LINEスタンプ 宛メとは?

ぃろんな人のメールを見た いろんな人に返信を見た みんなそれぞれの色を持ってる!

カテゴリ

ぃろんな人のメールを見た。
いろんな人の返信を見た。

そして、思った事。
自分の意見を強要しないこと。
この世界に同じ人格性格考えの人なんていない。

みんなそれぞれの色を持ってる!

それなのに強要したらその人の人格を否定してるみたいだから。
よくないよ。

そう思った。

でもこのメールにもいろんな考えがあるのかな?

聞いてみたいです(´∀`)
2008.4.1.22時

名前のない小瓶
212通目の宛名のないメール
小瓶を490人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

いろんな人が
参加してるから
いろんな考えが
あって当然だと

あたしは思います★

ななしさん

その通り。
だからこそ、このメールは、自分とは全く違う考えの人間がいるんだってことを
知るためにあるんだと、私は思う。
メールを読んで、何か感じたら、言いたいことがあったら返信する。
何もなかったらスルー。

それでいいんじゃないかな。
リアルのメールじゃないからこそ、できることだけどね。

ななしさん

うんうん、人は十人十色だから、考え方は人それぞれ。自分の意見が100%通ると
いうことはないよね(-\"-;)

そんな中で大切なことは、しっかりと自分の意見を言うこと。そして、しっかり
と他人の意見を聞くこと。

強要はしない。でも、言わなきゃダメな気がするんだ。

受け入れられないかも。でも、違う意見も理解しなくちゃダメな気がするんだ。

と、意見文(*^_^*)

もちろん、この意見も強要したりしないのです。最後まで聞いてくれて、ありが
とう。

ななしさん

私もついつい
やっちゃいますが

やっぱり
それぞれの個性を
尊重し合うことって
すごく大切な事ですよね

そしてむずかしい…

ですが私も、この宛名のないメールを始めてから

たくさんの人のメールを
読んで

たくさんのことを感じて


少し変われた気がするんですよね。

話がそれましたが

このメールをきっかけに
少しでも多くの人が
なにかを感じていけたら
素敵だと思いませんか

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me