自分に自信がなくて、進学するのを諦めた。
試験に受かる自信がなかった。
もうこれ以上勉強するのが怖かった。
周りからは勉強ができる明るい真面目な子、って印象づけられていたらしく、相談される側だったのもあって、誰にも言えなかった。
ちょうど一年前は、頑張ろうって気持ちと、もう駄目だ、って気持ちが交互に押し寄せて毎日泣いていた。
家にお金がないから、って言い訳して、就職。
今思えば馬鹿だったなと思う。
もちろんどんな仕事もしたくなかった。スキルアップ、とか、成長できる場所、という言葉が一番怖かった。
面接は適当なことを話して通った。
親戚はこの時代に就職できてよかったね。その学校からならイイところに就職できたでしょう?羨ましいわ、と口々に言ってくる。
笑顔で対応するのも、少し疲れてしまった。
いま、世界からきえたくてしょうがない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
何故ですか?その論法だと何をやっていても世界から消えたいのだと思っているとしか想えません。貴方はいったい何をしたかったのか全然理解できません。
ななしさん
私も同じ様な道を歩いてきました。
成績は優秀な方だった為に、変な自尊心から、傷つきたくなくて、努力を怠った…
高校から就職して、何度も辞めようと思った。
でも、すでに13年以上勤務してる!辞めようと思いつつも、勇気が無かったから。
そうしているうちに、会社にたくさんの知り合いが増え、友達が増え、社内恋愛し結婚し、子どもも生まれました。
あなたはまだ、私より若いかな?だったら、まだまだこれからですよ!
あなたはきっと頭のよい方だから、今から勉強したって全然遅くないと思いますよ。
もしくは、仕事が人生の全てじゃない。とりあえず仕事は続けて、他に楽しいことを見つけてみたらどうでしょう?趣味はありますか?親友や恋人はいますか?ちゃんと遊んでますか?
人生には過渡期があるから、無理に頑張り過ぎず、ゆっくり行こう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項