LINEスタンプ 宛メとは?

風邪の時ってお風呂はいけない って聞いたのですが 実際はどうなんでしょう?

カテゴリ

風邪をひいてしまいました
久しぶりで戸惑っています

バイトの人たちに迷惑かかるので
早く治さないと!と、病院行って来ました。

注射をうって
薬をもらった。


風邪の時ってお風呂はいけない
って聞いたのですが
実際はどうなんでしょう?

1日は良しとしても
2日入れないのはきつい



入ってもいいんかな
(´・ω・`)?


銘子-めいこ

名前のない小瓶
11530通目の宛名のないメール
小瓶を609人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

お風呂入って(・ω・`)
お風呂ってかシャワー。
清潔にしないとだめ。
5分とか10分の短時間で済ませる感じで。

ななしさん

私は体力を消耗しない程度に……シャワーだけとかで入ります。頭さえ洗えば他は結構シャワーだけで綺麗になるそうなので。

ななしさん

シャワーだけですよ!

ななしさん

確か、熱が37度五分とか低めな時はお風呂に入った方がよくて、熱が高いときはシャワーで必要最低限の所を洗うのですませた方がいいって聞きましたよ。


するめ(・ω・)

ななしさん

頭痛と発熱が無ければ問題無いんですけどね。

ななしさん

40度前後のぬるま湯に長めに浸かるのがいい。

ななしさん

欧米では、熱が出たら熱いお風呂に浸かるのが風邪を治す民間療法なのですって。体を温めて抵抗力を助ける効果があるからです。普段は温いバブルバスで体を洗うだけな欧米ならではですね。

賛否両論ですよね。

熱を出すのは血流を良くして白血球をより体に巡らせ、ウィルスを早く殺そうとしたり、40度でタンパク質が凝固する性質を利用してウィルスの活動を弱めようとする体の仕組み。体を温める事は発熱と同じ論理なので良しとする説。

発熱時は体力を消耗しているし、それに伴って水分も不足しているから脱水症状を起こす、ただでさえめまいが起きやすい状態なので血管が広がって血圧が下がる事によって更にめまいが起きやすくなる、湯冷めで抵抗力を弱め逆効果、なので否定する説。

小児科のお医者さんは、「熱があっても機嫌がよく、下痢も吐き戻しもないようでしたら、外出は避けても普段通りの生活で構いませんよー」って言っていますよ。
37歳主婦

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me