社会に出たら親をはじめとする大人の大変さが理解できる、ありがたみがわかると小さい頃よく聞きましたが、実際社会に出てみるとますます大人というか、人間ってどうしようもないなとしか思えない。
子供がいる人間でも人をいじめたり、マウント取ったり、悪口で盛り上がる。
それが人間の本質だから仕方のない話かもしれない。けど、そういうものを割り切って、受け流していくことが、社会に適合することなら、社会不適合者で全然いいなと思っちゃうな。
尊敬できるのは、もう年下の子ばかりになってしまった。まだ20代半ばなんですが。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ほんとに、子供いる大人がいじめをするパターンを私も社会にでて沢山目にして、理解不能です。悲しいかな世の中どうしようもない人ってやはりいます。性格、マナーの悪い大人たくさんいます。なるべく、劣悪な人間環境には近づかないこと、
汚い大人は見本にしないようにしましょう。素敵な大人も勿論います。
ななしさん
30代の私も、尊敬したり存在に感動する人は、自分より若い人が大多数です。
若い人のほうが、心がすっきり自立してる人が多く感じる。
たぶん若い人のほうが、魂みたいなものが生まれつき透明で美しいんだろうなと想像してる。
それは大人になるほど汚れていくようなものではなく、世代的なものだと思う。
世代交代的な。
ある惑星では、年上が年下に敬語を遣うんだって。
年下のほうが魂的に進化してる先輩だからなんだって。
おとぎ話かもしれないけど、おもしろいよね。
社会不適合者が多数派になれば、その人達の「普通」が、「新しい社会」になっていく。
新しい、自由で軽やかで優しい世界、作っていこうね、なかま!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項