LINEスタンプ 宛メとは?

どうしても貯金が出来ません。なんやかんやと買い物をするうちにいつも通帳の残金は○百円代に

カテゴリ

どうしても貯金が出来ません。なんやかんやと買い物をするうちにいつも通帳の残金は○百円代に…(酷いときは二桁になります)

貯金がちゃんとできる人はどうやっているのでしょうか?節約法とかお金をおろさない様にする方法があれば教えてください!

名前のない小瓶
11385通目の宛名のないメール
小瓶を632人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

給料天引き 定期積立て

ななしさん

実家暮らしか1人暮らしかによって違うかもしれませんが、食料を買う時はコンビニは極力使わないとかお茶は家で沸かすとか、まず食費からスタートしてはいかがでしょうか。あと時間外のATMを意外にたくさん使っててまとめて記帳した時に手数料の合計金額にビックリした事があります。以降、出金は時間内を心がけています。

ななしさん

その買い物は必要な買い物なのか
買う前に一度考えてみることも重要だと思います。

あと預金方法に関してですが
定期預金や積立預金を利用してみてはいかがでしょう?

でも一番大事なのはご本人の決意だと思いますよ;
お金は本当に大切ですから、頑張って下さい。

ななしさん

ある程度、貯金ができたら簡単に下ろせないように定期預金にしたらいいと思います。
節約は、シャンプー、リンス、化粧品等は安いスーパーやドラッグストア、流行の洋服、靴は安い店で買う、日用品は100円ショップで購入するといいと思います。
あと、コンビニでは購入しないようにすることです。

ななしさん

私は端数だけ使うように
してますよ(`・ω・´)

例えば…
残高が6000円なら
1000円つかって
5000円残すみたいな

ななしさん

買い物を我慢するしかない。

使うから無くなる。

貯めたければ、使わない。
事故管理能力の問題でしょ。

ななしさん

こういうときのブタさん貯金箱!
割らないと取り出せないやつね!

ななしさん

◎財布を持ち歩かない

◎ぜったいお菓子を買わない

◎吟味して買う(服は買いたい商品と
自分の持っている服で
着回しが3つ以上浮かばないものは買わない)


◎いらないものはリサイクルショップに売る

◎缶詰の貯金箱に貯蓄する(簡単に開かないから)






わたしは高校3年生で毎月お小遣3000円ですが

衣類や勉強道具は自分で買っても
これを守っているので
毎月繰り越しできるお金できます(^ω^)
がんばってください!

ななしさん

簡単じゃん(・Д・)

俺に預ければいんだよ
($∇$)

ななしさん

あんまり、ガチガチに節約すると、反動が必ず来ます。
買い物は、3回に一回くらいガマンするくらいから、
始めてみてはどうですか?

私は、成人ですがお菓子が好きで、
2つ欲しいものがあったら、今回はこちらを買って
もう一個は次回にしよう!にします。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me