LINEスタンプ 宛メとは?

ごめんね 私は欠陥品みたいです 明日も学校に行かないってもう心の中では決めています

カテゴリ

ごめんね

私は欠陥品みたいです


明日も学校に行かないってもう心の中では決めています

親には何も言わなかったけれど

また、明日の朝迷惑をかけるの


いっそ何もかも捨てればいいのかな


この間、

もう勉強したくない!
勉強したって何も意味無いじゃん
だから、がんばってきたのも全部無駄!
私はみんなと違って頭悪いの
この脳みそが悪い
生きてたって意味無いじゃん

って泣きながら叫んで

両親には、そんなに嫌なら辞めればいい

あんたは学校に洗脳されてる

辞めて通信制高校でも何でも行けばいい

って言われました



私が一番最初に頭に浮かんだのは大好きな友達でした

みんなと別れたくない
でも、もう勉強はこりごり


私は何

どうして生きてるの

最初から生まれてこなければ良かった

こんな娘に育ってごめんなさい

おばあちゃんごめんなさい

大嫌いな勉強を逃げ道にして、お葬式にいけなかったね

お通夜しかいけなくてごめんね

ごめんね


逃げてばかりでごめんね

名前のない小瓶
12495通目の宛名のないメール
小瓶を658人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

人間は皆多かれ少なかれ欠陥品です。貴方の欠陥が周囲の人より多少多いからと言って今更嘆いても解決にはなりませんよ。答えも道も一つじゃないと言ってる人が居ます。今は何も見えないかもしれませんが答えや道が意外な時意外な方法で貴方の前に示されると信じてみませんか?

ななしさん

思い詰めても、いい案が出ない時は、
あえてなんにも考えないというのも、「一案」です。

しかし、そもそも、なんで勉強してるんですか~?

と聞いても、答えは、本人にしかわかんねーよ!
が、正解なのでしょうが・・

でも、時間かかっていいので、ちょっと考えてみるのは
悪いことだとは思いません。

私は若作りですが(ギリギリ)、年齢的にはオバはんなので
オバはんになったから気がつくことしか書けません。
しかも,自分が思うことなので、普遍性がない可能性も大です。
(前置き長くてスマン)
勉強って、成人になってからの方が、
やる気スイッチ(!)が、いきなり入ることが多いです。
学歴がなくて、足したいから、大学に行くという人もいるかも
しれないけど、
あれだけ,社会人入学が多いというのは、
それだけじゃなくて、純粋に,知りたい、
わかんねーからわかりたい、がいっぱいダダダーっと来るからじゃ
ないかと思うのです。
(日々、ありますよ、そういうのって)

私自身は、幾ら勉強しても、それが自分の日常に生かせなかったり
絡んでないことにはあまり興味がないです。
(他分野でがんばってる人への敬意は、ちゃんとあります)
勉強してる分野の中で、ハマるものに巡り会えると
いい方へ転がりやすいと思います。
お金に余裕があったら、大学で知りたいことを
学びたいって気持ち、まだありますもん。

まいたん


ななしさん

逃げてもいいと思うよ。

転んでも、そこから何かをみつけ、また起き上がればいい。

「あなたは何拾ったの?」


勉強してる時はさ、勉強なんて大人になったら使わないから意味ない!!って皆思うよね。正直私も思ってた。
でも高校卒業間近になってみて、勉強してよかった!ってなった。
なぜかって…
勉強したことが役に立って
前よりも生きやすくなったから。

特に国語かな。
生きる上で結構知ってた方が便利なこともあった。
そういうことがわかってきて、もっと知りたいと思うようになった。それから、本もよく読むようになったよ。

ななしさん

気持ちは分かります。

私も小学生の頃から人より頭悪くて、
みんなの前で授業中に恥かいた事は何度もありました。
それでも、勉強しなかったし逆にそこまでするのめんどくさいかった。

これで本当にいいのかなって思った時もあったけど、今は思いません。
せいぜい足し算と引き算くらい出来たらこの世界で生きてけるし。
まあ私の場合はそれも危ういですけど…

それに、成長するにつれて勉強の楽しさが分かってきたりしますから。
私も、高校生になってから少しずつ勉強の楽しさを知りつつあります。
嫌いな教科は嫌いなままだけどw
けどそれでもいいと思う、何か一つでも好きな教科が見つかれば世界は広がるし。
好きな教科だけ勉強しても良いんじゃないですかね。

ななしさん

 その学校に入ったからといって、その学校の方針に全て従わなくていいと思います。

私はいま、高校ですが、私の学校は課題が多いことで有名です(苦笑

私は高校に入って色々あって今は学校は休み休み行ってます。授業は小瓶主さんと理由は違うかもしれませんが、受けるのはつらいです。

それでも、休み時間に友達と話したりじゃれあうのが楽しいから、頑張って授業が受けれていると思います。
友達っていう存在はとても偉大ですよね^^


高校生活は人生の中で特殊な時間だと私は思います。勉強して部活して大変だけど友達と遊ぶ、というサイクルなので。(私は上手くこのサイクルを出来てないですが;)


焦ると空回りします。我慢すると壊れます。\"あせらず、あわてず、あきらめず\"カウンセリングの先生が教えてくれました。


自分のペースで、よく理解出来ない授業はとりあえず板書を写すぐらいで。私はこんな感じです。先生はいつも勉強勉強と急かしてきますが、気にしないことにしました。

だから、小瓶主さんも自分のペースを大切してあげればいいと私は思いました。

おばあちゃんには、線香を焚いてあげてお焼香をしてあげてはどうでしょう。遅くとも、ちゃんと弔えば大丈夫だと思います。

ずかずかと色々言ってすみません。

ral

ななしさん

成績も出席率も、ボーダーラインを
越えてれば何とかならないか?
無責任な言い方で悪いけど。

勉強うんぬんじゃなくって、自分が今
どの位置にいるか、それだけは
意識してねーとな。
こういう言い方は好きじゃないけど、
ボーダーラインさえ越えてれば
手を抜ける。

…1日2日、ノーマインドで過ごす。
誰かが何か教えてくれるかもしれないな。

まぁ…
高校や大学で得た知識が、いきなり役に立つって
ことはそうそうあるものじゃないから。
といって、何もしないのも問題だが。

意味がわからなくても隅から隅まで板書。
そのノートは捨てずに取っておく。

大事なのは、いつでも使える引き出しを
多くつくっておくこと。

最高の弔いは、泣いて謝ることでもないだろ。

by28歳くらいの人

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me