今日一時間目の休み時間に、担任に呼び出され来年希望しているエリアには行けないと言われました。友達皆同じエリアにしているからわたしは二年生から一人ぼっち、
そのまま病んでしまって昼には早退
寝て起きて、泣いて寝て起きての繰り返し
今年はそのエリア志望が多いからあなたの成績では無理です、って
クラスに1、2人志望落ちるそれにわたしはなってしまった
もう楽しくない、高校行きたくない、皆同じエリアに行けて楽しそう
わたしだけ仲間外れ
もう本当の笑顔見せれないよ
しんどい、怠いが口癖になるんだきっと
二年生になったら広い教室に一人ポツンといることになるんだね。
今の友達はクラスにも来てくれなくてきっと新しいクラスに皆馴染んで楽しくわいわい、わたしだけその輪に入れないんだ
修学旅行、もう休もうか、だって友達と離れるから、一緒になってくれる人なんていないんだ。皆避けるんだわたしを
今だって今いる友達から避けられているような感じだから結局は同じかあ
高校生活楽しくならないなー…なんで涙が出るんだろう、弱虫め
今1番辛いのはわたしだからって、うるさい黙れって思ってしまった。今の友達に
もう死にたい
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大丈夫ですよ^^
私も高二の時に
なかいい子と離れて
ひとりぼっちでした。
それでもなんとか
やっていけましたよ☆
ななしさん
友だちと離れるのは辛いと思う。
本当に。
でも、それで死にたいなんて言わないで?
新しい友だちをつくるのも、自分にとっていいチャレンジになると思う。
辛いのはよくわかる。
でも、がんばって。
ななしさん
前向きに考えるんですよ!
人生、頑張る事っていつもあるわけじゃないからまわりが、ビックリするぐらいがんばって驚かしてやりなさい!
マイナスに考えると不幸を呼び込んでくるからプラス思考で!
こたつ猫
ななしさん
エリア、ってよく分かんないな(^ω^)
私ね、まさに、高2が楽しくなかった!
気軽に話せる子はクラスに1人だけ。
その子も、部活仲間の事は大好きっぽいのに私には無関心で、単なる表面上の付き合いだった。
1年の時に仲の良かった友人は皆が皆、楽しい高2生活を送ってたから、私の苦しさはずーっと捌け口がなかった><
勉強も課題も担任も嫌いだったし、病んで沢山欠席して成績は落ちて、修学旅行は最悪だったなあ(笑)
さて。死にたいかもだけど、いま死ななくていいよ。そう思います。
今年度中は、死にたいそのテンションのまで、ありとあらゆる意味で最悪な高2生活を想像してみて。具体的にね。
いざ4月になれば、絶対、その想像よりはマシな1年が待ってるよ。
最悪の想像よりも残酷な事って、滅多に起きないでしょ。
修学旅行が心配なら、休んだっていいと思う。
でも、例えばさ。自分のクラスで1人だけぽつんと班決めに入れない子がいたら、いじめみたいで、担任が誤解してトラブりそうじゃない?
そういうの面倒だし、出来れば避けたいよね?
だから、普通なら、私も班に入れてほしい!お願い!って厚かましく誰かに言えば、ぽつんとしてる子に対して駄目とは言えないはず。
クラスで頼られキャラの子がいる班か、奇数人数の班に対して、そうやって厚かましく言ってみればいいよ。
私はそうしました(笑)実際、やっぱ楽しくはなかったけどね。
結論。取り敢えず今から、最悪の想像に励んでみて下さい(´∀`)
ななしさん
思って終わり?
うるさい黙れと声に出しなさい。
物理的な距離=心の距離…じゃないんだぜ。
互いに想いを語れなければ、相手が
目の前にいようといなかろうと、
その人とは疎遠になっていくだけだ。
思いつく限りの手を尽くして
持ち手がゼロになって初めて
最悪の選択肢を思いつくってもんだ。
ツライ=○○○
=×××
=△△△
=死にたい
死にたいと思う前の手は尽くしたか?
そーいう意味で、修学旅行ってのは
想いを語るに絶好の場所だ。
普段と違う環境で、良くも悪くも
テンションが変わる。
ただ…
そこで想いを語るも語らぬも勝手だし、
それ以前に修学旅行を欠席するのも勝手。
他人の語りかけをシカトぶっこくのも
キミの勝手。
距離の遠くなった誰かを、自分の中から
デリートするのもキミの勝手。
「単なる思い込みの結果」で
終わらぬように。
by28歳くらいの人
ななしさん
私の弟は全く違うエリアに大勢友達が居ましたよ。貴方の方で避けなければ友人関係は続いていくんじゃありませんか?それが無理だと言うなら新しい友人を捜せばいいじゃないですか。
ななしさん
その子だけが友達ではないでしょう
今まで話したことなかった子の中にもっと馬が合う子もいるかもしれません
新たな環境でまた新しい友達を作って、仲良くできるといいですね
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項