本人に悪口を聞かれてしまったかもしれません。
高校2年の女子ですが、
先日とある男の子A君の悪口、というか「A君って独り言いいがちだよね」と話しているのを聞かれてしまったかもしれないです。
そのときは気分が浮かれていて調子に乗っていて、きっと声も大きくなっていました。
外だったら聞こえていなかったかもしれませんが、
渡り廊下での出来事だったので、おそらく聞こえているかと...。
A君と私は出席番号が前後で、またA君は社交的な人なのでたまに話しかけてくれる、と言うような関係です。
しかし出席番号順で座っているときに隣なので、そのときに一言二言はなす程度です。
しかし、その出席番号が前後であるため、
来週にあるペアでやる実験の授業はおそらくA君とペアになってしまいます。
また、その後も隣になる授業がたくさんあります。
そのときに、もし悪口を聞かれていたら気まずくなってしまうのではないか、ととても不安です。
今回のことで嫌われてしまったかもしれないので、口も聞いてくれないかもしれません。
自業自得なのは知っています。
全て悪口を言ってしまった私が悪いです。
これからは絶対に悪口は言いません。
来週の実験やその後の授業でどのように振る舞うべきか、
また同じようなことになった方の体験談を聞かせてくれると有難いです。
とても不安です。本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事ありがとうございます。
大丈夫だと言ってくれてとても安心しました...!!
結果、A君はいつも通りな感じで接してくれました...。
聞こえていなかったのかもしれませんが、何はともあれ良かったです。
本当にありがとうございました!
高校の頃、似たような経験をしました。
10年経った今でもその瞬間は鮮明に覚えていますが、どうやったのかその後は普通に仲良くしていた記憶しかありません。私の場合は同性なのと、確実に聞こえていたのでおそらく本人に直接謝ったと思います。
ですが、私がA君の立場なら悪口とは受け取らない言葉なので、何事もなかったように振る舞うと思います。
相手がもし聞こえていてモヤモヤしていたら態度に出してくると思うので、その場合は謝罪したら良いと思いますが、おそらくいつものままで大丈夫ですよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項