LINEスタンプ 宛メとは?

例えリスカが原因で、社会から見放されたとしても…『こんなに頑張ったんだ』って思えるようになりたい

カテゴリ

〈内容暗めにつき、閲覧注意〉











先日、進路についてのオリエンテーションがありました



私の志望は、今現在最も過酷であろう『就職』


大学や専門学校に行くつもりは全く無い







現実を叩きつけられました



今の私の成績では、不可能であると




きっぱり言われました




まさに、平均評定が足りないんです









そして、私の場合…




成績なんかより、もっと大変な問題があるんです







何を隠そう…私はリストカッターだった現実がある







腕に傷がある=弱い人間





これが、社会での評価


今やっていなくても、傷は残る






弱い人間であると、それは物語ってしまう





好きで弱くなった訳じゃないのに



辛くて辛くて、どうしようもなかったのに





社会は、そんなことどうだっていい


利益にならないものは、いらない





それが決まり






その中で生きていかなくちゃいけない







弱い人間は必要ない




存在価値なんて、あるわけない






傷は消したくても消せない





深く切りすぎた






辛いことから、解放されたいだけなのに



どんどん辛くなっていく






もしかしたら、本当にこの世界で生きていけないかもしれない



『死』という道しか、残されていないかもしれない







競争の世界





弱い人間はどんどん堕ちていく


何処かに留まることなく、ずっとずっと落下していく




世界は残酷だ







これから本当に頑張って勉強して平均評定を上げても、きっと私は『傷』のせいで、社会の負け犬になるだろう


過去の罪は消せない


一生向き合って行かなきゃいけない





なんでこんな理不尽な思いをしなきゃいけないの?







それは、私が弱いから






もう辛くてどうしようもない



生きてるの辛いよ







助けてくれる人なんか、いない







現に、誰も助けてくれなかった




私は私で私なりに助けを求めたつもりだった




でもわかってくれなかった








これ以上、どうしろと





生きるのをやめればいいの?






頑張ったって、その先にあるのは辛さしかない




幸せがあるって、信じたかった







喜びがあるって、信じたかった








辛いのは私だけじゃないのはわかってる


私の辛さなんて、軽いものかもしれない







軽いから、助けてくれないのかな?







こんな辛さ、当たり前かな?








だとしたら、どこまで弱いんだろう…私は。









こんなんだから、恐怖ばっかり増えていくんだろうな。









精一杯今出来ることをやる。

例えリスカが原因で、社会から見放されたとしても…『こんなに頑張ったんだ』って思えるようになりたい。


もうきっと、これしか道はないから。




生きることを諦めて、死を選ぶのだけは、したくない。







どうか、こんな愚かな私を生かしてください。


愚か者なりに頑張ります。




これ以上、弱くなりたくないから


みんなに、迷惑かけたくないから





今日も明日も明後日も、頑張って生きます






ここまでありがとうございました!

名前のない小瓶
11583通目の宛名のないメール
小瓶を804人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

なーんか視野が狭いね。
まだ、社会に出たことないんでしょ?
出てみて、最低3年は働いてから、社会は受け入れてくれない、って言ってる分なら説得力があるけど。
生かしてください、っていうのもなんか変だよ。
他人に生かしてもらってるんじゃなくて、あなたの内蔵は、あなたという人の内側から動いているんだから、特にヘコヘコすることないよ。
今は学力弱いなら、就職して、その後、勉強して学力が追いついたらその時入ればいいじゃん。
それは、一人の人間の人生としてみれば、負けでも何でもないよ。
逆に、人生経験あるから、厚みのある人間性だなって
思える生き方かもしれんし。
私は、キツいこと言ってるとは思ってないよ。
あなたのお手紙読んで、18.9才の頃、他人に対して
同じような感じだったから。(リストカットはしてません)
もし違っていたらごめんなさい、なのですが
助けを求めた相手が、間違っている、ということもあるんですよ。
あと、本来、大人になるためには、助けを求めてはいけない部分もあるんですよ。
自分で試行錯誤して、それでも無理なら他人に知恵を借りる。
その上で、自力でなんとかやって行く。
多分、大人と子供の違いはこれだと思います。
みんなのためじゃなくて、自分自身のためにモリモリ生きてね。
長文ごめんね。

ななしさん

弱さのない人間など居ない
もし、辛いのであれば周りの環境に合わせてみたらどうか。

ななしさん

迷惑をかけて欲しいと思っている人が見つかることを願っています。きっと人は自分も弱いから同じ様に弱い貴方を助けられないのかもしれませんね。

ななしさん

頑張ろうって思えるあなたは弱くなんかないよ、強い人だよ。

ななしさん

行間が読みにくい

ななしさん

世の中、腕に傷があるからって、弱い人間だと決めつけない人も絶対います!!なんて言ったらいいかわかりませんが、私も将来のことが不安で不安で怖くてたまりません。逃げたいです。でも、逃げられないし、なるようになる!!一度しかない人生は大切にしようと思いました!!私もリスカやってますが、やめられるように努力してます。絶対に命だけは、無駄にしないで下さいね…。

ななしさん

よく弱いから悪いっていう人がいるけど、絶対違うと思います。

だから、あなたが辛い思いをしたのはあなたが弱いせいなんかじゃないです!
あなたが頑張ったから、そのぶん辛さもたくさん感じちゃったんだと思います。
絶対分かってくれる人がいるなんていい加減なことは言えないけど、あなたのメールを見た人はあなたを応援してくれています。私も。

ななしさん

えーと。
どのくらいの傷で、どのくらいあるのかわからないけど。

隠すことは出来ないの?
長袖を着るとか。
水着にはならない、とか。あなたがしゃべらなければ誰にもわからないし、あとは傷さえ隠せれば大丈夫なのでは?

ごめんね。簡単に考えてるかな、あたし。

だけど、良い方にも考えていかないと。
死ぬことにばかり考えが向くのは、良くないよ。
それは本当に弱いこと。

ななしさん

あなたを受け止めてくれる会社、企業は必ずあります。
あなたが生きようとした証を認めてくれる方も必ずいます。

諦めず、前を向いて、胸はって生きて下さい。


by ろみひ~

ななしさん

いろんな仕事とかあるじゃん。
ネットで稼いだり株とかやってみたり。
家で出来る仕事なんていっぱいある。
そしてその分勉強を頑張る。
いろいろな生き方があると思います。

なんか生意気でごめんなさい。
とりあえず自分らしく生きていけば大丈夫です!

ななしさん

 面接でリストカッターだっていちいち告白する訳でもないでしょ。

考えすぎ。

まずは働いてみてからの話。

就職難はみんな均一。

頭がよければ、より、条件のいいとこに就職できる「かも」知れないってだけで。
内定取り消しなんてのもゴロゴロしてる昨今、希望の職につけるかどうかはクジか運みたいなもんだよ。

生きる為に、したくもない仕事をやってる人はたくさんいる。

現実の辛さを味わう前に、取り越し苦労で潰れたら、それこそ弱いと言えるんではないかな?

あなたはあなたの現実と戦うべきです。

想像とではなく。

ななしさん

 ショップの店員さんなどは無理かもしれないけど、製造系もしくは私服(長袖)で働けるところなら大丈夫なのでは?
それから、面接の時に必ずしもリストカッターだったことは言わなくてもよいと思います。

とにかく、明るくハキハキと良い印象を心掛けて下さい。
言葉は悪いけど、就職してしまえばこっちのものです。

後でリストカッターだったことがばれても、仕事さえしっかりしていればクビにはならないと思います。
会社に重大な損失を与えるとか、犯罪を犯すなどの理由がなければ普通は解雇出来ないので。

諦めないで下さいね。あなたのやる気が実ることを祈っています(^O^)/

ななしさん

私は今年高校を卒業します


私もリストカッターでした
今はやめているけれど痕は残っています

就職決まりましたよ
公務員です
貴方の成績はわかりません
ですが.リスカが原因で社会から見放されて進学も就職も無理だなんて絶対に言わないでください
進学も就職も要は頑張り次第です
リスカしてるから周りが認めてくれないなんてただの甘えです
認めてほしいならそれなりに努力してください



傷があるから社会の負け犬だなんて二度と言わないでください
傷があっても社会に出ている人がいます

ななしさん

私も頑張った。体調崩すほど頑張った。そう思ってた。でも、普通の人はもっと必死だよ、なんで頑張らないの?だってさ。もう私生きてる意味ないと気づいた。でもこのメールよんで、なんか生きるってことにした。悔しいから。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me