今、人間関係にすごく悩んでいます。
いつの間にか、お弁当のとき、わたしの席をあけてくれなくなった。
いつの間にか、わたしを置いて移動教室に行くようになった。
わたしを無視し続ける子が同じクラスにいて、怖くて話さないでいたら、クラスの誰とも話せなくなった。隣のクラスには、気があう人がいるから話せるのに。
クラスでは、1人に無視されること以外、いじめを受けてるわけじゃない。でも気があう人がいない。笑えない。クラスに居場所がない。誰も必要としていない。いないほうがラクなのかも。
クラスに1人でも、気のあう人がいれば良かったのに。
どうしようもできないことなのに、悩んで悩んで、
苦しくて苦しくて、
クラスが怖い。お弁当の時間が怖い。
誰にも言えなくて1人で泣いて、受験生なのに勉強が手につかなくて…
中学ではいじめられてたから、高校くらいは楽しく過ごしたかった。
泣きすぎて頭痛くて、でも友達とか家族にはばれないように、生きています。
夜がくると、朝がくると、
死にたくなる。
こんな自分が、
大嫌いです
めちゃくちゃな文でごめんなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
基本、弁当の時間は、空腹を満たすための時間です。
そう割り切るのは、逃げだとは思いません。
あと、家族に言えないのは、そういう立場(いじめられている)に
なっている自分、を知られたら、
親が悲しむから?
それとも当たり障り無く、「普通」に日常生活を送れている娘だと
思われてないと、弱みやピンチを見せてしまうと
家族内でのメンツが立たないから?・・ですか?
憶測でごめんなさい。
でも、家族には話してみてください。
中には、親自体の成熟度が浅いため、話にならない親もいますが
(あなたの親御さんがどうこうではないですよ)
一応、話してみてください。
ホントは、よそのクラスの友だちにも話してみたらいいのですが・・
話すことで、離れていくタイプの人もいるので
(それはそれで、ホントの友だちではないのですが)
やはりそこはバクチになってしまうのでしょうか?
でも、その子が聞く耳をちゃんと持ってる人なら
より、友情は深まりますが・・
今ならはっきり見えるので言えますが、
あなたをのけ者にしてる人も、そうでない人たちも、
実のところ、本当にお互いが「困った時にも助け合える関係」の
友人関係を結んでいる人って、そんなにたくさんいないと思うよ。
(幾人かはいるとは思う!)
日々、その場その場をしのげればいい、って感じの人が
大半だと思います、悪い意味で。
無駄を承知で言いますが、友だちは、自分に合う人じゃないと
長くは付き合えない。
クラスなんて、所詮、学校が便宜上決めた構成に過ぎません。
ホントは、ここじゃない所の友だちを作っていったほうが
いいと思います。(人数ではなく質!)
それがわかってたら、一人で行動、というのも
あまり苦ではないと思います。
自分が大事なものだけ、大事にしてください。
長文ゴメンナサイ。
ななしさん
それなら貴方もそいつを無視しちゃえばいいんですよ
無視されてない事に気づいてないフリして離れていくのが無難かと思うのだが…
難しいですか??
きっとクラスの中にも仮にだとしても身をおけるグループの一つぐらいありそうなんですが…
でも女子のグループって時に怖いですよね…
ちなみに私はいろんなグループを行き来しています(^_^;)
ななしさん
ほんとつらいのがわかります。
僕の場合は、高校一年の時完全ないじめだったから君より悪い状態かもしれません。何とか友達をつくろうとしたけど誰にも相手にされない。なぜだかわからない。気の合うタイプがいないことにきずきました。ほんと辛かった。でもこんな奴らに負けてたまるかという気持ちを持ってたので耐えられたのかもしれません。二年になりクラス替えがあり友達ができ楽しい生活に変わりました。そのクラスは前のクラスとはまったく人柄の違う人が多い感じで、やはり、気の合う合わないによって全然違うんだなということ
実感しました。
気の合う人と出会うのはその時の運なんでしょうか。はっきりしたことはわからないけど、わかることは、良い時も悪い時もずっとじゃないということです。
君は、受験生でほんと大変だと思いますが、あと数ヶ月わりきって勉強に集中して頑張ってください
心から応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項