宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

「何故絵を描きたいか、うまく描けるようになりたいか」でした。きっと私はあの日一目で恋をしたんだ。あの日みたあの色彩に

カテゴリ

とてつもなく長いので、苦手な人は、とばしてください。m(__)m

宛名のないメールに参加させて戴いくようになってからいろいろと感じたり、考える機会が増えました。

今日は、「何故絵を描きたいか、うまく描けるようになりたいか」でした。
だって、いまだに友達が中学の頃描いていた絵にやっと近づいた感じなんですから。



少し考えて、あの絵が頭をよぎりました。


小2の頃、母が「静岡市にアニメショップが出来たから行こう!」と、連れていってくれた帰り道。
(行きは表だったけど、帰りは地下を通りました。)


地下道の片隅に、絵かきさんが絵を描いていました。


その中の数枚の絵。
一目で目が奪われました。
当時は知らなかった、パステルで描かれた
影の延びる木の隣で光を見上げる男の子。

光の珠が舞う中走る、クリーム色の子馬の絵。

馬の親子を照らす、光の絵。

満月に照らされた森。

光だけの絵もあって
とくに印象的だったのが
白を中心に鮮やかな薄い緑で表現された放射線状の輝きに小さな光がちりばめられて
夢のよう。

(くぎづけ、てこういうのを云うんだ。きっと。)
母に手を引かれながら、ドキドキがおさまらない中、思った。


それからは、絵かきさんが駅地下にいるか、行くたびに覗くのが、楽しみでした。

周りの人が「買いたい。」というと、渋い顔したし、気恥ずかしくて、なかなか買えなかった。

中学になって、母が、「誕生日だし、好きなものを買っておいで。あの絵、好きなんでしょう?」とお金をくれた日。

でもその日は絵かきさんはいなくて。その次にいった時も絵かきさんは地下道に来なかった。
それ以来、絵かきさんは見ていない。

従姉妹(姉)が、小5の時教えてくれたパステルをにぎりしめていたら、
従姉妹(姉)は、「あの絵は多分これで描いてたんだよ。」と、1本のソフトパステルをくれた。

まるい、絵かきさんのパステル箱に入っていたのと同じもの。

あの鮮やかな薄い緑。

あれから数年。
色鉛筆ほどうまく扱えないパステルを白い紙に走らせるたびにあの絵を自分で描けないか模索している自分がいて。


今でも駅地下を通るたび、絵かきさんを探してる。
どんなに有名な画家も敵わない絵かきさん。

きっと私はあの日一目で恋をしたんだ。



あの日みたあの色彩に。



ガラス玉


(いつまで経っても、下手くそで、たまに嫌になるけどそれでも描きつづけている、小さな理由。)

2008.12.07.16時配信

名前のない小瓶
2209通目の宛名のないメール
小瓶を632人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ずっと記憶に残る 心奪われた絵
それを 追いかけて描き続けるガラス玉さんは素敵です

これからも 描き続けて下さいね

ななしさん

素敵なエピソード
ありがとう。
心が暖まりました

ななしさん

素敵な話ですね。
その絵描きさんは今、
どこで何をしているんでしょうか?
見かけたのはその時だけなんですか?

ななしさん

良い話をありがとぅ☆
ガラス玉さんが感動した絵を私も見たくなりました。
楽しく心のままに☆
ガンバって下さい☆

ななしさん

私は昔から絵を描く事が好きで。
でもやっぱり昔は本当に下手で
私もその時期はありました
私の友達で絵を描くのを諦めて私は才能が無いだとか‥
馬鹿馬鹿しいと思いましたね。
描けば描いた分色んな絵を見た分自分の絵が成長する。
頑張れば頑張った分だけ上手くなるので!

頑張って下さいヾ(´∀`)ノ

ななしさん

素敵なお話を聞かせてもらいました
ありがとうございます
絵、描き続けてください
私もその絵見てみたいな(*^ー^*)

ナツ

ななしさん

絵になるような素敵な話ですね。。。
そんな素敵な出会いのエピソードがあるなんて羨ましいです(´∀`)

O●鈴

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆様、御返事ありがとうございます。<(__)>


絵かきさんの絵は、とっても素敵で、今でも忘れられません。
絵かきさんの顔はもう、薄ぼんやりとしか覚えてないのですが…。

今でもやっぱり一枚でもいいから欲しかったと、思います。
いつか会えたら、絶対買いたいです。


P.N.ガラス玉



(また見えたいと今でも希っているのです。)

ななしさん

 ビックリしました。私ももともとずっと静岡市に住んでいて、地下でパステル画を売っていた方を知っています。絵もなんとなく雰囲気を覚えています。

私も幼い頃から絵を描くことが好きで、高校生からは美術研究所 所謂アトリエに通い、美大・芸大受験のために勉強していました。
2浪めで先生からの勧めもあり、東京に上京して今は静岡の頃に通っていた姉妹校に在籍しています。
しかし、自活しながらの勉強 なかなか上達しない腕前 認められない自分…なんだか虚しくて、ここ数ヶ月通っていません。ダラダラとバイトをして、自堕落な生活をしていました。

そんな中、たまたま差出人様のメールを見て思い出しました。

私が絵描きを夢みたのは、さくらももこさんの 私の好きな歌 という映画にでてきた、静岡市の地下道で絵を売っている絵描きのお姉さんに憧れたから。

子供っぽいなんの捻りもない理由ですが、私はそのお姉さんに憧れてからずっと絵描きを夢見てきました。
その気持ちを思い出させていただきました。これからどうするかはわかりませんが、大切なことを思い出させていただきありがとうございました。

*nuit

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
……えぇぇぇぇぇぇ!


絵描きさん知ってるよ仲間さんが宛てメにいらっしゃるとは…。

…………なんか、感無量です。

ちっちゃいけど、こんなこと、あるんですね。


小さな事から広がる夢の輪が繋がってく瞬間を、今、ちょっとだけ、垣間見た気がします。



……絵描きさん。
絵描きさん。

あなたのわっかは繋がってますよ。



私もなかなかうまくならなくて、泣きながら描く日も、あるけど、まだ少し、頑張ってみようと思います。


こちらこそ、大切なもの、ありがとうございました。


ガラス玉

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。