この前に堤くんの事件についてという記事を書いたもんです
まあ、いろんな人から16通書き込みがありましたよ
びっくりですね
別に俺は愚かでもバカでもありませんよ
それは言っておくよ
そんなことを言われる筋合いないからねえwww
どうでもいいけど・・・・・・
堤くんの事件のことで彼をバカにした覚えはありませんよ
勘違いしないで欲しいwww
まあ、当事者でもなければ殺されてもないんだから
本当のことなんかわかるわけないじゃんwwww
確かに彼には落ち度がありました
間違いありませんよ
夜中に出歩いたんだからね
まあ、でも確かに殺されたことは不幸以外の
何者でもありませんけど
俺は殺されてはないけど彼と似たような嫌な事件がありましたよ
まあ、詐欺ですけど・・・
未だに悔しいですけどね
俺も不幸だったと思うけど
だから、彼女を守ったかもしれない堤くんは
凄いのかもしれないけど殺されたから不幸でした
家族にはご冥福をお祈りします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
前回のメールへの返信を読んで違和感を覚えていました。
主さんは彼の行為についてバカなことを…とおっしゃっていたのに、何故だか彼自身をバカだと嘲ったように取られた方の多いこと…
決して彼をバカにしたわけではない事、お返事をされてた方に伝われば良いのですが。
ななしさん
そだね。
バカにしてなかったね。
夜中に出歩かなかったら
殺されずに済んだのに。
危ない世の中。
もしかしたら、すぐ近くを犯人歩いてるかもって想うと外歩けないね(O_O)
私の友達も、バイトの帰りにコンビニの近くで襲われて。
両手で受けたから、命は助かったけど全治3ヶ月
もう7年前だけど。
結局犯人は捕まらず。
彼女は対人恐怖症で外に出られなくなった(>_<)
今は少し回復したけど。
もし、私が彼女と一緒にいたら、どうしたかな…
固まって動けなかったかもしれない。
とっさに彼女をかばった彼は、ホントに彼女をつねに大切に想ってたんだね。
助けられた彼女は…
辛いね。
みんな、そういう怖い世の中なんだって、心して生きていかなきゃね。
ななしさん
文字の世界ですから、取り違えることってありますよね。
悔しいのは分かりますけど、あまりムキになるとまた意図しない伝わり方をしてしまいますよ…。
あと「www」は嘲笑の意味合いも含むので使う場面は選ばれた方がいいですよ。
結構嫌う方もいますし。
そして出来ればお返事ページにお返事してほしかったなと思いました…。
そんなルールはないようなので強くは言えませんが、攻撃的で、何だか煽られてる気分です。
そんなつもりはないのだとしたら、勝手にそんなこと感じてすみません、ですが。
ななしさん
本当のコトがわからないからこそ、無責任なコトを言うなと言っている。
だいたい、 利口な方なら、その宛メへの返信は、わざわざもう一度送ったりしない。
以後お気をつけて。
遊戯
ななしさん
あなたは夜中に出歩いたことなどなく真面目に生活していたのに詐欺という大変な目に遭い可哀想したね
関係ないのなら、とやかく言わなくてもいいんじゃないですか
あなたが自分自身賢く生きてるのでしたら、別に事件のことを引っ張り出してわざわざ宛メに流す必要はないと思いますけどね
ななしさん
どんな書き込みがあったんだ(´-ω-`)
まぁいいや
─‥─‥─‥─‥─‥─
確かに彼にも落ち度はあったとは思います
未成年者が夜中に出回ってること自体が危険なことですからね
だけど、これは“古い”考えなんじゃないかなって思ったりもします
今は未成年者が夜中に出回ってる時代だし、それが“普段”になってるんだと思うんです
堤くんは本当に不幸だったと思います
彼女を庇い見知らぬ人間に殺害されたんですからね
でもそんな彼をカッコいいとも思えるんですよね
彼女を庇うなんて容易なことではないと思うし
だから、そんな彼の為にも早く犯人を見つけてほしい
そして家族や彼女、友人、みんなの為に早く自首してほしい
それがみんなの願いだと思います
─‥─‥─‥─‥─‥─
つか書き込みする方達はきちんと理解してから書き込めばいいと思う
無駄な争いをして管理人さん困らせても良くないしね
確かに送り主さんも悪かったとは思うけど、書き込みする方もあまり乱暴な書き込みはしない方がお互いの為だと思います
でしゃばった真似してすみません
BY黒朱 真輝
ななしさん
危ない世の中ですよね。少しでも夜中に出歩くのは危ないと改めて考えさせられます。
以下別件になります。ご存知だったらいらぬ節介になりますが、「wwww」は嘲笑う意味として捉えられる方もいらっしゃいます。わたしもその内の1人です。そのような撤回の場で使われると説得力ありませんよ。
ななしさん
まず草刈れよ
ななしさん
彼女さんと同じ中3の私から少し。
守った彼氏さんは格好いいよ。
彼女さんは辛い中でも守ってくれた彼氏さんの分まで幸せに生きるべき。
でもやっぱり、遅い時間に中高生が出歩くのは間違いだし危ない。
危ないから決まった時間から補導とかある訳で。
亡くなった人をバカにするのはいけない。
今更言っても意味ないこと。
でも、この事件を知って、学生の遅い時間の出歩きが減ればいいなと思う。
習い事とか緊急の時以外で、遊ぶ時間と命、どっちが大切かなんて誰にだって分かる。
見た目はどうであれ、中身は真面目な若者が増えればいいのに。
ななしさん
なんで家族に言うんだよ
本人にご冥福を祈れよ
ななしさん
ある人が取った行動についてバカなことをした、と言うのは、その人をバカにするのと同じようなものじゃないの?
正直屁理屈にしか思えない
ななしさん
ある人が取った行動についてバカなことをした、と言うのは、その人をバカにするのと同じようなものじゃないの?
↑
同じようなもの?
はあ…
ため息でちゃいますね。
同じようなもののわけないでしょう。
それこそ屁理屈としか思えませんね。
なにより誰より
堤くんの親御さんこそが
「バカなことをして…」
と心でかみしめてると思いますよ。
だとしたら、あなた方は、親の思いすら、彼をバカにしてる、というんでしょうか?
美談でごまかしても、それは将来のある若い命が失われたつぐないにはならない。
率直にいいましょう。
私が彼の親なら「そもそも夜出歩くな」「彼女なんかどうでもいいから死ぬな」です。
私が彼女の親でも「夜中出歩くな」「庇われようがなにしようが生きててくれてありがとう!」です。
バカなことをした…
↑
おろかなこと、軽率なこと、考えのないことをした、という意味です。
まあ、いっときの行いでもって「こいつはバカ」と人生も人格も決め付ける人なら、「堤くんをバカにした」と読むでしょうねえ。
例え、IQ100でも、バカなことはやらかすんですよ。
みんなやるんです。
人間だから。
そのバカなことが、命を失う結果に繋がったのに
彼女をかばったとか、いい話でごまかして。
夜の徘徊は当たり前とか援護して。
次に誰かまた死んでも「勇気ある」とかいうんでしょうね。
…ほんと…バカなことをしたな、って思います。
こんな人達に利用されて…人を叩く道具にさえ、されてしまって。
かわいそうに。
ななしさん
草をはやす、所謂wを使われると冗談みたいでなんか、読んでる方もこの事件についても馬鹿にされてるみたいです。
もうちょっと違う書き方もあったんじゃないですか?
ななしさん
言葉の使い方下手だから
勘違いする人いるんでしょ?
思ったことを
そのまま伝えれるようになりなさい、て話ですよ。
バカと思われても仕方がないと思います。
ななしさん
小瓶主さんは殺された方を馬鹿にしてバカな事をしたと書いた訳では無いと思いますが…。
文字ですからニュアンスの受け取り方が人それぞれ異なるのは仕方ないと思います。
それを伝えられない、バカと言われても仕方ない。
それは無いんじゃないでしょうか?
文章の理解能力が乏しいのは活字離れした現代人故でしょうか。悲しい事ですね。
ただ、主さんの「W」には少なからず挑発の意図を感じました。勘違いで責められたお怒りはごもっともだと思いますが、それでは解ける誤解も解けないと思います。
ななしさん
私は、この宛メのかたが言いたいことはよくわかります。言葉尻をあげつらわれて中傷された事がとても気の毒だったな、と思います。wを使いたくなるのも分かります。
言葉を理解する事には正しいか間違いかはありますが、心を表現する事に正しいも間違いも無いからです。
「バカな事をした」が、「バカなやつだ」と同じ意味だなんて、日本語の読解力がないなぁ、みそくそ一緒だなぁと情けなくなるし、日本の行く末が不安になります。
ごめんなさい、私も正直今回の事件「死んじゃったら元もこもないのに。バカな事をしたものだ」という話で高校生の娘と意見が一致。でも、やっぱり人が亡くなっている話なので、こうして公に言及する事は、はばかられましたけれど。
なんで一緒に逃げなかったのだろう?
通話しなくてもいいから、とにかく逃げながら携帯で110を押すだけで良かったのに。
なんで危険を察知してさっさと帰らなかったのだろう?
大体、未成年、しかも中学生の女の子を夜遅くに呼び出すような危険を平気でする事が間違っている…とかね。
でも「バカな事をした」一番そう思っているのは、亡くなったご本人なのだろうな…。
この事件で亡くなられた故人のご冥福を心からお祈り申し上げます。
37歳主婦
ななしさん
例え勘違いだとしても
謝りさえしない。
小瓶主をバカだのなんだのいいっぱなし
それで「小瓶主の伝え方が悪いから仕方ない」
もうまともな人のいう内容じゃないですね。
反省ってしないの?
最初の一通には「w」はついてなかったですよ。
仕方ないと開き直る返事までくるということは、不当に侮辱されたままですよね。
小瓶主が怒りの余り、返事書いた人々の読解力のなさを嘲笑したくなっても、それこそ「仕方ない」とわたしは思います。
少なくとも私は今苦笑いしてますが。
日本語ってここまで通じなくなってるのね…
ななしさん
「バカな事をした」って事は「他にも助かる方法があったのに、死んでしまうのに、何でそうしたんだ」って言いたかったんですかね。あなたが何を言いたかったかなんてあなたにしか解りませんからなんとも言えませんが。
でも人間ってパニックに陥ると出来る事や思考する事が酷く限られて来ると思います。仮令第三者が「こうすればきっと助かったかも知れないのに」と考えたりしても、その時の本人にはそういった事を考える余裕も無かったかも知れない。
まあこんな考えもただの予想でしかなくて、本人が実際どんな考えだったとか、死んでしまってからじゃ解らない訳ですけど。
彼がどんな考えだったとか彼のした事は凄かったバカだった、そんなのは全て周りが決める事ですし、これは最早論点がずれてるので如何でも良いですが。
私はただ、そんなパニックな中で、自分の事を投げて他人を守った事を「凄い」と思いますし同時に「死んでしまっては意味がないのに」とも思います。観点の違いでもあるかも知れません。
「他人を庇う為に犠牲になる考え方が納得行かない」って所に結構頭が行ってたので、そこから「バカな事をした」に繋がってる様に読めたし。何かなあって思いました。
解らなくもなかったんですけど、それをわざわざ言うか、とも思ったので。
例えば彼女を庇わなくて自分一人だけ逃げて、結局彼女が死んでしまった場合を考えたら、「仕方無い」と思えど少し情けなくも思えますね。この考え方自体おかしい気もしますが、残った本人は罪悪感もひとしおでしょうね。まあ今回の場合も、庇われた彼女は罪悪感に苛まれるかも知れませんが。
どっちにしろ事実彼は死んでしまった訳で、如何こう出来る訳でもないし。
本音を言えば、苛立つ気持ちは解らなくもないですけど、それを全面に出すのも如何かと。明らかに反論されるのは目に見えてる気がしますが。と、一通目にも返事した馬鹿が全力で釣られてきましたよ。
因みに私はあなたを馬鹿にしたつもりも有りませんので謝りません。弁解と思うならどうぞご自由に。私はどちらでも構いません。だって釣られましたしね。
ななしさん
じゃあ、最初からそう言えば良かったのではないですか?この宛メのご本人さんを中傷したり煽ったりせずに、自分の事件への意見を述べたうえで
「でもそれは公でいう話じゃないと思う」で済んだこと。
釣られたとかいう言い訳も謝らない言い訳も、あなたのプライドだけの話。人のプライドを傷つけた人が自分のプライドを必死で守っているという、蛇足な話。
37歳主婦
ななしさん
弁明させて頂いた者です。
37歳主婦様、そうですよ。その通りです。
中傷した覚えも煽った覚えも有りませんが分かりやすい説明を有難う御座います。
読解力が無いと言われてあんまりだったので、蛇足ながら言わせて頂きました次第です。
言葉が足りなかったのは送り主様にも申し訳なく思いますが、だからといってそれを懇切丁寧に説明せずとも解って頂けると、勝手ながら思いましたので。まあ思い込みでしたが。
これ以上は本当に蛇足ですので止めときます。何言っても全て私の都合ですしね。
ななしさん
堤君のことより、バカにした、しないの話ですか?二回も、この話で引っ張る?、見ていて、うんざりです、
最後に……君は人のために死ねるか?
だね。以上
ななしさん
うんざりするなら見なければ良いし、お返事も書かなければ良いだけの話。
貴方が二度もこういう宛メを見るのが我慢ならなくてお返事を書いたのと同じように、小瓶主さんも勘違いで責め立てる人達に我慢がならなかったんでしょ。
貴方も小瓶主さんも同じように自分を貫いてるだけで、同じ事をしている貴方に文句を言われる筋合いは無い筈ですよ?
大体他人の為に死ねるか?なんて無意味な問い掛け。なんで死ぬ前提の話なの。堤君だって、死ぬ為に立ち向かったんじゃなくて守る為に立ち向かったんでしょ?結果不幸にも命を失ってしまったという話で、他人の為に死んだっていうのは後付けの結果論でしかない。
大切な者の為に体を張れるかって話なら、張れない奴は最低だって話だけど。
ななしさん
バカなことしたなって思います
って書かれたら、どう思われても仕方ないんじゃないの。もっと他に付け足すだとか、誤解を招かない言い方なんていくらでもあるでしょう。
「wwww」を使う時点で真面目な弁解には見えませんけれど。
でもここでどうのこうの言い合ったって、彼が起こした勇敢な行動には変わりありませんよね。
人それぞれの考え方なんですから。
失礼な言い方をして申し訳ありませんでした。しかしながらこれが本音です。
ななしさん
勘違いしてたのは
申し訳ないとおもう。
でも
主さんも
一言多いというか
ものの言い方が悪い
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項