってったのかな。
貴方が違和感と感じるものに私は随分助けられたし何度もいい場所だなって思った。
でも貴方の言う事にうなずいてる自分も居たりする。
こんだけ語ったけど私が言いたかった事はそんな深く考えないでって事です。
乱文失礼。
ななしさん
共感します
名前のない気ままに流れる小瓶が好きです
だけどたくさんの人がいて
たくさんの意見があって
変わっていってるんだと思います
私は自分にあった方法で
宛てメにいればいいと思ってます
ななしさん
型にハメたいのなら、管理人Aさんに
相談してみたら?
貴方の意見で多数の了解を得られても、
はみだし者を追い出すことは
Aさんの心情的に、どうなのか判らないので
もういちど 彼に 、ここの在り方を聞いてみては 。
すべてはAさんの判断ですよね 。
ななしさん
『見知らぬ誰かからメールが届く場所』
ただし流した小瓶が
ここに直接流れつく
ことはない(たぶん)。
最初に必ず受け取る人がいる。
そしてその人がここに
「配達」する(=流す…?)
リアルじゃ、宛て名が
なかったら自分のトコに
戻ってきたりするけどな。
宛て名を書かなくても
届けてくれる人がいるから、
ここに届けられる。
そして、届けられた
手紙を読む人がいる。
そして俺は、この返事の
「手紙」の差出人。
だからHNを書いてる。
内容は俺が言えることじゃ
ないけども。
リアルじゃ、ちと
考えられない事がここで
起こってるのは確か。
俺が言ったら変ですかね。
by28歳くらいの人
ななしさん
あなたの問い掛けも抽象的です、ではどの様な小瓶が宛メに相応しいのですか?
お返事の中に、「はみ出し者を追い出す」と書かれていましたが、小瓶のお手紙にそんな言葉、いただけませんよね。
それからもうお一方
「貴方が違和感と感じるものに、私は随分助けられた、何度もいい場所だった」と有りましたよね
日本伝統の柔道も今や世界の柔道、各国に知れ渡り大変様変わりしました
宛メも同じ事です
年齢層が広がれば、若年層との意見の違いも当然出てきます
、またあなたが宛てメに今後も30~40年と居るならば若年層と違和感が当然ながら出ますよ。そしてあなたの様に正義感旺盛な人はやがて若年層からはみ出し者扱いされる
世の中、摩訶不思議なものですよ
そしてその時にはみ出し者の気持ちに気付く
そうであって欲しくないから管理人さんも無言ではあるが、大変な御努力をされているのだと私は思う
ななしさん
歳を取っても若年層との隔たりなんて無いよ。
ここは気持ちを汲む場所だと思うから。気持ちを汲むという行為に年寄りも若者も無いでしょ?
そこに違いが現れるのはそのものに対する見解とアドバイスする方向。
隔たりがあると感じるのは気持ちを汲んだお返事が出来てないからだよ紫煙のじーさんや。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。
みなさんお返事ありがとうございました。
最近の宛メの騒動に二週間ほどずーっと考えていて、ぐるぐる煮詰まった結果+文章能力の低さで
今回出した宛メのような…とてもつっけんどんな内容になってしまいました…
時間が経って冷静になり、また冷静で丁寧なお返事をいただいて、反省しています。
あくまで私の書いたことは、一側面でしかありませんでした。
それは、分かっていたのですが、
宛メの為に何かしたいと。何か形にしてみないとおさまりませんでした。
今更かと思いますが、不快な思いをされた方、すみませんでした。
上手く意見を文章にできない私は、これはもうどうしようもないので、今まで通り静かに参加しようと思います。消極的ですが(笑)
不器用な私ですが、二週間も考え込む程、宛メを大切に思っているということだけ最後に伝わればいいな、と思います。
長くなりました。失礼します。
ななしさん
小瓶主さんへ
私も同じ気がしていました
つっけんどんさは感じませんし
むしろ、直球がドンと胸に当たったように感じました
暫く宛てメから遠ざかっていましたが
違和感に悩むよりは
今は、宛てメの仲間を辞めようと思います
小瓶主さんありがとう
ななしさん
みんながいろんなこと話せて、いろんなお返事来て。
いろんなことを感じられる場所と想います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項