宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

もう一度受験しようかと真剣に考えています。まだだれにも話せていません。来年の合格を目指すと

カテゴリ

わたしは今大学1年生です。
去年センター試験で失敗して
自分では思ってみなかった大学を
受けることになり、
まさかの合格をし、今にいたっています。

自分が全く志望していなかった
学部学科で、
最初から自分の現状をなかなか
受け入れられずに、
納得いかずに、
でもどうする事も出来ずに
もうすぐ1年経とうとしています。

外国語学部なのですが、
偏差値やこれからの需要などを
気にして言語を決めたので、
全く興味のない言語を毎日
ひたすら勉強するということが
とても苦痛でした。
第一志望で入学してきた人たちは
とてもうれしそうで輝いて見えるのに、
自分は生活を楽しめなくて
大学生活もうまくいってません。

だんだん現実を受け止めて、
やるしかないと納得しようと
思えてきたのですが、
やはり自分の人生このままじゃ
だめだなってすごく思います。

今の言語はやりたくないなら
自分は何をやりたいのだろうかと
すごく考えました。

今学んでいる言語の国に対する興味は
ほとんどない。
自分は今までの人生で
いつが生き生きしてただろうと
考えたときに思い出すのは
数年前に親の仕事の関係で
海外で生活していたころの
自分でした。

あのときは楽しかったな。
あの国大好き
って気づきました。

その国の言語は需要もないし
去年の自分は
そんな言語を学ぶのは無意味だと
思っていました。
でも1年間全く興味のない言語を
中途半端な気持ちで
適当に勉強してきて
そのことのほうがただ時間を
持て余してしまってる気がします。

やはり自分がやってて楽しい
興味があると
思えるのがなによりも
いちばん大切だと今すごく
思います。

そのわたしが興味がある言語は
今私がいる大学では
扱っていません。

もう一度受験しようかと
真剣に考えています。

まだだれにも話せていません。

来年の合格を目指すとなると
2浪扱いになって
就職の面などとても
大変だと思うのですが、
こういうのは
ありなのでしょうか・・・

名前のない小瓶
12579通目の宛名のないメール
小瓶を639人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

もう、あなたの中で答えは出てる気がするよ。


就職とか、そういうあとのことは
そのとき考えればいいんじゃない?

いま、一番やりたいと思うことを、一生懸命やればいいよ、きっと。

ななしさん

同じように外国語を専攻してる大学生です。
いいですねー!
自分がやりたいこと、ちゃんと見つけられてる。
人より遠回りするのは大変だと思います。だけど、やりたいことを出来るのは今だけだから。
親御さんが許してくれるのなら。応援してます。
二浪になるということで就活の心配されているようですが、きちんと理由を説明出来るから問題ないと思いますよ!

ゆう@就活中

ななしさん

外野席の無責任な意見を承知で言えばやはり初心を貫くべきでしょうね。

ななしさん

大学1年です。
私もあたなと同じような状況で、志望学部と全く違う学部にいます。

今年、センター試験を受けましたが、結果は散々で、今年も合格できそうにないです。
無謀にも、来年も受験しようかと考え中です。

経済的なことや就職面はきびしくなるかもしれません。
でも、あなたの気持ちが強ければ、2浪してでも価値はあるのではないでしょうか?
もし再受験しなかったら、これから残りの大学生活をもやもやした気持ちがあるまま過ごすかもしれません。
私の勝手な意見なので、全然参考にならないと思いますが、親御さんとも相談して、なるべく後悔の少ない選択をしてください。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>たくさんのお返事ありがとうございます。

とても心が楽になった気がします。

この一年間はずっと
もやもやした気持ちで
なにもかも中途半端で
なにか納得いかない日々を
過ごしていました。

わたしには1つ年下の弟がいて
受験生ということもあって
親にはなにも言えないまま
日々を無理やり過ごしてきました。

これから私立受験が始まり
弟の第一志望の国公立までまだ日にち
があって
いつのタイミングで親に話せばいいのだろうか
とても悩んでいます。
わたしは今ひとり暮らしをしているので
また受験するとなると
実家に帰るのかとかいろんな問題
がでてきて、
早めに言わないといけないのは
分かっています。

私も国公立から国公立に
受験しなおそうとしているので
1年のブランクもある分余計
早く受験勉強に取り組まないと
思っています。

下にお返事してくださった方に質問なのですが、
今いる大学は休学にして受験しましたか?
それとも仮面浪人ですか?

ななしさん

 下で回答した者です。

私は仮面浪人というかたちで、学校に通いながら受験しました。
ちなみに私は、短大→国立です。
国公立→国公立は、私と比べものにならないほど大変ですよね。

仮面浪人は落ちた時の保険になるというメリットがありますが、休学して予備校などに行った方が合格する確率は上がるのではないかと思います。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。