美味しそうな、思わず「ああ食べたい~!」って思うような食べ物が出てきたり、細かい料理や食べ物の描写がある小説ってありませんか?
小説に出てくる料理を「こんな感じかな」と想像して作って、登場人物と同じものを食べてみたいんです(*^ω^*;)
そんな本に心当たりのある方、是非小説のタイトルを教えてください!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
香月日輪「妖怪アパートの幽雅な日常」
妖怪アパートですが、怖くはありません!
料理の描写が絶妙で、本当にお腹がすきます笑
文庫本も出ていますし、確か料理本も出ているので、おすすめです(^O^)
ななしさん
『西の魔女が死んだ』に出てくる、サンドイッチとか、ジャムかな(*^^*)一回読んでみてください♪
ななしさん
ハリポタに出てくる食べ物美味しそう(^^)
ななしさん
アイザック・アシモフ著
黒後家蜘蛛の会シリーズがおすすめです。
ミステリーの短編集なのですが、料理が毎回出てきて登場人物たちの会話が面白いです。
ななしさん
有川浩著、『植物図鑑』
梨木香歩著、『西の魔女が死んだ』
などはどうでしょう。
どちらも、多くはありませんが素朴で一度は作ってみたいと思わせる料理が出てきますし、物語としてもとても心温まります。読んでおいて損はないかと。
ななしさん
お話の中の料理って何故だかすごーく美味しそうにみえますよね!
児童書ですが、「守り人」シリーズは「バルサの食卓」という題名でお話の中に出てくる料理の文庫本サイズのレシピ本が出てます(*^v^*)「ハリポタ」シリーズもファンブックとかムック本みたいなのを探すと結構レシピが載ってます♪
あとは「絵本からうまれたおいしいレシピ」というシリーズはいろいろな絵本から選りすぐりのお菓子などのレシピを載せてあります。たぶん他にも探せばあるんじゃないかな?ネットで「絵本 レシピ本」などのキーワードで探せば出てくると思いますよ!
ななしさん
梨木香歩の
からくりからくさ
という本です。
ななしさん
わー!
ありがとうございます!
ななしさん
やっぱりそれなら外国文学それも特に英米文学に多いですよね。レシピは憶えてないけど「赤毛のアン」シリーズとか「大草原の小さな家」のシリーズにはそんな食欲をそそる料理が沢山出てきます。
ななしさん
シグナルって小説良いですよ!
私もそのシグナルに出てきたご飯作って食べました(笑)
技師長が作ってくれるご飯です(・ω・)
ななしさん
小説じゃなくて絵本ですが
ぐりとぐらシリーズにでてくるふわふわなオムレツ!
あれは本当に食べてみたいです^^
ななしさん
妖怪アパートはお腹空いてる時に読んじゃだめです(`・ω・´)
美味しそうな料理を美味しそうに食べる人達がいるから、より美味しそうに思います。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿した者です。
皆さんいろいろと教えてくださりありがとうございます!
週末本屋さんに行って本探ししてきたいと思います(`・∀・´)ゞ
ななしさん
ぐりとぐらや、ちびくろサンボの
トラのホットケーキなども食べたいな~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項