LINEスタンプ 宛メとは?

私は吃りたくないのでさっさと会話を切り上げてどこかへ逃げてしまいます。彼女と会話することが怖いです

カテゴリ



どうすればいいかわかりません。







わたしは今違うグループのある人によく話しかけられます。
彼女を△といいます。





わたしは極度の人見知り。
初めて話す人だと
顔が赤くなって声が震え、酷くなると吃りはじめます。

会話の回数を重ねると
徐々に普通になるのですが、

わたしと普通に会話するには

根気強く あいさつや会話をしなくてはならなくて、そのせいかはわかりませんが、
友だちはけっこう少ないです。




△はそんなわたしに話しかけてきてくれます。
嬉しいです。

だけど‥

△はわたしと話をしていても続かないです。

△は少し喋ったらあいづちに
かわります。
△から話しかけてきたのに、わたしは話すことないのに‥


わたしは吃りたくないので(聞かれたくない)
さっさと会話を切り上げて
ひゅん、とどこかへ逃げてしまいます。


△と会話することが怖いです。

続かない会話をどうして毎日数回もしなければいけないのでしょう。



△にとってわたしとの会話は何の意味があるのでしょう。






よく考えて、一つ思うことがありました。



わたしのクラスの女子は3つのグループに分かれています


他校の男子ともたくさん絡みがあり、放課後は合コン?等によく行くギャル グループA


さりげなく男子とお泊りしていたり先輩と絡みがある、普段は女の子としか喋らない 少数派グループB(わたしはここです)


そして いろいろなタイプの人がいるグループC (△はここです)




グループCはお昼ご飯は一緒に食べるけれど普段は別行動みたいです。



△はグループCの中では大人しいほうで、
グループAにもBにも目立って喋る人はいません。



わたしも△と似たようにグループを越えて喋る人はAにもBにも2、3人ずつしかいません。



仲間意識なのかな、と。



仲間同士仲良くできると思って
喋りかけてきてくれるのかな。



もしくは、逃げ場。

グループCはいろんなタイプの人がいて
そのせいか、最近は4つくらいに分かれています。

それぞれ楽しそうですが、△は曖昧な立場にいます。

△は2人行動もしくは1人、という感じです。


おこがましいというか
傲慢に聞こえるかもしれませんが
これは、わたしが
もっと△と仲良くできるように頑張るべきでしょうか。




わたしは一人になりそうな△と仲良くするべきでしょうか。


だけど、あいづちしか打たないし、わたしの喋ることが面白いのかもわかりません。
むしろ、声が震えているから本当は何も聞こえていないかもしれません。


わたし以外で
グループBの中に
△と話す人いないし

最近 グループCの人で
グループBと仲良くしている人も△とそこまで仲良くないです。


わたしは立場が同じだとしても
やっぱりグループBの人間で
Bの雰囲気が好きです。


グループを意識し過ぎかもしれませんが、
やはり居心地のいい/悪い雰囲気というものを
感じないわけにはいきません。



△がBグループに入ったとしても
△にはBグループの波長や笑いのツボは
合わない気がするんです。




△とこれ以上仲良くできる自信がありません。



もう 逃げてもいいですか。

名前のない小瓶
11704通目の宛名のないメール
小瓶を643人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

小瓶主さんは△と仲良くなりたいのですか?

私も会社で、先日似たような場面に出会いました。
その人は私のこと,興味ないんだけど
社会性を意識してなのか、会話の間があくと話しかけて来ます。
(黙ってると悪いと思うみたい)
私は,この人に特に興味がないので(好きでも嫌いでもない)
当たり障りなく返しますが、
基本、この人は私が嫌いなので、私が必要以上の返しをすると
「それ以上親しくすんな」のオーラを出し、
とっとと切り上げて行きます。(勝手でしょ)

人間って、「お互い」少しずつでも自分を見せあっていくうち
意外な面が見えたりして仲良くなることはあるから、
もちょっと踏み込んで付き合ってみるという方法もあるけど、
結局どうするかは、あなたが決めることだけどさ。

ななしさん

△と仲良くするかどうかなんて自分で決めたらいい。でもさ、話しかけて無視されたり逃げられたりしたら、感じ悪いし性格悪いよね。話しかけられたら話すでいいけど、何も仲良くしないとかを全面に押し出す必要ないと思う。メール読んでて思ったけど、△が△がって言ってるだけで、自分で何もしてない気がする。もっと話題作る努力とかさ。△も一緒に交流する機会を作るとかさ。会話が嫌とかって、共通の話題考えなよって思う。大人しいとか派手とか関係ないしね。そう思いました。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
11704通目を送ったものです。

身勝手な内容のメールなのに丁寧なお返事ありがとうございます。

そうですね、自分で決めます。やっぱリ△とはこれ以上は仲良くできません。
性格悪くても身勝手でもいいです、だって合わないんだもん。



派手とか大人しいとか
わたしも気にしていないのですが 読み返してみたらけっこう気にしているような文章でした、勘違いさせてごめんなさい。


お返事ほんとうにありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me