宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自分を磨くために何が必要????

カテゴリ

自分を磨くために何が必要????

名前のない小瓶
10845通目の宛名のないメール
小瓶を578人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

宝塚の「ブスの25条」は参考になると思う。

ななしさん

やる気と意思?
やっぱ、それがないと続かないと思います

ななしさん

まずは それを考える頭ゃね ‥

簡単に 聞くばかりじゃ 成長もしないょ

何をどーしたいのか、こっちが解らないょ 。

ななしさん

まず内面から。人に親切にして、いい本を読むことかな。

ななしさん

意識、継続かと。

コレをすれば絶対に!って答えは中々難しいものです。でも、自分で感じ、自分で考え、自分で心掛け、それを続ける事が大切な事だと思います。
小さな意識は考え方を改め、考え方が変われば日々の行動は変わり、行動が変われば普段とは違った結果が得られるものです。
どんな事を想い、どんな風に行動するか、それを自分で決める事も大切な事だと思います。


by ろみひ~

ななしさん

私は「壁」だと思います


色々な苦しい「壁」を乗り越えてこそ自分がたくましく磨かれていくと思うからです

ななしさん

ananやhanakoの見出しみたいな「自分を磨く」シリーズ(?)を
彷彿とさせますね。
っていうか、「自分を磨く」ってなんすか?
もともと。

上記の雑誌などは、エステに英会話にヨガあたりがいつも入ってます。
あと、マナーとか。

「磨く」に普遍的なものがある、という前提で
この人が言ってるのか?そうでないのかが
わたしにはよく、わからねぇ・・

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。