LINEスタンプ 宛メとは?

社会に出たらますます人間に絶望。社会に出たら親をはじめとする大人の大変さが理解できる、ありがたみがわかると小さい頃よく聞きましたが

カテゴリ

社会に出たら親をはじめとする大人の大変さが理解できる、ありがたみがわかると小さい頃よく聞きましたが、実際社会に出てみるとますます大人というか、人間ってどうしようもないなとしか思えない。

子供がいる人間でも人をいじめたり、マウント取ったり、悪口で盛り上がる。

それが人間の本質だから仕方のない話かもしれない。けど、そういうものを割り切って、受け流していくことが、社会に適合することなら、社会不適合者で全然いいなと思っちゃうな。

尊敬できるのは、もう年下の子ばかりになってしまった。まだ20代半ばなんですが。

名前のない小瓶
92717通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

ほんとに、子供いる大人がいじめをするパターンを私も社会にでて沢山目にして、理解不能です。悲しいかな世の中どうしようもない人ってやはりいます。性格、マナーの悪い大人たくさんいます。なるべく、劣悪な人間環境には近づかないこと、

汚い大人は見本にしないようにしましょう。素敵な大人も勿論います。

ななしさん

30代の私も、尊敬したり存在に感動する人は、自分より若い人が大多数です。

若い人のほうが、心がすっきり自立してる人が多く感じる。

たぶん若い人のほうが、魂みたいなものが生まれつき透明で美しいんだろうなと想像してる。

それは大人になるほど汚れていくようなものではなく、世代的なものだと思う。
世代交代的な。

ある惑星では、年上が年下に敬語を遣うんだって。
年下のほうが魂的に進化してる先輩だからなんだって。
おとぎ話かもしれないけど、おもしろいよね。

社会不適合者が多数派になれば、その人達の「普通」が、「新しい社会」になっていく。

新しい、自由で軽やかで優しい世界、作っていこうね、なかま!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me