LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
名前のない小瓶 さんの小瓶箱
名前のない小瓶
固定された小瓶
小瓶箱トップ
名前のない小瓶
現段階で大学卒業の資格(学位)はお持ちですか?

教育と関係ない学部卒でも大学を出ていれば教養科目が免除され、教員免許に必要な単位を取得して教育実習に行けば教員免許状を取れる可能性はありますが、そうでなければ四年生大学の教育学部または教員養成ができる学部に一年生から入学する必要があります。
最終学歴が短大や専門卒なら教育学部の三年時編入も可能かもしれません。


働きながら、ということを考えると通信制の大学が選択肢に入ってくると思いますが、私大のため学費が高額になります。
通信制の大学卒の同期教員がいますが、通信制といっても全く大学に行かないわけではなく、集中講義や試験を受けるためにその大学に行かなければならないことがあるようです。
そうすると、仕事との両立が可能かどうか、学費や交通費を自分で払えるかどうかも考慮して大学を選ぶ必要があります。


また、小瓶主さんのお住まいの地域がどこか分かりませんが、自治体によっては教員採用試験の受験に年齢制限を設けていたり(年齢制限がある場合、30~40歳くらいの自治体が多いです)、ある程度の年齢になっている学生の教育実習を受け入れてくれる学校自体がない、ということがあり得ます。自治体によっては母校でなければ教育実習ができないところもあります。
お住まい(もしくは教員として働きたい)の地域の教員採用の制度を調べてください。
県庁の教育委員会等に教員採用に関する業務を扱う部署があるはずです。
年齢制限があれば引っかからない地域に引っ越す、という人もいます。その代わり採用試験の倍率は高くなりますが。


教員採用試験に合格しなくても非正規で教員にはなれますが、他の非正規の仕事と同じで、収入や待遇が不安定です。なのに正規雇用の教員と同等の働き方を求められます。生徒や保護者からしてみれば正規雇用かどうかは関係ないからです。仕事をしつつ、教員採用試験の勉強はできない、これが嫌で辞める先生も多いです。教員採用試験に必要な勉強は学生のうちにやっておくにこしたことはないです。


私の母校で五十代で大学一年生からやった先輩がいましたが、「その年齢の人が今から教員として働ける(採用してくれる)とは思えない」と言われ、実習を受け入れてもらえる学校がなかなか見つからず、苦労していました。この方は、最終的に大学の附属校に受け入れてもらっていました。ご本人の意志が強く、学長など大学側がかなり動いてくれてやっと決まったようです。


教育実習を受け入れる学校側としてはひとつ仕事が増えることになるので、確実に教員になる意識がある人しか受け入れたくない、という現状があるのです。


まずは、小瓶主さんの生活の現状と踏まえて、本当に教員免許が取得可能か調べるところから始めてください。
教員は「教員でしか働いたことがない」人が大多数の業界ですが、近年は異業種経験者を積極的に採用している自治体もあります。


応援しています。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
facebookって、実名を出すことにメリットがなければやる必要ないSNSだと思っている。
インスタも、写真が撮れるようなことやったりインスタ映えする写真撮れるようなもの食べたり買ったりしていなければやる必要ないし。


企業とかお店を経営しているとか自分で本書いてたり商品売ったりしていて宣伝したいとかならともかく、普通は実名出してネガティブな発言できないし、そういうのわざわざやっている人ってただのリア充アピールしたいだけ、マウントとりたいだけだと思う。


わたしの同級生でfacebookやってる人は子どもの顔はスタンプで隠してたけど幼稚園の制服姿の写真載せてたら他の同級生にどこの幼稚園か調べられて「教育レベルの低い幼稚園行かせてる」なんて陰で言われてた。
本人は陰でそんなこと言われてるの知らないから「若くして高収入でイケメンの旦那と結婚してかわいい子どもにも恵まれて車もマイホームも持ってますよ」自慢してるつもりみたいだけど。


妬まれたりとか身元特定されたらストーカー被害に遭ったり子どもが犯罪に巻き込まれるリスクがあるかもしれないとかって一切考えていないんだろうね。


格差を感じるかどうかは個人の価値観の違いだと思うけど、リアルでつきあわない、関わりたくない人のSNSなんてわざわざ見なくてもいいと思う。


自分は自分!
幸せの定義は自分が決める!
それでいいんじゃないかな。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
元大学職員です。

国立でも私立でも授業料が未納なら除籍(強制的退学)になるはずなので少なくとも4年間分は授業料を小瓶主さんと奥様がお支払いになっていますよね。
息子さんは休学扱いなのですか?
休学でなければ授業料を全額支払っているかと思われます。
下のお子さんがいらっしゃることを考えるとかなりの経済的負担かと思います。

息子さんが大学に行かない(あるいは、行けない)理由はちゃんと把握されていますでしょうか。
本来行きたい大学(学部)ではなかった、本当は別に行きたい大学があったが合格できなかった、家の経済的な理由で家を出ることが無理だったので仕方なく地元の大学に通っている、という学生さんは非常に多いです。
一緒に入学した同級生はほとんど卒業するでしょうし、中学生高校生のような「クラス内の人間関係」が理由ではないと思うので、何か別に理由があるはずです。

「学生本人は大学を中退したい気持ちが強いが、親御さんに『四年制大学くらい出ておかないと就職ができない』という考えがあり、授業料は払うから何とか籍を置かせて欲しい、中退を思いとどまらせて欲しいと言われ板挟みになっている」という大学の先生の愚痴を聞いたことがあります。
この学生さんの中退したい理由は「本当は専門学校に行きたかった」というものでした。大学でも同じ国家資格は取れるけれど、興味のない教養科目をやりたくない、ゼミや卒論をやりたくない、という理由でした。同じ国家資格を持っていても大卒と専門学校卒では年収、昇給に差がある可能性が高いというリスクがあるということも含め話し合った結果、中退を選んでいました。

奨学金を借りて授業料を払い、借金を背負った状況で卒業していく学生さん、自分でバイトをして生活費を払っている(親御さんが授業料以外は出さないため)学生さんもたくさん見てきました。

奥様も交えて、息子さんが大学に行かない理由についてちゃんと本人と話し合うべきです。
息子さんに大学に行くつもりがないのなら、「これ以上お金は出せない」「今までの授業料を自分で働いて返して欲しい」とはっきり言っていいと思います。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
小瓶主さんご自身は「遠方にお住まい」とありますので、お母さまと弟さんがお住まいの市町村にそういったことを相談できる機関がないかまずは検索してみてください。
分からなければ、県庁などには総合受付の電話番号などがあると思いますので「どこに相談したらいいのか分からない」という相談の方法でもいいかと思います。

いのちの電話や自殺対策の電話相談はあくまでも「愚痴を聞いてくれる」だけで、悩みの解決方法を見出だしてくれるところではありません。

病院で入院となるのはかわいそう、
警察に世話になるもんではない、
とありますが、お母さまがケガをしたり精神的に抱え込めなくなってしまってからでは遅いです。
弟さんも、被害妄想など何らかの精神的な問題を抱えているのではないかと思われます。小瓶主さんは躁鬱ではないかと思っているとありますが、それを少しでもいい状態にできるのはご家族ではなく、病院や福祉の専門家です。
残念ながら、お母さまがいつまでも弟さんの面倒をみていられるわけではありません。このままでは、いずれ弟さんが独りになってしまう時がきます。お母さまが独り暮らしをするだけでは、根本的な解決には近づけません。60歳のお母さまが今から独り暮らしをするのも、物件を借りる時の保証人手続きなど色々大変かと思います。


小瓶主さんも、双方から話を聞かされるのは精神的に相当な負担になっているのではないですか?
ご自身のことも大事にしてあげてください。

相手が配偶者や恋人や子どもではないというだけで、弟さんのしていることはDVです。
速やかに医療機関や行政などの第三者に介入してもらってください。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
小瓶主さんや弟さんが何歳なのか分かりませんが、文面から弟さんは小学生くらいかな?と思いましたので、それを前提にお返事します。
的外れなことを書いていたら無視してかまいません。

弟さんはいわゆる「発達障害」(もしくはその疑いがある)なのではないかと思います。
小さな頃からその疑いがあるような状況なら、市でやっている幼児向けの健康診断や小学校に入学する前に診断されていて、特別支援学校(障害のある子どもが通う学校)、もしくは特別支援学級(あさがお学級とかなかよし学級みたいな名前の、一般の学校の中に障害のある子が勉強するクラスがある)で勉強していると思います。

でも何らかの事情で小学校入学前にそう診断されないという場合があって、成長するにつれて「実はこの子は障害があるのではないか?」と周りが思うようになり、障害があるかどうかの検査をする、ということがあります。
「大人の発達障害」という言葉を聞いたことはありませんか?
知的障害がなくて一般の学校を卒業していても、何らかの「生きづらさ」があるなどの理由で精神科などの病院に行き、大人になってから診断される可能性もあります。

文面を読む限り、弟さんはそういった診断は受けていない(小瓶主さんがお母さんから聞かされていない可能性もありますが)のではないかと推測します。
住んでいる市町村に、子どもの障害や病気について相談にのってくれるようなところがあるはずです。小瓶主さんもまだ未成年だと思いますので、弟さんをそういったところや病院に連れていくことはできないと思います。
例えば小瓶主さんの学校に上に書いたようなクラスはありませんか。もしあればそのクラスの先生がそういった事情に詳しいです。保健室の先生やスクールカウンセラーさんもそういった事情に詳しいことが多いです。

お母さんにそれを直接言っても弟さんをそういったところに相談に連れていってくれるとは限りませんので、まず小瓶主さんが信頼できる先生に相談してみて、その先生からお母さんに弟さんのことを言ってもらう、というのはどうでしょうか。学校でも弟さんがお友達とうまく接することができない、などを担任の先生が感じていればお母さんに言っている可能性はありますが。

仮に弟さんに障害などがあったとしても、それを診断するのは病院の先生などの専門家で、お母さん(ご両親)が受け止めなければならない問題です。もし障害があるのなら、困った時にどうしたらいいのかという相談をする場所ができます。
障害がないと診断されればそれはそれでいいと思います。ただの反抗期かもしれませんし。
もしかしたら、お母さん自身も弟さんとどのように接したらいいのか分からなくて困っているのかもしれません。弟さんもお母さんとどう接したらいいのか分からなくて、それがケンカの原因になっているのかもしれません。

小瓶主さんが市町村の相談できる場所に電話する、というのは難しいと思うので、まず周りの信頼できる先生に相談してみてください。
「お母さんと弟のケンカを見るのがつらい」「弟の発達が遅いのではないかと思っている」という相談の仕方でいいと思います。

お母さんも、弟さんも、このことで困っていると感じていると思いますが、小瓶主さんが抱え込むことではありません。
これは、大人に任せていい問題です。
小瓶主さんがなるべく家族みんな仲良く過ごせたらいいですね。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
主さんの環境がわたしの大学時代とかぶっていて、すごい分かるなって思いました。
わたしは教育学部卒ですが、似たような感じでした。

将来教師になろうとしている(はず)の人の授業を受ける態度が悪い。
教授がキレて怒鳴っても、退席しても、無視。
でも大学自体の偏差値だって決して低くないし、授業態度の悪い人も実は偏差値の高い高校を卒業している人が多い。
講義はたいして聞いていないけど、真面目に授業受けている人や先輩からノートや過去問のコピーをもらってちゃっかり単位は取る。

そういう人が教師になろうとしていて、一丁前に教育論を語っている。
どうかと思いました。


わたしは、常に最前列で講義を聞くようにしました。
講義の内容をとにかく聞き漏らさないよう、必死でノートを取りました。
誰よりも早くレポートに取りかかり、誰よりも早く提出するようにしました。
教授の研究室に顔を出すようにして、講義では出ないような話ができるようになりました。
自分でできる努力はとにかく何でもやりました。


すると「そういうキャラ」が定着し始め、誰もわたしの勉強の邪魔をしなくなりました。
確かに、わたしのことを「いい子ぶってる」と言う同級生もいました。
でも、わたしは決して頭が良くないし、偏差値だって低い高校卒(どこの大学、ではなくて四年制大学に進学したというだけですごいと言われるような高校)なので必死で勉強しないと教員免許は取れないし、「自分がやりたい勉強をしに来ている」という自負があったのでとにかく周りは気にしないようにしました。


結局、わたしは職業としての教師は病気になったこともあって長続きできませんでしたが、後悔はしていません。
今は、大学で取得した別の教育系の資格を活かして働いています。


主さんがやっていることも、主さんの考えも、間違っていないし、それが大学生として本来当たり前なことだと思います。
大学って、自分の興味があることやある程度得意な分野を自分の意思で選んで入学して来ている場所のはずなのに、やる気のない人って一定数いるんだと思います。


一緒にいたいと思う人が見つかればその人と行動すればいいし、いま勉強したいことを一生懸命勉強すればいいと思います。

大学のうちしかできないことだって、いっぱいあります。
やりたいことを楽しんで、がんばってくださいね。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
カウンセリングや心理療法をやっていることを謳っている心療内科や精神科をお探しになってはどうでしょうか。

わたしはストレスになり得る環境が変わっていないのでずっと症状も変わらず、そのことを先生に話すと同じ薬を出されて終わり、先生が何だか無愛想で全然話を聞いてくれないことに疑問を感じてしまい、心療内科を四つかかって今の病院に通うことを決めました。

なかなか新規の予約は取れないかもしれませんが、臨床心理士さんやカウンセラーさんが常駐している病院の方が時間をかけてゆっくり話を聞いてもらえるような気がします。

病院を変えると自分のつらい気持ちについてその都度初めから説明しなければならなくなるので、言葉にするのにも勇気が必要だし、気持ち的な負担が大きくて通院するだけで疲れるし、面倒だというのはすごくよく分かります。

わたしは、この間先生から「まだ一年とか二年とかしんどい時が続くかもしれない」と言われて絶望的になりましたが、他人に必要とされなくても世の中には楽しいこともあると分かっているのでもう少しだけがんばって生きようと思っています。

何となくですがこの小瓶を読んで、本当は自分がどうしたいのかご自分で分かっていらっしゃるように思えました。
つらい気持ちから少しでも楽になりたいですよね。


あなたに合う先生や合うお薬が見つかるといいですね。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
お気持ち、すごく分かります。
行政の電話相談は、大抵平日の昼間のみですよね。
電話対応をしている方が公務員であることが多いので仕方がないといえば仕方がないのですが。


いのちの電話は、自分の住んでいる地域にかけなければいけないわけではありません。
通話料金は高くなってしまうかもしれませんが、24時間対応をしているところもあります。
よりそいホットラインよりいのちの電話の相談員さんの方が、比較的中年以上の方やご年配の方が多い印象があります。


いのちの電話は、毎月10日にフリーダイヤルをやっています。その日は無料ということもあってやはりつながりづらいのですが、全国のいのちの電話の空いているところにつないでいるそうなので自分の住んでいる地域以外の相談員さんとお話できる可能性があります。
一人の相談にかけられる時間が限られているので、自分の聞いて欲しいことをあらかじめ整理しておくといいです。


ただ、このような電話相談は「解決策を見出だす」「アドバイスをする」ということはしていない(あくまで「話を聞いてくれる」だけです)ので、そういうものを求めるならカウンセリングをやっている心療内科(精神科)や臨床心理士さんにお願いした方がいいと思います。


どなたか、あなたの悩みを聞いてくれる方に出会えますように。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
読んでいて、あなたが言いたいことがあまりにも昔の自分と重なっていて思わず涙が出ました。


ご家族や先生に心配をかけたくないのですよね。
相談したら、迷惑かもしれないと思うのですよね。
どんな理由があれ、いじめをする人間がいることに、納得がいかないのですよね。


わたしは小学生の時、家庭(兄弟)の抱える事情を理由に、ずっといじめられていました。
今思うと、男子からは「いじめ」という言葉のレベルを越えていたようなこともされました。金銭的な被害ではないのですが、明らかな犯罪でした。今でもそのことをふと思い出す時があり、吐き気がします。

小学校に入学する時、両親がわたしや弟がそのことを理由にいじめられやしないかと心配していたことを知っていたので、いじめられているとは言えませんでした。
休みたいと言ったところで他人にうつすような病気でもない限り休ませてくれるような両親ではなかったので、学校も一日も休みませんでした。
ただ、ひたすらいじめに耐えました。
中学は同級生と違う学校を受験させてもらえたので必死に勉強して、合格してからは卒業する日を指折り数えて待ちました。

でも、小学生の時いじめられていたことは卒業以降誰にも言えていません。
「いじめられていた奴」というレッテルを貼られるのが怖かったからです。

何なら、大人になった今でも、そのことは言っていません。
両親にも一生言わないつもりでいます。


話を戻しますが、あなたは何も悪いことはしていないと思います。
いじめられている自分を恥ずかしいと思う必要なんてありません。

悪いのは、いじめている側の人達です。


周りの大人に自分の口で説明するのが怖いなら、この宛メの投稿を見せたっていいんです。
ここで自分のつらい気持ちを吐き出すことができただけでも、あなたは強くて、優しくて、勇気があるのだと思います。

今までがんばってきたのですよね。
子どもの頃のわたしは耐える道を選んだけど、本来はいじめを嫌だと言う権利、いじめから逃げる権利があるのです。
少しの勇気を出して、周りに助けを求めてみませんか。


あなたを取り巻く状況が少しでも良いものになることを願っています。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
あなたのAさんに対する気持ちが恋愛感情でないことを前提にお返事します。
不快に思ったらごめんなさい。

わたしは中高の六年間を一貫校の女子校で過ごしたのですが、こういう彼氏彼女間でするようなスキンシップみたいなことをしてくる子が何人かいて、わたしはそれがすごく苦手で、当時は触られたくない、どうにかして振り切ろうと必死でした。
男性に触られたくない、という人の気持ちに近いです。
そういうことをしなければすごくいい子だし、友達としては好きな女の子が多かったんですが。

大人になってから分かったのですが、女子校はこういうことをノリでする子が多いようです。そういう子も恋愛対象は男の子だったりするし、普通に男性アイドルの推しがいたりするので、恋愛感情の意味でのボディタッチとは違うんですよね。

なので、そういうことがなくても友達関係は成立するだろうし、そういうことをされる(する)のが嫌だという人もいることは知っておいてください。


でも、Aさんが他の友達には普通にしていることをあなたには一切してくれないことが寂しいんですよね?

Aさんが他の友達にそういうことをしているのを見かけたら、
「えー、わたしにはしてくれないのー?」くらいに軽いノリで言ってみたらどうですか?
あくまで重くない、冗談みたいなノリで。
それでAさんが同じようにしてくれなかったら、もうその話題はそこではおしまいにする。

「わたしのこと嫌いなの?」なんて直接的には言わない方がいいんじゃないかな。
本当に嫌いだったら、Aさんはあなたからもうとっくに離れていると思いますよ。
・・・小瓶を見る
名前のない小瓶
あなたは部にとって何の役にもたっていないわけではないはずです。
あなたは悪くありません。

その顧問の先生に直接言っても何も状況が変わらないでしょうし、嫌なら主さんがやめれば?となりそうなので、思いきって他の先生に相談されてはどうですか?

担任の先生とか、学年主任の先生とか、場合によっては保健室の先生とか、他に信頼できる先生はいませんか。
学校に先生はひとりではないのです。
相談する先生はその顧問の先生でなければダメだなんてことはありません。

もうひとりの子をやめさせたい、ではなく「わたしに何の相談もなくその子が突然入ってきたこと、そのことによって先生や部員の主さんに対する態度が変わってしまったと感じてショックを受けている、わたしはわたしでマネージャーを一生懸命やっているのに」
こんな感じで部活と直接関係のない先生に相談してみたらいかがでしょうか。

言い方のポイントは
「そのことでわたしは傷ついている」
「顧問、部員含め部活内の人には相談できないから余計に悩んでいる」
「今の状況がつらいけどマネージャーはやめたくない」です。

相手をやめさせたいなどと感情的になってはいけません。主さんが悪者にされかねません。嫉妬しているとしか思われないでしょう。
やめたくないのならマネージャーの仕事はしっかりやっていれば主さんが役に立たないなんて思う人はいませんよ。

文面から、あなたの悩みを聞いてくれる人が部活内にはいないように思えました。心配です。

あまり悩み過ぎず、信頼できる人に早めに相談してくださいね。
・・・小瓶を見る
1 3

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me