自分が嫌い
なんでこんなにダメなんだろう
どうしてこんなに馬鹿なんだろう
受験生なのに、
勉強しなきゃいけないのに、
やる気が出ない…
馬鹿な自分が嫌で嫌で仕方ない
なのに
あまりの馬鹿さに、
ゴールの見えない果てしなさに嫌気がさしてやる気すらも失ってる
どうしてこんな単語もわかんないの?
どうしてこんな漢字も書けないの?
どうしてこんなことも覚えてないの?
なんでこんなに馬鹿なの?
やってなかった自分が悪い
そんなことはわかってる
やるしかないことだってわかってる
でも
出来ない
なんで?
焦りだってあるのに
どうして出来ないんだろう
なんで私はこんなにダメな人間なんだろう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もすごくよく分かります。
でも、勉強のやる気が出ないのは勉強以外のことに満足できる楽しみを持っているからだと思います。それはそれで幸せですよ。
多分あなたは自分を責めやすい性格ですよね。私もそうです。
成績が思うようにならない→落ち込む→自分を責める→さらに落ち込む→やる気が出ない→成績が思うようにならない
こんな負のサイクルに陥ってませんか?
このサイクルを断ち切るには、自分を責める癖を直すしかないと思います。成績はすぐにはあげられないので。
あなたは何も悪くない。人の期待になんて応えなくていい。先生になんと言われようと、友達になんと言われようと、関係ない。
心機一転してプライドのようなものはあっさりと捨てた方がいいと思います。
やらなくて失敗するくらいなら全力でやって失敗する方がかっこいいですよ!
(昔は私もやらなくてもできる~みたいな人を演じてましたがそんなの無理だし、失敗した時チョ~ダサいですよね笑)
結局意識を変えるのが一番だと思います!
一緒に頑張りましょ!
ななしさん
わかります。
私は算数が苦手なのですがみんなより全然できなくて、ふとした時に『みんなは勉強してるのに私だけ何してるんだろう』とか思っちゃいます
ななしさん
その感覚、とても、とてもわかる気がする。だけど、あなたと僕の状況は違うけど、あきらめないで。
それにこの世には、なにがダメとか、良いとかの基準ってあるのかな。
もちろん、自分を含む周りの人たちが笑顔を作り合い、楽しい気分になるになれることも幸せの一つかもしれない。けどそれだけではないよね。できなければダメということでもないものね。
そもそも、いまの行いで誰かが傷をついているのかな。まず誰もそうでなければ大丈夫だから。出来る限り、そう思うことによっての自分自身を傷つけないでほしい
ななしさん
わかりみが深い
ななしさん
自分に合ったことをしな。
ななしさん
受験生ってみんなそんなもんだよ
あたしも焦ってはいたけど何もできなくて
志望校決めたのが受験の2ヶ月前(笑)
そんな感じでこの時期は目標みたいのがなかったから
とにかく勉強した
まじであのときは勉強が恋人って言えるくらい
がんばれっ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項